見出し画像

今年の活動方針について

あけましておめでとうございます!碧馬らいむです🍀🐴

皆さんは良い初夢を見られましたか?ボクはあまりいい初夢ではありませんでしたw
さて、今回はボクの今後の活動について述べさせていただきます🍀
是非最後までご覧いただけると嬉しいです🙏🏻


昨年は
競馬歴に関係なく沢山の人と一緒に競馬を楽しめる場所を創ること
自分自身の競馬に対する知識を深めて予想力を高める

この二つを目標として活動してきました。今年もこの二つを軸として活動を続ける予定ですが、昨年と方針が異なるためそこについてお話させていただきます。

まず①の目標については今年も継続しさらに力を入れていきたいと考えています。
昨年の活動のなかで具体的に例を挙げると、競馬の魅力を伝える記事やコラボで魅力を語り合う記事の投稿、ツイキャス・スペースでの配信などです。
昨年は1年間自分なりに競馬と真剣に向き合い予想にも打ち込んできました。そのなかでの経験や感じた気持ちであったり、元々競馬=ギャンブルのイメージが強かった自分だからこそ伝えられる魅力もあると思っています。
今年は更に活動場所を増やすことを目標に、ウマ娘から競馬を知った方や競馬を知って間もない方向けの記事予想についての記事や一つの重賞について詳しく解説する記事などの投稿を増やしていきたいです。

競馬には様々な楽しみ方があります。競馬をよく知らないという方にも競馬の楽しい部分や魅力を一つでも多く伝えられるよう活動を続け、競馬が好きな人と競馬を知らない人を結びつける架け橋のような存在になりたいです。そして皆さんと一緒に競馬を楽しむことが出来たら嬉しいです。


そして②の目標についてですが、今年は予想面で具体的な目標は立てずにやっていこうと思います。
昨年は目標を立てたからこそ予想に真剣に取り組めたという部分はあるものの、そこに熱中し過ぎたと感じる部分が多くありました。
ボクは予想家として活動したいわけではないため、今年は予想に関しての具体的な目標は立てないこととします。
(負けず嫌いなので昨年より良い成績を残したいという想いもあるため勉強は続けます)

予想の投稿自体を完全にやめるわけではありませんが、重賞の予想がメインとなりnoteでの投稿も不定期になるかもしれません。ただ予想を発信するからには今まで通り自分のファクターを活かして真剣に予想していきます。
そして今までは勝負度合いが低いレースには『※勝負レースには含みません』と記載していましたが、これから勝負レースには『🍀』マークをつけてお知らせし、勝負レースの単複回収率は定期的に公開しようと考えています。
見解も今まで通り記載するようにしますので、これからも沢山の方と予想について話し合ったり考えたりして一緒に楽しめると嬉しいです🙏🏻

(予想を投稿する理由について、こちらも読んでいただけるととっても嬉しいです!)



昨年は活動を通して沢山の方と繋がる方ができました。
今年は昨年以上に活動の幅を広げて繋がりを増やし、皆さんと一緒に競馬を楽しむことができると嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました🍀











(寒いね)


いつもボクの記事を読んでくださりありがとうございます! これからも根拠のある記事、面白い記事を作成していけるよう努力します!