見出し画像

クリスマスプレゼント交換しない理由(2)

前回の続きです。

そんなわけで、こういう知らない人も参加するプレゼント交換会には参加しないようにしようと思ったわけなのですが
たかが$20で!って思うかもしれないけれど、わたしは欲しくないものをもらうのも、あげるのも嫌なんです。
ただこれには語弊があって、たとえば誰かがわたしのことを思って何かをくれるのはもちろん嬉しい。ありがとうといって受け取る。
のだけど、たとえば趣味に合わなかったりして結局つかわないものだったりするとそれをおうちで見るたびに「せっかくくれたのに。。。」と申し訳ない気持ちになるし、すぐに手放すわけにもいかないし。。。本人は求めてないかもしれないけど、お返ししなきゃとかも思ってしまうし。

そんなわけで、たとえば何かをプレゼントするにしてもいらないものをあげて気を使わせたらどうしようと思ってしまうのでよっぽどはっきりわかってるとか、相手のことをよく知ってるとかじゃないとプレゼントしないことにしました。

うちの夫の家族はクリスマスプレゼントを贈り合う習慣がすごくて、夫は子どもの頃から毎年いくつかプレゼントをもらってたらしいです。(裕福というわけではないけど、小さい物をたくさんもらってたみたい)
遠方にある義理実家に行くと、いつもクリスマスプレゼントを用意してくれていて、娘が生まれてからは本当にたくさんくれるのですごく感謝しています。
ありがたいのと同時に、「あ、わたしも何かあげなきゃ。。。選ばなきゃ。。」という罪悪感。
でももう、ある時からプレゼント選びは夫に任せて代表で贈ってもらっているからそれでいいや、と思うことにしました。(代金は家計からだから、貢献している笑)
別に誰になにか文句を言われるわけでもありません。
他の人にも、基本的にクリスマスプレゼントをしないと決めているので気が楽です。
あと、娘が生まれてからプレゼントは娘のものばかりになったのでそれもありがたく気が楽です。わたしは本当に何もいらない笑 

毎年、いっそのこと「プレゼントやりません!買うかわりにそのお金自分に使って!」というとどうなるんだろうとふと思ったりもします。
でも文化だし、それが好きでやってるんだったら余計なお世話だもんねぇ。

わたしも、去年もクリスマスプレゼントは娘だけ(でもそれも夫に全部任せた、夫は買う前に相談してくれたけどわたしは「いいよー」とだけ笑)

義両親に会う時には、また代表で夫に用意してもらうかもしれません。

-
いま書いてて思ったけど、食べ物だったらそこまで悩まないか。笑
(えええっ、ここまで書いてて!笑)

うちの職場では、「今年もいろいろありがとう」のメッセージとともにユニット・コーディネーター(おおまかに言うと講義のスケジュールとか企画をする人)から、うちのその学年担当の同僚に贈られていたりするのを見ますしたが、それはすごくいいなぁと思います。

ある知り合いの話。義母が飛行機でもらったアメニティをわざわざ包んでギフトとしてその知り合いにクリスマスプレゼントとしてあげたそうです。

曰く、自分以外に対してドケチな人らしい笑
まあ、ビジネスクラスとかだったからそれは普通のアメニティより大層なものなんでしょうけど、「いらないけどいる?」ならまだしも、それをプレゼントにして贈るのは違うかなぁと思いますが。。
いろんな価値観があるから正解不正解はないですよね。。。

また長くなっちゃった、プレゼントに関してはまた別記事で書くかも!

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?