飲みにケーション

これで合ってるのかな?よく飲みにケーションという言葉を聞く。私が社会人になりたての時は頻繁にあったが、コロナを境にぐっと減ったように思える。

うちの会社は多くない方だとは思うが、それなりにある。特に社長はしてぇなぁとよくつぶやいている。

まずは世間の意見としてメリットデメリットを書いてみます。

メリット
・話したことが無い職員と話すことで職場内のコミュニケーションが円滑になる
・お酒が入ることで思わぬ本音が聞ける
・気軽に仕事の相談が出来、思わぬ発見がある

ふむふむなるほどね。確かに、話したり普段しない人と話せばそうだよなって思いますね。

デメリット
・集団生活が苦手な人からすると苦痛
・アルコール苦手な人からすると地獄【無理やり勧められるも含め】
・自分の自由な時間が消える
・大概、上司の話を聞かされるで終始する。

が挙げられる。そうなんですよ…これなんですよ。だから嫌なんですね
たぶん、コロナで飲み会が消えたことを嬉しく思う人多かったんじゃないでしょうか?私は少なからずそうでした。

現在は復活したのですが、私の職場で考えるとこんな感じ
・社長の相手をする職員が必要(社長は愚痴か文句のオンパレード)
・お酒を無理に勧める職員が居て、注意しないと止まない。
・それにこたえるように飲む人間が居るので、吐く
・2次会まで含めると24時近くになる

デメリットしかありません。私はお酒がドクターストップ(これを理解してもらうのに2年かかっている)というので、送迎係なのですが、ある職員を送りますとなった時。楽しいとお酒を飲みまくり車内で吐いたことで、送迎後に、会社の車を夜中まで掃除した事があった。

それからは注意するようにしたのですが、楽しいお酒の場を乱すようでなかなか言いづらい。また、社長の相手をしながらなので尚更。

今の時代は、どちらかといえば小集団で動く傾向にあるので、大所帯で飲んだり食べたりは迎合されないと思います。
あとは決定的な部分で
『いっても楽しくないだろうなぁ…』
だと思うんですよ。一人ないし友人や家族、恋人と過ごす時間ほどの楽しい行事にしないと行きたいと思わないですよね。

職員をお客様扱いしろ言う訳ではないのですが、せっかく来てくれてるなら楽しく帰ってもらう工夫はしようねっていう話です。

例えば
愚痴は一切禁止
アルコールは各自に任せるが人に迷惑かけない程度に
帰る時間はちゃんと明確化しておく
2次会以降は任意であり、行かないとしても社内評価は変わりません
席順に配慮
時々は、上司抜きの飲み会にする
などなど。

飲みにケーションと謡いながら、私利私欲を満たそうとするから、それなら結構だという人が出てくるんじゃないかと思います。十人十色色々な職員が居ますから、そこの配慮は欲しいですよねと思います。

飲み会の幹事をあらかじめ順番で決めておき、幹事には食事代半額とかメリットつけてもいいですよね。

ともあれ、愚痴ったりは嫌われます。飲みにケーションを行うときはお気を付けくださいね。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?