見出し画像

仙台まるごとデザインマーケット 出展レポ!

レモン味とレモンモチーフが大好き🍋リリハナです。

2024/4/28 日曜日のみ、仙台まるごとデザインマーケットに出展しました。
仙台まるごデザインマーケット 公式HP ⇒ https://marugotodesign.com/

今回は仙台のイベントに出展してみたい県内外の作家さん向けに、個人的に気づいたことをお伝えしていこうと思います。
クリエイター向けなので 興味がない方は読み飛ばしてくださいね。

地方イベントには都会の大型イベントにはないメリットがある

あまりたくさん出展しているわけではないのですが、デザフェス(東京ビッグサイト)、アルトヴァリエ(東京ビッグサイト)、名古屋クラマケ(ぽーとメッセ名古屋、仙台(夢メッセみやぎ)、仙台(仙台国際センター)・・・あたりに出展しました。

日程、立地、その他いろいろな条件もあるので単純な比較は難しいですが、ざっくりこんな感じです。

デザフェス(東京ビッグサイト)はとにかく来場者数が多く、私の中では一番売上も高かったです。次いで先月のアルトヴァリエ(東京ビッグサイト)、仙台(国際センター)、名古屋クラマケ、仙台(夢メッセみやぎ)の順になります。(2日出ている場合は1日換算、※利益ではなく売上額のみの比較)

(※夢メッセみやぎのイベントはコロナ禍前の4年前くらい + もう開催がなさそうなイベントなのでなので、比較に入れるのはちょっと無理があるかもしれないです)
来場者数が多い名古屋で売上が少なかったのは、私の知名度が名古屋で低いこと(委託もしたことがない)、ディスプレイも大失敗したこと、2日目に諸事情で13時撤収したためなど複数の要因があります。ので、誰しもがこの順番通りになるわけではないと思います。

①ブース代が大型イベントに比べて安価で参加がしやすい
Mブース】
2日出展  18,000円
1日出展 10,000円
テーブル + 椅子セット … 2,000円
1日で12,000円、両日でも20,000円
デザフェスでいうMブース相当(両日44,000円+テーブル椅子でおおむね50,000円)の広さかつ、隣のブースとは両側70cmの通路が確保されていて、出入りが楽々です。よく聞く隣や後ろとのトラブルもなく、この通路確保はかなり良かったです!


詳しくは公式HPにて(https://marugotodesign.com/venue/

②車搬入しやすい
会場の裏口すぐ横に駐車スペースがあり、そこに停車して荷下ろし、ブースに向かいます。重かったり多い荷物の搬入搬出でも楽々です。
(一時停車用なのでブースに運んだらいったん近くの駐車場に移動します。国際センター地下はすぐ満車になりますが国際センター駅の駐車場が満車になることはないようです)
東北隣県から車移動で出展される方も出やすいかと思います◎

③電車のアクセスも良い
仙台駅から3駅で5~6分くらい、
国際センター駅で下車、改札から徒歩1~2分。
段差もほぼなく会場に着きます。
県外から宿泊される方は仙台駅周辺のビジネスホテルがオススメです。
住んでるので仙台のホテル泊まることがないので何処がいいかはわからないのですが、金曜前乗り1泊で相場6,000~10,000円で探せると思います(2024年現在)

④前日搬入ができる
このイベントは金曜日の15時から搬入が可能です
土曜もしくは両日出展者のみですが、落ち着いてディスプレイが組めて、当日まで体力も温存できます。

⑤宅配搬入も便利
保管料がかからず、宅急便代のみの負担です。
土曜または両日の方はブースに荷物が届いているそうです。
これは遠方からの作家にとって本当にありがたいかと!
搬出はクロネコの着払いのみですが会場から送れます。
仙台⇒東京で 160サイズだいたい2,500円くらいです。往復5,000円。
もっとコンパクトに、什器だけ送って作品は手搬入もおすすめ。
重いものを持ち運ぶのって思っている以上に体力が削られるので、少しでも体力を温存したい方には宅配搬入とってもおススメです。

⑥車での搬出について(2024.04.30 追記)
搬出は一斉になるので17時半には裏口に車の渋滞ができていました。作家仲間から国際センター駅のロータリーがスムーズだと教えてもらい、ピックアップをロータリーに変更(当日は家族に車で迎えに来てもらいました)
重いのひきずって歩くの疲れますが、入場口から国際センター駅駐車場での搬出のほうが時間かからなかったです。

⑦椅子が座り心地いいやつ
パイプ椅子じゃなくしっかりしたメッシュの椅子~!
ゆったり座れます。

デメリットもある

①来場者数
関東・関西他、大型イベントに比べると少ないです(売り上げも比例して低くなります)
県外からは遠征にかかるコスト(輸送費、交通費、宿泊費)をカバーできるかが懸念事項になります

②まだ若いイベント
今回で2回目の開催です。これはデメリットというよりかは、個人的にはもっともっと成長するイベントだろうという期待を込めて。
1回目もお客さんとして遊びにいきましたが、2回目は前回よりパワーアップしていると感じました。
運営に問合せしたことが数回ありますが、親切でレスポンスも対応も早く、柔軟に動ける人が多い印象です。元気で笑顔が皆さん素敵。
仙台市の後援※もついていて、地元企業や若いクリエイターさんたちが盛り上がれる場は末永く続いてほしいと願っています(後方おばあちゃん目線か)

2024.04.30 ※協賛と書いてしまいましたが正しくは「後援」です、修正しました。

両日出展か、土曜日か、日曜日か・・・

土曜日はお客さんとして遊びにいき全体を見渡しました。
日曜日は作家として展示販売をしました。
作家仲間数名ともお話をしましたが、体感「土曜より日曜のほうが人の流れが多く感じた、売上が多かった」という方が多かったです(逆の方もいましたがブースの位置によっても流れが変わる感じがあります)
日曜日の方が「来場者の滞在時間が長い」ような感じでした。

クラマケ名古屋の時も両日出てみて日曜日の方が来場者が多く売り上げも多かったのですが、地方イベントは必ずしも土曜日が多いわけではなさそうです。この理由については感覚的になんとなくわかったのですが言語化がうまくできないので、うまくできるようになったら時に書きますね。

まるデザ仙台も、日程や製作数に余裕がもてる作家さんは "両日出展"をおすすめします。
180×45のテーブルを埋める作品量がない方、まずはチャレンジ出展したい新しい方、Sブース(テーブルを半分使って90×45のディスプレイ)や、仲間を誘って合同出展もいいと思います◎

人の流れについて

都内の大型イベントとくらべてゆったりまったりではありますが、お昼過ぎまでコンスタントに人が流れてきて、会場のキャパ的にも2~3周がしやすいため、同じ人に何回か見てもらえていると思いました。(一度だけでなく何度も繰り返し見てもらうということはすごく重要なことなので)

①スタートからすぐはSNSで目当てのものがある所に集中する、フォロワーさんや常連さんが多め

②お昼くらいまではフォロワーさんに加えてご新規の方も多い

③キッチンカーでお昼を食べ終わった方がもう1周してくる

という感じで、小さな波はあるものの、土曜日は14時まで、日曜日は15時まではコンスタントに人がいる印象でした。
16時からはだいぶまったりだったので、この時間帯に作家さんに挨拶したり情報交換したり、買い物もできそうです。私は16時半くらいからはタペストリーや作品に影響のないものなどを少しずつ片付けていきました。

日曜日も3連休の中日だったので、通常の土日と違ってゆっくり遊ぶ方が多かったのかもしれません。

来場者の客層は20-30代を中心に老若男女年齢問わずといった感じで、仲良さそうな老夫婦、赤ちゃん連れの若いお母さんやベビーカーもちらほら。普段のSNSだけでは伝わらない層にも作品を直接知ってもらえるチャンスでした!

今年からキッチンカーも加わりました

やっぱりお祭りには美味しい食べ物が必要だよね!!
お気に入りのフライドポテト屋さんと出会えたのでめっちゃリピートして勝手に宣伝しました()皆つられて食べてくれたのを見てニヤニヤ~

塩釜の藻塩を使っているそうです

イベントを見て回って、1回美味しいもの食べて休息、もっかい見て回る。っていう流れがすごく良かったと思います。

ふとキッチンカーの募集要項をみてみたのですが、「東北の食材を使用したメニューがあること」を出店条件 にしてたみたいです。
県外から参加された作家さんがキッチンカーのものがどれも美味しかったといっていたので勝手に嬉しくなりました。

個人的な事とまとめ

ディスプレイについて
少しずつ改良を加えてまして、過去一の出来では?!って思ったのですがまだまだ進化させたい部分が沢山ありました。
私らしさを出しつつ、動線の良さ、裏の機能性、レジ台周り、もっと丁寧なPOPづくりなどなど、やりたいことはたくさんあります。
作品をかなりぎゅっとディスプレイしてたので、もう少しゆとりある空間づくり、種類やカラバリを抑える努力もしたいです。種類やカラバリって、あればあるだけ良いというわけじゃないんだなぁと 最近とても感じていまして。精進します。

作家あるある(?)渾身の新作が1つも売れなかった!
なんでだよ~~~~~笑!!
感覚的に理由はわかっていて(また言語化できない)それでも作りたいんですよね。私がカワイイと思った私が好きなものを。
6周年を迎えてもうまくいかないことだらけですよ。でも私は自分のかわいいとおもったモノづくりを貫きたい。いつか必ず好きな方に届くと信じているし、届くための行動をするのみ。一度くらいではめげませんよ。笑い話にして、次へ、次へ!!

接客・商売が下手っぴ
っていう自覚があるので、もう少し会話のネタを増やすべく ハンドメイド以外の知識や流行をインプットしたいなぁと思いました。
おしゃべりうまくはないのですが、他の作家さんクリエイターさん、お客さまとお話するのは楽しくて大好きな時間なのです。また次もブースに遊びにきてもらえるよう、楽しいこと考えたいですね。

今回のイベントについて出展を検討されている県内外の作家さまへ
運営に直接問合せするほどでもない些細な事とか、私で良ければわかる範囲で質問にお答えします。X(旧twitter)またはインスタのDM、リットリンクのメールフォームいずれかでお問合せください。(メールフォーム気づかなかったり迷惑メールに入ってることもたまにあるのでDMのほうが確実です)
https://twitter.com/lilihana_2018
📷 https://www.instagram.com/lilihana_2018/

非常に長くなりましたが、ここまでお読みくださりありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?