見出し画像

敢えて敢えての途中書き(2024年5月20日)~このアカウントでnoteを書き始めて1年になりました。~

こんにちは。
まだまだ眠たくて、
思考が動き出していないので、
取り敢えず、タイピングしている状態です。
はい…
アイドリングついでの時間稼ぎに文字数稼ぎです。
今日は何を書きたいのかを思いついていない感じなので、
私の普段のネタ探しの仕方について書き綴ろうと思います。
刺さらないと思う自省記事ですが…
少しでも参考になれば幸いです。
書く記事を探しながら、
過去記事を遡ってみたのですが…
このアカウントでnoteを書き始めて1年になりました。
趣味でのアカウントでは…
これよりも前に始めているのですけど…
お仕事の方だけで書き続けているので…
今稼働させているnoteアカウントは…
こっちだけなんですけどね…
因みに…
一番最初にnote記事としてUPしているのは…

餅屋を舞台にしたショートストーリーでした。
どうすれば心を揺り動かすような物語を綴る事が出来るのかが…
このnoteアカウントを始めたきっかけだったりします。
私は…
彼らにどんな物語を演じてもらいたいのか…
多分…
今でも分かっていない気がするのです。
でも…
演じさせると考えている時点で失敗している気がするんです。
落語で語りに徹する話もありますが…
そういうのばかりでは味気ない…
この身を貸して憑依させた上でその瞬間を生きて皆様に観てもらう…
その境地まで持って行きたいのですが…
自分の中にまだそうした人達が居つかない状態なのかなと思っています。
こうして書き綴る中で…
自分の中にある思いに気付かされる事なんてしょっちゅう…
ええ…
まだまだ落語家になりたい思いは捨てきれていないです。
それのもどきでラジオパーソナリティーをやって、
即興ラジオドラマをプロの舞台俳優とさせてもらっている状況って…
その時の没入感ったら…
また味わいたくなるものです。
収録する前なんか結構のたうち回っているのにですよ…
その人とやりとりする30分間は痺れます…
色んな意味で…

それでも…
やり足りないから…
職場で短いながらも…
ラジオコンテンツを一週間毎に録っている。
それを事業所のX公式アカウントを通して流して貰いだした。
やり続けて少しずつでも積み上げて行けば、
披露する場所なんてものは確実に広がっていく訳です。
夢や目標が期せずして少しずつ叶い始めている。
小さかろうが自分なりの一歩を踏み出していく事の成果が見える…
そうした体験を周りの人にも味わって欲しい。
ここで一つ…
おまじないをかけますね…
「私は諦めずに…ここまで歩いて来られたんだから…
あんたらも夢や目標に近付いていくのを諦めるなよ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?