見出し画像

共働き夫婦。家事、育児の分担はどうする?

会社も仕事内容も違うけれど、働く時間と場所は一緒の夫婦


我が家は共働き夫婦です。

夫婦ともに、フルタイムで働く会社員です。

会社は違いますが、お互いの仕事環境として共通していることは、

•完全フルリモート
•出社は年間数回程度
•フレックスタイム制
•ワーケーションが認められている(自宅と同様のセキュリティが担保されている環境であれば勤務可能)

という点です。

そのため、平日も夫婦で同じ場所(自宅)から働いており、実家に帰省する時は家族で帰省して夫婦で実家からリモートワークをしたり、時にはワーケーションを実施して1週間軽井沢から仕事をしたことなどもあります。

つまりは、
夫婦共に出社する必要がないことと、
勤務時間もほぼ同じ(あまり残業することもない)のため、
仕事内容は全く違いますが、仕事に使っている時間、仕事場所はほとんど変わらない、むしろ同じといえます。

そんな私たちが家事、育児の役割分担をどのように行なっているか、書いてみたいと思います。

夫婦のスケジュール管理はTime tree

お互いフレックスではありますが、仕事はほぼ同じ時間帯に行なっています。ですので、毎日の仕事の時間はお互い認識しています。

それ以外の、仕事で出張がある日、出社したい日、また、仕事以外の自分の予定がある日、友人との予定がある日…等々は、全てTimetreeのアプリを使ってお互いのスケジュールを見える化しています。
Timetreeを夫婦のスケジュール共有表にしていることと同時に、自分自身の予定表として、そして子どもたちの予定表としても活用しています。

Timetreeで新しい予定を入れると、相手のスマホにも通知が行くのでそこで新しい予定が入ったことを確認出来ますし、基本的に新たな予定を入れる時は口頭やLINEでも一言相手に伝えるようにしています。

日常の家事や子育ての分担について

仕事や自分自身の予定以外にも、家のことや子どものことなど、やるべきことはたくさんありますよね。

家事の分担に関しては我が家は担当制にはしていないので、気付いたら、時間があったらどちらかがどんどん進めていく制度にしています。

例えば毎日の家事で言うと我が家の場合は下記になります。

•洗濯機セット
•洗濯機乾燥機埃取りと洗濯物を畳む
•お風呂の排水溝掃除
•お風呂掃除
•トイレ掃除
•家全体の床掃除
•ゴミ出し
•朝食作り
•夕飯作り
•子どもたちのお弁当作り、スナック用意
•食器洗い
•食器をしまう
•食材の買い物

書き出してみるとなんとなく多く感じる野ですが、例えば掃除は毎日やっているので1日でそんなに汚くなることはないので、それほど時間はかかりません。(掃除って、ためてしまうと大変なのですよね…)

上記は毎日やる家事として夫婦共に認識が統一されているので、気付いた方がどんどん進めていきます。

担当制にすると、お互いの予定や子どもたちの状況によりどうしても予定通りにいかないことが多いと思うことと、予定通りに行うことが難しい場合に都度調整等しなければならないので逆に非効率かなという思いもあり、私たちはゴミ出しは夫、食器洗いは妻、みたいな担当制にはしていません。

子育ての分担に関しても同様です。
例えば子育て関連の我が家の毎日のタスクは下記です。

•次男の寝かしつけ
•長男の勉強をみる
•長男の習い事送迎(我が家の場合は、体操、ラート教室、絵画、サッカー)
•長男の学校送迎
•次男の保育園送迎
•次男のお風呂
•次男の歯磨き
•次男への読み聞かせ
•長男への読み聞かせ
•長男、次男のSchool関連提出物などのチェック

これらも担当制にはしていません。(なんとなくいつも担当しているものもありますが、厳密に決めてはいません)

子育て関連も、全てのタスクを夫婦のどちらでも対応出来るようにしておくことで、そのタスクの大変さなどもお互いで共有出来ますし、どちらかが出張などで対応出来ない時の引き継ぎもスムーズです。

我が家で大事にしている家事•育児分担のスタンス

私たちが大事にしているポイントは下記です。

•全てのタスクを2人のタスクと認識し、協業してこなしていくこと
•全ての必要タスクを夫婦共に認識していること
•夫婦の予定は見える化しておくこと
•イレギュラーな予定は必ず口頭(あるいはLINE)で共有しておくこと

です。

どの家事も育児(授乳以外は)も、夫婦共通のタスクであり、どちらか一方が責任を持つものではなく、2人の責任として捉えています。

多くのタスクを2人で毎日協力してこなしていく感覚。この感覚を大切にしたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?