見出し画像

【推しを探せ!】POGって知ってる?【POG2022】

こんばんは!碧馬らいむです!🍀🐴

春のGI戦線は熱いレースが続き盛り上がりを見せていますね…!更に月末には日本ダービーの開催、そして来月には2歳馬のデビューと新たな物語の幕開けが近付いています。

そこで今回はPOGについてです!🐴
皆さんはPOGという企画があるのをご存知でしょうか…!?
競馬が好きな方には是非参加をお勧めしたい企画ですので、是非最後までご覧いただけると嬉しいです!

画像3



🍀POGって何?🍀

POGとは『ペーパー・オーナー・ゲーム』の略称で、擬似的に馬主気分を味わいながら競馬を楽しむゲームです!
今年デビューする競走馬から決められた頭数を選択し、期間内の獲得賞金をポイントに置き換えて競い合います。
頭数や開催期間は主催者によってルールが定められており、なかには特定の血統を持つ子はポイントが○倍、ポイントは指名人数による山分け方式など集計方法も様々です。




🍀指名馬はどうやって選べばいいの?🍀

主催者によってルールが定められている場合や、ドラフト制と呼ばれる他の参加者が指名した馬は指名できない制度を導入している場合もありますが、基本的に指名馬は自由です!例えばですが

○重賞でも活躍しそうな子を見抜いて指名する!
○既に推している子の弟や妹を指名する!
○見た目や名前で惹かれた子を指名する!

など、どんな視点でもいいので自分が気になった子を指名するのがおすすめです!
昨年のボクは
好きな種牡馬の産駒を応援する!
→カイザーレオン、デシエルト、エルバリオなど
既に推している子の弟、妹を応援する!
→デアリングオウカ、サンセットクラウド、サリエラ、プレストバローズなど
名前で気になった子を応援する!
→サブライムアンセム、ミントなど

と、このような感じで指名しました!
このなかで指名したサブライムアンセムは重賞フィリーズレビューを勝利し桜花賞に出走、デシエルトは若葉Sを勝利し皐月賞に出走する活躍を見せてくれました。
とはいえ、そもそもデビュー前の子をどうやって調べるの?という方も多いと思いますので、ここでは二つ方法を紹介させていただきます。

1.競馬サイトを利用する!
競馬サイトでは競走馬の検索欄があり、馬名だけでなく年齢や性別、血統や毛色など絞り込みをかけて検索することができます!(例:netkeiba、競馬ラボなど…)
ボクも昨年はこれらの競馬サイトを利用し、気になった名前の子や好きな血統の子を探しました…!

2.POGの専門書を買う!
競馬雑誌には2歳馬情報が記載されていたり、POGの専門書も発売されています!
より詳しい情報を知りたい!という方は『POG本』とネットで検索すると出てくるので参考にしてみてください…!


ボクはPOGに参加した事で指名馬への思い入れが強くなり、1勝の重みや喜びを強く感じました。
競馬に詳しくないから…といった方も気軽に参加でき、応援する楽しみを味わうことが出来ます。皆さんも参加してみませんか?

画像1




🍀POG企画はどこでやっているの?🍀

POG企画は様々な競馬サイト(netkeiba、JRA-VANなど)で開催されている他、個人が開催しているものもあります。

ここでは競馬Vtuber的射まくりさんが開催しているまとまくPOGを紹介させていただきます!

🐴まとまくPOG🐴
○指名数…10頭
○産駒年…2020年
○対象期間…中央新馬戦開幕〜2023年ダービーまで
○対象レース…JRA・地方交流重賞
○ルール…賞金山分け制(指名者数に応じて獲得ポイントが変化!)
○参加方法…下記リンクのリプ欄にあるフォームから応募(注意事項をよく読んでね!)
○参加締め切り…2022年5月31日


こちらの企画は昨年ボクも参加させていただいており、今年も参加を予定しています!
皆さんも参加して気になる子を指名し、一緒に競馬を楽しみませんか?🐎

画像2



的射まくりさんは競馬VtuberとしてYouTubeでの配信を中心に活動されています!
よかったらチャンネル登録Twitterのフォローもよろしくお願いします✨

〈YouTube〉


〈Twitter〉




以上、POGについてでした!
モチベーションにも繋がりますのでよかったらnoteのフォロースキもよろしくお願いします🍀
また、少しでも参考になった・面白かったと思ったらTwitterもフォローいいねRTしていただけると励みになります!🙏🏻

最後まで読んでくださりありがとうございました!









(今年デビューする子達も楽しみだねえ…!)



いつもボクの記事を読んでくださりありがとうございます! これからも根拠のある記事、面白い記事を作成していけるよう努力します!