見出し画像

17000人の思いを乗せて【2点取られても、3点取ればいいじゃない】(清水‐町田)

2023.8.19  明治安田生命J2リーグ
第31節 清水 3-2 町田

こんにちは。
メンタルコーチ 兼 清水サポのLilyです。

今年最多の17989人の観客の前で
暑い、熱い試合でした。

波乗りジョニーも
必勝祈願はな〜びも
ラランジャギャラクシアも
リミユニも

全てを追い風にして。


1,ここぞの時に勝つ力


やっと言えます。
町田戦が終わるまではと思っていたんです。

大事な試合で勝てるようになった。

大事な試合と思えば思うほど、
気持ちが入りすぎて空回る。
サポーターの大声援も、逆にプレッシャーになる。
ということは起きがちです。

特に去年は下位同士の直接対決など
ここを勝ち切っておけば、という試合で
きちんと勝ち点3を積めていたら
J2に落ちることもなかった。

ですがここ数試合の清水は
そういった試合で結果を出している。
勝てば順位が入れ替わる東京V戦。
今季最多の観客数(30節時)になった山口戦。
そして首位町田との直接対決。

その3つを勝ったことで
エスパルスが次のフェーズに移行したと、
もう言っていいかなと思ったわけです。

7月から負けなしで来ていることも、
選手たちの自信になっているんだと思います。

自信が好循環を生む。好循環が自信になる。

この流れを自分たちで止めないこと。

この先全部勝つ。
多分選手たちはそういう気持ちになっているはずです。

2,課題を1つずつクリアする

①逆転勝ち

そしてもう一つ大きな要因は、逆転勝ちができたこと。
エスパルスに次に必要な経験値は
「逆転勝ち」だと思っていたので。

実は試合開始4分で失点をした後すぐ、
「逆転勝ち」という言葉が頭に浮かびました。
ここ8試合、ずっと先制点を取っていたし、
ここ3試合は先制逃げ切りをしていたため、
「逆転勝ち」をする機会がなかった。

その投稿を探したら7月の頭でした。

それでもまさか0-2にされるとは思っていなかった。
でも選手たちは想像以上にタフになってた。
秋葉監督がエスパルスの監督になった直後
相手より得点をとる…というようなことを
仰ってた気がするけど、それを実現できてきた。

2点先行されても、それ以上に得点を取る。

言葉で言うのは簡単だけど、
それを現実にできるのは相当なメンタル。
だって、2点取られた時点でもうダメかって
思ってしまった人いませんか?

でも今の選手たちには春から積み上げた
たくさんの小さな成功体験があって
それが大きな自信に繋がってた。
絶対に自分たちのゲームにするんだ、できるんだ
と思っていたからこそ、この結果がある。
それは、選手たちが自ら、
ここまで積み上げてきたもので
何物にも代えられない財産なのですから。

②次の課題

ズバリ、乾選手がいない2試合をどう戦うかだと思います。
(まあ誰でも思ってるよね)
特にこんな劇的な試合をした後、気が緩むことがある。
(町田の監督も先週磐田に勝って隙ができたと、
インタビューで仰っていましたね)

幸い、来週の対戦相手はホームで残念な負け方をした秋田。
リベンジに燃えているんじゃないかと思います。

前回の秋田戦からの成長を見せる試合になりますね。
そのために良い準備をすること。
今週の三保はかなり重要なポイントになると思いますよ。


3,サポーターはタフになったか


ここまでずっとサポーターも成長しなければと
書いてきました。

2失点もしたら、
今までならばため息に包まれていたであろうアイスタが
手拍子と拍手に包まれていた。

ゴール裏はずっとポジティブだった。

「まだまだ始まったばかりだぞー」
「まず1点取ろう!」
「大丈夫まだ時間あるよ!」
そんな声がいっぱい聞こえた。

2点取られた直後のリバイブは燃えた(笑)
やっぱりサポーターも変わってきてる。

私は、サポーターが勝たせたなんてことは思わない。
勝ったのは選手の力だよ。

だけど、サポーターの声があと一歩を踏み出させる力になるとは思ってる。
逆に選手のやる気をなくさせることも簡単。
だから、サポーターの質も大事だと私は思ってる。

そしてここ最近、
選手たちがその声援に応えてくれると
私たちも知っているから、
諦めずに声を出し続けられるってのもあるかもしれない。

サポーターと選手との関係も好循環ですね。

だからこそ、勝った後の振る舞いも大事。
まだ私が若かったころ、スポーツをやる友人に
言われたことがある。
「勝ったときこそ余計なことを言わない」
負けると劣等感を感じ自己肯定感が下がる。
勝つと万能感が生まれ、気が大きくなる。
そしてその気持ちが油断や隙に繋がる。

相手チームのサポーターや選手に余計なことを言うとか。
気に入らないことはあるかもしれない。
百歩譲って仲間内でなら「だよねー」で済むことを、
わざわざ誰かを不快にさせるために言う。
それはどうかと思います。
チームが勝っただけで、私たちが偉くなったわけではありません。
しかしながら余計なことを言ってしまう人は残念ながら
今回もいたようで。

回りまわってチームに迷惑をかけたり
それにより選手のモチベーションを下げてしまったりすることも
ありえないとは言えません。

また、余計なことを言葉にすると
「それが現実だ」と脳が勘違いするようになるので
あなた自身が勘違い野郎になってしまいます。
余計なことは口にしないのが吉です。


4,目の前のことに全力を注ぐ


リーグも終盤になってきて
気になるのは他のチームの勝敗。

でも私はここまできたらもう気にしないことにしてる。
試合中に他のチームの結果を気にするくらいなら
今目の前で走っている選手に1デシベルでも大きな声援を送りたい。

既に16年と同じ心境。

すべて出し切って、やり切った結果がどうなるか。
1位なのか2位なのか3位なのか。
それは結果に過ぎないのだから。

そうはいっても結果は大事でしょ?
という人もいると思う。確かに大事。
でも、逆説的なんだけど結果を求めるなら
今に集中しないとだめなんですよ。
よそのチームの勝敗は変えられないけど
今目の前の自分のチームを勝たせるために応援することはできるでしょ。

2021年、ギリギリで残った時
選手たちは他所の結果がどうとか気にせず
今目の前のこの試合で勝つ、そしたら残れる。って
信じて戦ってた。だから残れた。私はそう思う。

試合中に、よそのチームが負ければなんて
考えてたら隙になるでしょ。

望む結果が欲しいなら、全ての瞬間
この試合の後から次の試合が終わるまでの
全ての時間を大事にする。
練習する、食べる、休む。
そして試合中は一瞬一瞬を全力で。

そういうことです。

5,乾貴士という男


選手個人名を出すのはできるだけ控えてるのですが
乾選手という存在は本当に不思議なのでちょっとだけ
あくまで私の主観で掘り下げてみます。

乾選手が清水に来たときは
もちろん名前や経歴は存じておりましたが
具体的にどんな選手か、は把握していませんでした。

しかしながら約1年、乾選手のプレーを見ていて
乾選手がたくさんの人を惹きつける人だということを
感じています。選手も。サポーターも。

その魅力が、乾貴士選手の中に、少年と大人が
同居したようなアンバランスさがあるからかなと。

成熟したサッカーの技術、センスを持つ一方で
感情のままに突き進む子供のようなところ。
監督の話を聞きながら足ではボールを触っている(笑)

今回乾選手がカードをもらい審判に詰め寄った時
しばらく誰も行かなかったので
まさか2枚目もらうのではと心配しました。
誰か乾選手を止めて―!!!という私の叫びは
ブーイングにかき消されましたが、
間に入ってくれたかっちゃん(中山選手)ありがとう。
そして乾コールにゲットゴールを歌い続けたゴール裏は
ファインプレーです。先週書いたことはまさにこれ。
ちゃんと乾選手に届いていましたね。よかった。

乾選手のゴールは、まさかそれが決まるのかという展開。
満員のオレンジサポーターが一斉に立ち上がるのなんて、
まるでドラマか漫画かと思うくらい。

ただそういうのを起こしちゃうのが
乾選手だなぁと。

インタビューでも「勝てると思って臨んでた」
「自分のプレーは全然ダメだった」
「そのせいで次2試合出られない」
「でも他のみんながやってくれると信じてる」
言葉の一つ一つはシンプルですが
強い信念を感じます。信念は人を動かす。
行動を変える。

乾選手がそういうなら、そうなのかもと
思わせてくれるところ。

もうイエローカードはもらわない宣言からの
累積が想像以上に速かったですけど(泣)

でも1点目のFKを獲得したのは乾選手でしたし
ゴールにしてもストレスを感じている状況で
あんなプレーができるんだから
想像の上の上、を行く選手だなぁと思ったのでした。

さあ次の秋田は総力戦。
アウェイで勝利をつかんで帰りましょう!!

最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

気に入っていただけたら「スキ」「フォロー」
よろしくお願いいたします!


↓↓お約束と自己紹介も読んでくださいね!!↓↓


【お約束】

  • 清水エスパルスを題材にメンタルを語るブログです。
    皆さんの部活や生活、お子さんへの声掛けなどの参考にしていただければという気持ちで書いています。
    あくまで一般論としてのメンタルを語っており
    誰が悪いとかあの時○○すべきだったとか
    ここを改善すべきだとかを
    論じるブログではございません。

  • 選手個人を挙げてメンタルを論じることはおやめください
    ただし、○○選手のあの時のこの行動が
    その後の試合の流れに影響を及ぼしてた!(かもしれない)
    というようなことはブログ内では取り上げます。
    それは○○選手のメンタルの話ではなく行動の話だからです。

  • こちらに書かれていることを元に
    チームや選手個人にご迷惑をかけるような言動は
    おやめください。

  • 特定の選手、チームに対する暴言や誹謗中傷等もおやめください。


【プロスポーツメンタルコーチ Lily】

・独りきりでがんばるアスリートをなくしたい
・すべてのアスリートがメンタルコーチに頼れる世界に
・すべてのアスリートに幸せな引退を

静岡市出身。お茶の水女子大学心理学卒。
清水エスパルスとサッカー、音楽が大好きです。
小~高校まで吹奏楽部。高校野球の応援にも全力。
現在は清水エスパルスのゴール裏で声援を送る生活。

伸び悩む若手サッカー選手が
活躍できずに引退してしまう、
そんな姿を見たのをきっかけにメンタルコーチの道へ。

現在は音楽家(プロジャズミュージシャンなど)、
スポーツ選手(サッカー、ビリヤードなど)の
サポートの傍ら、自らの音楽活動も継続。

プロスポーツメンタルコーチ
NLPマスタープラクティショナー
音楽療法士
リトミック ディプロマA

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートはメンタルコーチとしての更なるブラッシュアップに使わせていただきます!!