【グリクロ】スタートダッシュを決めたと思っている勘違いヤブイヌが、進め方とか育成とか個人的見解とか、喋りたい事を書きまくったやつ

こんにちは、ライトンです。

グリクロ!待ってたよ!
グリザイアは果実迷宮楽園しかプレイしてないけど好きだよ!
カプリスの繭が良いのだ!
師弟関係とか最高じゃない?

という事で、グリクロをおりゃ!って遊んだ結果身に付いた知識や経験を、書き残して置こうと思います。
本編いってみよー!

グリクロってなんぞ?

FrontWingがブシモでリリースしたスマートフォン向けアプリゲーム。
ジャンルは美少女国防RPG(公式記載)
どうやらプラットフォームがブシモなだけで、開発や運営はフロントウイングがやってるみたいやね。

どんなゲーム?

グリザイアシリーズのストーリーを踏襲したノベルゲームに、
ソシャゲ要素(ガチャ・ログボ・戦闘・育成等)をくっつけたゲーム。

プレイヤーの目的は大きく分けて2つ。
「ストーリーを読む」
「アリーナで報酬を得る」

とは言え、基本は「ストーリーを読む」ことなので
PvP要素とかランキングとかが苦手・面倒という人でも楽しめると思う。
逆に、「ソシャゲ要素」(ガチャ育成等)を目的にしてたら、ちょっと楽しめないかも。
アリーナ要素は、そういった人のためのモノなのかもしれないね。
ま、この記事を書いてる時点ではアリーナが未実装なんだけどね。

ストーリー面白い?

グリザイアシリーズが好きなら面白い。
当然だけれど、開発運営がフロントウイングなので安心して良さそう。

ストーリー読むにはどうしたらいいの?

実装されているストーリーは大きく分けて4つ。
①メインストーリー
②イベントストーリー
③グリザイアの楽園の"その後"のストーリー
④キャラ毎の好感度エピソード

①メインストーリー

画像1

常設のストーリー
読み進めるには、対応する作戦「メインバトル」をクリアしていく必要がある。
コレのために、ガチャやら何やらで入手したキャラやシーンを育成していく感じ。
メインバトルは、頑張って育成しなきゃ!という程ではない(というかむしろ、1キャラ強ければクリア出来そうなくらいである)ので、
いっぱい育成周回頑張らなきゃ!って程でもないかな。
続きは順次追加予定とのことなので、急いでメインバトルをクリアしなくても大丈夫。
一気にバトルをやるんじゃなくて、ストーリーが解放される度に毎回読んでいった方が、さらに楽しめるかもしれない。

②イベントストーリー

画像2

期間限定で開催されているイベントのストーリー。
現在開催されているのは映画「グリザイア:ファントムトリガー THE ANIMATION スターゲイザー」の前日談。(2020年12月4日現在)
読んだら映画を見たくなるかも。
イベントストーリーは、対応するイベントバトルをクリアすることで解放されていく。
これも、ストーリーを読むだけであれば、さほど育成要求度は高くない。
イベントなので報酬とかあるけど、それらは後述。

③「グリザイアの楽園」の"その後"のストーリー

画像3

常設のストーリー
特にクエストのクリア等は要求されておらず、いつでも読むことが出来る
フルボイスなのが神。マジGOD。
雄二にも声がついているんだから、ほんとに神。
全グリザイアファンはプレイしてくれ。頼むから。
順次続きが実装されていくとのことなので、正座待機する所存。
原作ゲーム(果実・迷宮・楽園)を先にプレイしておく事を、強く強くおススメする。
アニメでも大丈夫っちゃ大丈夫だけど、ゲームで深堀りしておいた方がさらに楽しめると思う。
少なくとも自分は楽しめたし、原作やっててよかったと思った。PC版・PSVITA版・Switch版、どれでもいいのでぜひ。
続きはよ。

④キャラ毎の好感度エピソード

画像4

キャラを入手した時と好感度8以上になると解放される、キャラ毎のストーリー。
ストーリーというか、ちょっとした会話劇って感じ?
好きなキャラが居る人にはたまらないと思う。
同キャラクターであれば、バージョンやレアリティ違いでも好感度が共通なのがポイント。

イベントの進め方

現在開催されているイベントの目標は2つ
①ストーリーを解放し、読む
②イベント限定キャラ・イベント限定シーン・キャラ限界突破用代用素材の入手

①イベントストーリーを解放する

画像5

先述の通り、このゲームの醍醐味であるストーリー。
イベントのストーリーは、対応するイベントクエストをクリアすることで解放される。
ストーリー解放のためだけなら、育成がキツいレベルではないので安心して欲しい。

画像6

②限定キャラ・シーン、限凸代用素材の入手
イベントクエストをクリアすると入手できる「イベント限定素材」を集め、交換所(ショップ)で交換することで手に入れる事が出来る。
キャラもシーンも在庫が6個ずつあるけれど、1個ずつ入手すれば十分。レベル100を目指すのであれば、6個入手したいところ。
キャラ凸代用素材は確実に入手したい。キャラの限界突破には「同カード」が必要なので、ガチャ産SSRキャラとかを安価で凸出来るのはとても魅力的。
他に優先度の高いものは、ガチャチケットとアリーナ回復チケット、スタミナ回復アイテムくらい。
「コイン(ゲーム内通貨)」「キャラ強化アンプル(キャラ育成素材)」「進化素材」レートが3桁以下のモノであれば交換しても良いと思う。
交換レートが4桁以上のコイン・強化アンプルは、該当のクエスト(コインクエストや日替わりクエスト)を周回した方がスタミナ効率的に良い。
アリーナ回復チケットは、取った方が良い部類ではあるけれど、アリーナが開催されていない今、優先順位を何とも言いにくい。
グリスタル(石)は取った方が良いけれど、レートが高いものまで取りに行くかは各々の判断による。育成優先にするのか、石のために周回するのか。

かなりイベント周回が大変(スタミナ不足という意味で)なので、無理のない範囲で欲しい物を取得しよう。
少なくともストーリーだけは全部読んだ方が楽しいはず。

育成について

育成には3つの段階がある。
①レベルを上げる
②進化させる
③限界突破させる
それぞれに関して、個別に書いておく。

①レベルを上げる
レベルを上げるには2つの方法がある。
1つ目は、クエストに連れていく事。

画像7

クエストクリア時に得られる経験値は、ハンドラーだけじゃなくキャラやシーンにも入る
とは言え微々たるものというか全然足りないので、この方法でのレベリングはサブ的な立ち位置になると思う。

2つ目は、対応するカードを素材にして強化する事。

画像8

アンプルやフィルムでレベルを上げるのはもちろんだけれど、
キャラカードやシーンカードを素材にしても強化できる。
ちなみにカードを素材にすると、スキルが合致していればスキルレベルを上げる事も出来る。
とは言えスキルレベルの上昇はかなり大変(基本的にカードはガチャで入手するため)なので、キャラやシーンのレベル上げだけやって、スキルレベルは後回しで良いと思う。
ちなみに。
キャラに関して言えば、属性が一致しているアンプルを素材にすると、ボーナスで多めに経験値が入るよう(1.5倍)なので、覚えておくと良いかな。


②キャラを進化させる

画像9

進化させるには、キャラのレベルが上限になっている必要がある。(SSRであれば70、SRであれば60)
また、進化には属性ごとに必要な素材が異なるので、対応する素材を入手する必要がある。
進化させれば、レアリティが上昇し(最高☆6)、ステータスが全体的に上昇する。
☆6まではどのキャラでも進化できるようなので、好きなキャラが低レアリティだとしても育成してみると良いと思う。
少なくともSRキャラは実践レベル。


③限界突破させる

画像10

レベル上限(最低☆6のレベル上限である80)に到達し、それ以上のレベル(最大値100)にまで育成したい場合、上限突破する必要がある。
個人的には、そこまでしなくても遊ぶ分には問題ないと思う。
上限突破には同カード(☆6まで育成済み、レベルは70で可)が必要だけれど、
イベントの項目で記載した「キャラ凸代用素材」を使用すれば、カードの代わりにする事が出来る。
ガチャから出てきたSSRキャラもレベル100を目指しやすくなるぞ!
(レベル100にするには、元となる1枚+素材にする5枚の計6枚必要になる)
上限突破は高難易度クエストやアリーナ上位を目指さない限りは不要な物だと思うので、各々のモチベーションやキャラ愛で突破させると良いと思う。
イベントキャラや初心者ミッション配布のみちるは、凸用含めて6枚貰えるので、そのあたりのキャラやシーンのレベル100を目指しても良いかもしれない。

覚えておくと良いこと

①曜日クエストのクリア報酬石は、毎日リセットされる
②ショップにあるコインで購入できる「スタミナ回復100」は買いきる
③キャラの育成は、ショップの「シックスパック」を買うと楽になる
それぞれについて、解説しておく。

①曜日クエストのクリア報酬石は、毎日リセットされる
12月8日現在、曜日クエスト報酬が毎日リセットされている。
作戦→イベントにある
「コインクエスト」
「強化クエスト」
「進化クエスト」
は、それぞれ日付が変わるとクリアランクがBになり、
クエストクリア状況に応じたグリスタル報酬がリセットされる。

画像11

つまり、毎日最大で480個ずつ石が貰える計算になる。
日曜日はクエストが全解放されるので960個取得可能。(12月8日現在)
これは、クエストクリアに伴う★1個につき石5個、★3個コンプすると15個の、計30個を貰う事が出来るから。
スタミナが回復したらこのクリアランクBになっている曜日クエストをSランククリアする、というのが日課になるだろう。
取り切れずとも、どうせ毎日リセットされるので、そこまで深く追わなくても大丈夫かな。
無理やり石を割ってスタミナに、なんて事をしてまで取らなくても良いと思う。


②ショップのコインで購入できる「スタミナ回復100」は買いきる

画像12

画像は12月4日木曜日に撮影したもの。
日時と記載されている再購入期限を見てもらえば分かると思うけれど、
週ごとに在庫がリセットされる。
コインクエストのHARD超級をクリアすると、コインを25000強得ることが出来る。

画像13


つまり、スタミナ20消費でスタミナ100をGET出来てしまうのだ。
あまりにもお得なので、毎週しっかりコインで買いきっておこう。


③キャラの育成は、ショップの「シックスパック」を買うと楽になる

画像14

1個買うと、1キャラ分のレベル1→レベル80にかかる経験値素材・進化素材・コインが手に入る。
月ごとに在庫がリセットされるので、毎月3種2個ずつ買っておくと周回数を減らせて楽になるだろう。
はじめたての人も、まずはコレを購入し、1キャラをレベル80まで育成することで、すぐにメインバトル等をクリアして行けるだろう。
石600が重く見えるかもしれないけれど、どうせクエスト報酬で毎日大量のグリスタルが入手できる。
なので、バンバン買ってパーティを強力にしていって問題ないと思う。
どうしてもガチャ用に石を溜めておきたいのであれば、少ないスタミナを駆使して育成周回をするハメになるのは覚えておいて欲しい。
悪い事は言わん。とりあえずシックスパックは買っておけ。

編成について

色々あるし高難易度やアリーナでは少し違う考え方になるけれど、
基本をおさえておこう!という事で、
パーティ編成における、個人的な考え方と方針について書いておく。

①メインパーティの属性は揃えた方が良い
②装備するシーンの属性に注意
③借りるサポートの選択基準について

①メインパーティの属性は揃えた方が良い

細かく言うと、「メインパーティのキャラスキルで要求されているカード属性」を揃えた方が良い。

画像15

画像右側の「Main Skill」の欄を見てもらうと分かるんだけれど、
「スキルに使うカード」と「スキル発動に必要なカード順」を揃えている。
こうすることで、「同時に多くのスキルが発動し、バフの量が増やせる
つまり「大きなダメージを出しやすくする」事が出来る。
こうする欠点は、このパーティでいえば「格闘属性のカードを選択した時、何もスキルが出ない」という点。
とは言えパーティは射撃キャラに寄せているし、なんならEXスキルも射撃なので、「このPTでは射撃を伸ばした方がダメージを出しやすい
そして射撃攻撃へのバフは、射撃カード要求のスキルが大半なので、
ある程度スキルを揃えておいた方が良いだろう。

画像16

画像17

画像18

ちなみにEXスキルカードの属性は、キャラのタイプに対応したものになる。

②装備するシーンの属性に注意

画像19

先ほどの射撃パーティで見てみよう。
右上の「Deck」を見ると、「格闘×3、射撃×8、手当×4」となっているのが分かると思う。(画像見えにくくてスマン)
キャラ毎にカードの枚数は決まっていて、今回の場合だと
蒔菜「格闘×1、射撃×2、手当×1」
レイチェル「格闘×1、射撃×2、手当×1」
みちる「格闘×1、射撃×1、手当×2」
となっている。
ここに、装備したシーンの属性攻撃カードが各キャラ毎に追加されるわけ。

例えば、蒔菜に格闘属性のシーンを装備したとする。

画像20

そうすると、蒔菜のカードは「格闘2、射撃2、手当1」となるわけだけれど、蒔菜の格闘の基礎値は718
これでは、高い射撃値(基礎値2479)も無駄になってしまうし、
なにより射撃バフスキルが発動しにくくなってしまう
これでは射撃スキルに寄せた意味が薄れてしまうし、
高打点の攻撃を1枠つぶしてしまう結果にもなる。
手当属性のシーンを装備しても同じ。
手当属性な分、格闘属性よりはスキルを発動させやすいが、
攻撃回数を1回失っている事と同義
なので、蒔菜には射撃属性のシーン(できればスキル構成が射撃+手当で射撃アップのもの)を装備した方が、全体としてダメージを出しやすい&敵を倒しやすくなる。

これは蒔菜だけでなく全てのキャラに言える事で、
パワータイプ(赤)のキャラには格闘属性のシーンを、
テクニックタイプ(青)のキャラには射撃属性のシーンを装備した方が、
クリアターンを縮めやすい。
中には例外もあるだろう。
パワータイプだけど射撃の数値が高ければ射撃シーン
テクニックタイプだけど格闘の数値が高ければ格闘シーン
を装備すると良いだろう。
持っている4枚のカード構成に寄せる、という判断基準でも良いと思う。
「格闘2、射撃1、手当1」なら格闘シーンを装備させる、とかね。

それと、手当カードを2枚以上所持しているキャラを2キャラ以上編成すると、たまに「手当5枚」という手札になる事がある
つまり攻撃が出来ないターンを作ってしまう。(配布みちる等)
これを避けるためには、やはり手当カードの枚数を減らすしかないだろう。
手当2枚のキャラを別のキャラに変更したり、
手当属性のシーンを他の属性のシーンに付け替えたり、
臨機応変に対応して欲しい。

格闘や射撃に寄せすぎて、手当属性が全然来ずスキルが打てない!
という場合は、手当属性のシーンに付け替えても良いと思う。
色々試してみて、一番いい枚数の組み合わせを見つけて欲しい。
今使ってる射撃パの3:8:4の構成は結構いい感じ。

③借りるサポートの選択基準について
前に解説した2点の延長なんだけどね。
射撃パなら射撃バフスキル・射撃バフシーンのついているサポートを、
格闘パなら格闘バフスキル・格闘バフシーンのついているサポート
選びましょう、というお話。
テキトーに選んでも良いけれど、この2つのバフの有無で1ターン変わるなんて事はザラにある。
よくよく借りるサポートのスキルやシーンを確認しておこう。
とは言えコレはSランククリアをする時に必要な選択で、
既にSランククリアしたクエストの周回であれば関係ない

その場合は、好きな人のキャラを借りていけばいいと思う。

終わりに

以上、今回の自分から出せる情報はこんなところかな。
まだリリースしてから1週間しか経っていないゲームなので、色々不便もあるだろう。
スタミナ上限が伸びにくいとかね。(自分はLv39でスタミナ上限が58)
なので、これからどんどん改善されて遊びやすくなるだろうし、
面白いストーリーも待っていることだろう。
無理のない課金で楽しもうではないか!
ストーリー読めるだけでも御の字だよね☆彡
イベント周回とか、ナニヤッテンダローってなる時もあるだろうけれど、
今後読めるストーリーのためを思って、コツコツプレイしていこうね!

後記

書き始めてから終えるまで、結構時間かかっちゃった(白目)
まぁ検証できない部分とかもあったし、多少はね?
この記事で、グリクロ序盤の「何したらいいの?」とかが解消されていたら嬉しい。
不明点・疑問点等あれば、遠慮なくコメントしてくれて構いません。
自分が分かる範囲で答えていく所存。
まぁストーリー楽しいから、ゆるゆるとやっていこうと思います。
イベントのグリスタルを取り切りにいくかは、今だに悩んでるけどねw(スタミナ量の問題)←結局グリスタル取り切りました
雄二が出たらガチャに本気出す事になるので、それまでお金なり石なりせっせと貯めておきましょ。

高難易度攻略やアリーナについては、別の記事にします。

それでは今回はこの辺で。
長い記事になりましたが、ここまで読んでくださった皆様に感謝を。
また次回の記事でお会いしましょう。

2020.12.08 ライトン記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?