見出し画像

2/24チョッパー争奪戦参加レポート

※このnoteは筆者が大会に参加した記録用の記事です。このような形式での投稿は初のため、念のためタグは大会レポート以外付けていません。ご了承ください。

0.はじめに

(サムネと今回の記事の内容はほとんど関係がありません)
今回の記事は、本日北海道にて開催された「チョッパー争奪戦」の予選とサブトーに筆者が参加した際の戦績や詳細を語るだけの大会レポート記事です。
先に言っておくと筆者の戦績は予選0-3ドロップ+サブトー3回戦落ちであり、この記事は単なる筆者の備忘録兼大会レポート記事の練習です。
それでもよろしければ、ご一読ください。

1.使用デッキ


無難な青黒サカズキ

こちらのリストを提出し、使用。
新弾要素が欠片もないリストだが、下手に新弾のデッキを回してプレミするより慣れているデッキを回した方がまだ勝てそうだと判断(一応、緑ボニーは実際に回したし他の新規デッキも大体入るカードと動きは把握している)。
天叢雲剣を2枚搭載しているのは、新規の6ホーキンスを除去する際に、レスト身代わりを回避するためにイベント除去を撃つため、イベント除去を増量したかったため。
それに伴い氷河時代も大型の除去漏らしを極力避けるために3枚入れている。
4ルッチと3ヒナは最後まで4か3か悩んだが、
・4ルッチは6000打点を持ちながら2面除去が行える上、8モリアから釣り上げることで盤面を形成できる
・3ヒナは出た時のコスト-4が特に強く、盤面を強くするときにも除去の際にも使える 4レベッカの効果で出してもいい
これらの理由から両方4にした。
5サボは主に黄色とモリア対策。アマルの範囲外のブロッカーがKO耐性を味方にばら撒きつつ、手札交換できるのは強い。
しかし、墓地に落とした後は4レベッカで回収できるため2枚に。

2.予選戦績

0-3ドロップ。
詳細戦績
1:ボニー 後 ❌
2:エネル 後 ❌
3:サカズキミラー 後 ❌

以下、詳細説明。

ボニー戦

リーダー効果が地味に凶悪


後手を取れたのはいいが、序盤からリーダーボニーの効果をフル活用され思うように手札やライフを削れない。
5キャベンディッシュや1ボニー/サーチベビー5などの、維持されたらほぼ負けなカードこそ着地狩りできたものの、10ドフラを除去漏れしたあたりから怪しくなってくる。
その後、リソースが息切れしていたのもあり8ロシナンテ+5キャベンディッシュのセットを処理しきれず、そこからリソースと盤面差がずるずると開き負け。
リーダーボニーの強さと自分の対応力の低さを改めて思い知った一戦となった。

エネル戦

脅威の耐久力


実質後がない状態で始まったエネル戦。
エネルのライフ1からの粘りがとにかく強く、さらに7リンリン→8カタクリ→10エース→10エース→7リンリンと次々と大型を置かれ処理が苦しくなる上にライフが増える。
こちらも山札が残り4枚になるまで粘ったが、トドメに9ヤマトを置かれ、こちらと相手の状況や残り時間を加味して、サレンダー。
初めてサカズキを使ってLO寸前まで行った。
正直エネルの耐久力と大型連打性能を舐めていた。というかエネル対面の対面練習が足りなかった。反省。

サカズキミラー

ご存知これまでの圧倒的tier1

3戦目はサカズキミラー。
「小型も可能な限り処理する」「除去の際下手にリソースを浪費しない」を頭に入れながら除去合戦を行ったが、思うように墓地が整わず、8モリアをすぐに出せなかったのが響いた。
8モリアの投げ合いの際に除去漏れが発生し、そのまま盤面を作られて押し切られて負け。
シンプルに自分の動きが悪かったとしか思えない。

これで完全に決勝トーナメントに進む見込みがなくなったため、ドロップ。
サブトーに流れるように参加。
余談だが、決勝トナメの分布を見た限りサカズキが15人中8人だったので、「デッキ選択自体は」間違ってなかったらしい。

3.サブトー戦績

1:青ドフラ 先 ⭕️
2:ハンコック 先 ⭕️
3:ボニー 先 ❌

青ドフラ戦

今弾かなりの強化を貰ったリーダー


先2のリーダードフラ効果の展開ムーブがあまりにも嫌だったので、先手を選択。
幸い後2ジンベエヴィーブルのような高速の4-4展開はなく、着実にボードアドバンテージを取ることができた。
終盤は10カイドウを2連打されたが、バウンスされた8モリアと紅蓮を絡めてなんとか処理して勝ち。
8モリアがバウンスされても、打点こそ一時的に減るがトラッシュ次第ではさらなるアドを稼げることがわかった試合だった。

ハンコック戦

新弾リーダーの実力は果たして

1戦目と似たような試合進行に。
終盤は9ミホークを使われたが、無事に8モリア展開+紅蓮で処理して勝ち。
青系統は割と似たような進行・戦い方になるのかもしれない。
両方の試合で意識したのは、4プリンや4ローをケアするために下手に盾で受けず、手札を5枚以下に極力するようにしながら立ち回ること。

ボニー戦2
予選と似たような試合進行に。
最後はたしぎから引き込みワンチャンに賭けた大噴火でヒナor氷河時代を引き込めず、負け。
この試合で気づいたこととして、無理やりリソースを吐いて6ホーキンスを着地狩りするくらいなら、一旦放置した後に7000ラインオーバーでひたすら殴って手札か盾を削るか、ホーキンスを切るかの二択を迫った方がマシでは?と思った。後日検証予定。

サブトーは3回戦で負け

4.おわりに

以上、簡易的なものではありますが、チョッパー争奪戦の大会レポートでした。
最後になりましたが、今回のイベントを主催していただいたそらさん、本当にありがとうございました(noteに書く許可もいただきありがとうございます)。
また、抽選会にリーパラモリアを提供していただいた方もありがとうございました。
北海道でこういった有志のイベントを開いていただけるのは本当にありがたいです。
また大会に参加して気が向いたらこのような大会レポートを書きますので、もしよろしければ読んでいただければ幸いです。
決勝トナメの結果を見た限り、青黒サカズキ自体は今回通りが良かったようなので、構築の精度と練度を引き上げれるよう、精進します。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。
よろしければ、X(@lili4161)のフォローやこの記事のスキ、自分が執筆した他のnoteも読んでいただければ幸いです(他の記事はデュエプレのものが多いですが...)。
では、次のnoteにてお会いしましょう。


この記事が参加している募集

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?