見出し画像

今後の国際大会

国際大会の予定

シニアのみ

上記以外には
11/26-12/3 世界ユース(ここで上位に来る人はシニアで活躍?)
2/16-25 世界選手権団体戦 Busan/KOR
が主な大会予定

更に
男女混合の団体戦のワールドカップ
が発表された
詳細は決定されていないが12月だそうだ
Tリーグと被らないことを祈る

ついでに、各協会のイベントカレンダーを確認
フランス
ドイツ
ETTU(ヨーロッパ)
をまとめて一つにして、世界の国際大会(ITTF/WTT/IOC)で
2024年分を書き出すと

2月 世界選手権団体(上記にあり/韓国)
3月 例年通り?の SGP Smash
7-8月 パリ五輪卓球競技
のみ


WTTから2020年秋、既に中期計画が出ていて
WTTの主な日程は2024年末までか2025年春まで出ている

最も根幹のWTTは途中経過でも、何故、予定を出さないのか?

どんな予定も上から決まらないと、
上の予定を予想して、下を先に決める
上からが決めるのが普通だと思うが。

下の予想と違えば、下の予定をいくつも動かさなければならない。
同じグループ団体で、最も嫌われる上部団体。

WTTは摩訶不思議な団体で資金難。
確定情報がなければ、部分的にわかる分だけでも出すのが普通だと思うが、一事が万事において情報発信が遅い。

その上、チケットを買わない一般ファンは全く無視する。
サービス向上という言葉はほぼない。

既に、WTT開始前に2025年までの大まかな日程は出している。
開催達成度は50%にも満たないが、それでもよい。
予定にあるものが、延期変更削除になるのは予定だから仕方ない。しかし、急に割り込んでくるのは、下が最も困る。

昨年の夏のブダペストシリーズ(核はブダペスト・スマッシュ)が典型。

それまでなかった大きな試みが急に浮上したら、てんやわんや。

更に下部の組織や関連団体や企業は振り回される。
(これはすぐに取り消され、いや延期、代わりに欧州シリーズ開催)

WTTはどんな情報も全部わかってからしか発表しない事が多かった。

最近でこそ、大会中の翌日の予定のうち対戦選手名なしで、少し早くなったつい最近までは、時刻/台/選手が決定し、かつ各種目が揃わないと出さなかった。

イベントスケジュールは別タブで大会前に発表されている。

日別に全日程の、10/1は、10時WS-R32、16時WS-R16の大まかなものしか出ていないが。


最近になってWTT-C等が追加になったもの複数あり
(2024年の予定はまだない)

その一つ
女子ファイナル名古屋
12/15-17
WTT Finals Women Nagoya

数日前に、チケット販売サイトで、事前告知が出たらしい
すぐに削除された
理由不明。

高額で文句でようが、批判されようが、この次期なら金額は変わらないでしょう。運営がケチって節約しても、歓待費用ぐらいでしょう。

そして、卓球 WTT ファイナル 名古屋 で検索したら、こんなツイート見つけた。

出てきた主を見てオドロイタ。

ツイート発信者は卓球専門家ではないが、モノ書きで、卓球も時々見ているらしい。

この人30年くらい前から知っている、たまたま。

競馬や競馬血統の評論家だった、今もか。
著書も何冊か持っている。
ファンではない。
当時は長い間血統と言えば山野浩一さんの独擅場だったが、バブルの頃に若い人が沢山出てきた。
中央競馬専門のCS番組にも出ていたので、何度も見た。
まあ、ウケ狙いの所はあったし、山野さんのようなアカデミックなところはないし、如何にも「時代」が産んだイメージの人。
悪口ではない。同様の人がたくさんいた。

ともかく、随分前のことが思い出した。
そんな人の全く競馬とは無関係のツイートをたまたま見つけた。

さてその中身。

いい席2日間で5万円、安くて3万円。

まあ、高いか安いかは価値観が違うので。世界のベスト16がほぼ参加しての大会私は見に行きたい
金額より日程が合うかどうかが心配

ジャリタレの新発売のCDを複数枚買ってプレゼントやライブチケット優先購入権に応募したりすれば、何万も使うだろう

10代や20代の裕福ではない人も多かろう
それが文化で、対価を払いたい人がいるだけ。

単にチケット代金が高い安いかなんて話題は、愚の骨頂

大阪万博の7500円?が高い?と言う人多いが、行きたい人にはそうでもない。
二度と無いイベントなので。
私はタダでも行かないが。

もとに戻って、高い安い発言は押し付けがましくても、発信そのものは問題ない。

この人こういう事を言う、以前からやや軽い印象の人なので。
それを理解して、ツイートを見れば良い。

で、名古屋遠征。1台進行の可能性が高い。
多くても2台進行。

席さえ確保できれば、コアなファンは損はない。

私みたいに、欲張りな人間は、いろいろ見たい。
美誠ちゃんは見たいが、中国選手などTに出ない選手は一生見れないので。

行きたいなあ。



WTT イベントカレンダー

ITTF イベントカレンダー

JTTA 国際大会日程 2023年4月以降
日本選手エントリー情報記載

私の関連投稿

9/22~

end

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?