見出し画像

碧馬らいむのPIXIV FANBOXについて(旧)

※こちらは現在とは異なる内容となります。最新版は下記のリンクからどうぞ。




こんばんは、限界化競馬Vの碧馬らいむです!🍀🐴


今回は先日投稿したnoteで報告させていただいた『PIXIV  FANBOX』の開設についてです!
ここではFANBOXの開設に至った経緯やプランの内容、どのような方向けのプランなのかを記載しています!

加入を悩んでいる方も検討している方も、こちらを一読した上で考えていただけると幸いです…!




開設に至った経緯

ボクは競馬の魅力や面白さを多くの方に伝えたく活動しており、noteやTwitterでの発信がメインの活動となっています。その活動自体はこれからも変わらず3年目も続けていくつもりで考えていますが、活動を続けていくなかでもっと活動の幅を広げたい、もっと多くの人を巻き込んで楽しめる大きなものを作りたい、と考えるようになりました。

そのなかで辿り着いたものの一つが『PIXIV FANBOXの開設』でした。
PIXIV FANBOXは『クリエイターの創作活動を応援することができるファンコミュニティ』です。

画像2


PIXIV FANBOXの開設は、活動のなかで提供できるものをより良いものにするために、活動範囲を大きくするために、競馬の魅力を広めていくために…自分の目標のために出来ることは何なのか?を考えたなかで出した結論です。

競馬は様々な側面があり、人によって楽しみ方は異なります。
一般的には競馬と言われると予想やギャンブルといったイメージが強いかもしれませんが、ドラマ的側面を楽しむ人、推しのお馬さんや騎手を応援する人、現地に行って写真を撮ったりグッズを購入して楽しむ人、一口馬主として楽しむ人…と、予想以外でも競馬を楽しんでいる人は沢山存在します。
もちろん予想も競馬の大きな楽しみです。個人で予想して楽しんでいる人、グループで予想し楽しむ人、趣味として嗜んでいる人、プロの予想家として活動している人、プロ予想家を目指している人…予想だけでも人によって楽しみ方は異なりますが、予想がピタリとハマった時の喜びは格別のものがあります。

ただ、予想は様々な考え方があるからこそ難しく、無限に広がる世界のような魅力があります。
そしてボクが発信したいことのなかには、自分で予想する楽しみ、自分なりに色々考えて馬券を当てる楽しみを伝えたいというものがあります。


画像3

ボクが競馬の魅力を発信し、それを見た人がまた新たに競馬の楽しさを伝えていき…と、繋がりを通じて新たな競馬を輪を広めていきたいと考えています。


しかし、これまで投稿してきた競馬予想やコース解説などの記事は、これからも変わらず無料で投稿していきます。

画像1


つまり、今までの活動内容にプラスアルファされるものが今回のFANBOXとなります。

FANBOXはファンがクリエイターに支援することで、活動を応援できるというものです。とはいえ、支援してくださる方に対して何もしない…というのはボクの気が引けてしまうので、もし応援してくださる方がいるのならば、そのプランに応じて特典を提供したいと考えています。

ボクはこの2年間活動を続けると同時に、昨年は『年間500レース以上参加し回収率100%超えを目指す』といった目標を立てて競馬予想に向き合い、回収率を上げるために必要なものや知識を身につけようと学んできました。
(その目標は無事達成することができました。ボクの成績については後述します。)
FANBOXではその経験を基に、Twitterやnoteでは発信していないものの投稿や、自分で競馬の予想が出来るようになりたい人や、競馬予想の知識をつけたいといった、学ぶ意欲がある方・競馬初心者の方向けのプランを用意しており、10月12日(水)の20時頃に開設を考えています。

プランの詳細については次の項目に記載しておりますので、ご確認いただけると幸いです。


※ご支援は無理のない範囲でお願いします…!
※支援金は活動の更なる充実のための活動資金として運用させていただきます…!




プランの内容について!

現在プランは二つ用意しています。
※今後プラン内容の変更・追加の可能性もあります。
※FANBOXにて投稿したすべてのコンテンツ(画像、文章、提供ファイル等)の無断転載・無断使用、掲載内容漏洩を禁止します。

🍀メロンパンプラン(¥500/月)

------メロンパンプラン------

日記
日常のことやスイーツのお話、制作物の進捗・裏話・競馬に関することなどをまったり更新していきます。

重賞展望
週末に行われる重賞のポイントや、週中時点での気になる子について投稿します。Twitterやnoteに掲載した部分に追記しての投稿も考えています。
(週末に重賞レースが複数ある場合は、いくつかに絞って投稿する予定です)

レース回顧
主に重賞で次走以降注目しておきたい(狙いたい)子がいた時に不定期で投稿します。

※特典は変更となる場合があります。また、その場合は事前にアナウンスします。
※こちらで投稿したものは後日ボクのTwitterやnoteで再投稿する場合があります。



🍀ドーナツプラン(¥1,500/月)

------メロンパンプランと共通------

日記
日常のことやスイーツのお話、制作物の進捗・裏話・競馬に関することなどをまったり更新していきます。

重賞展望
週末に行われる重賞のポイントや、週中時点での気になる子について投稿します。Twitterやnoteに掲載した部分に追記しての投稿も考えています。
(週末に重賞レースが複数ある場合は、いくつかに絞って投稿する予定です)

レース回顧
主に重賞で次走以降注目しておきたい(狙いたい)子がいた時に不定期で投稿します。


-----ドーナツプラン-----

『らいむの競馬塾』の入会券(Discordのリンク)
こちらの部屋は自分で予想が出来るようになりたい方、予想の過程を大切にしたい方、予想力を高めたい方向けの部屋です。

予想だけを求めて加入することはお薦めしません
※特典は変更となる場合があります。また、その場合は事前にアナウンスします。
※本Discord内にあるすべてのコンテンツ(画像、文章、提供ファイル等)の無断転載・無断使用、掲載内容漏洩を禁止します。
※こちらで投稿した内容に関するものは、後日ボクのTwitterやnoteで再投稿する場合があります。




らいむの競馬塾って?

🐎目的と活動内容🐎

○目的は『自分で予想ができるようになること』『自分だけの武器(予想ファクター)を見つけること』『競馬を楽しむ』です。自分の力で予想し、回収率も100%を越えてレースも楽しめれば最高ですよね。そこを最終目標とします。

○ボクが競馬に対して2年間真剣に向き合ったなかで得た知識や、競馬で回収率を引き上げるための考え方・向き合い方を伝えていきます。

○ボクが使用する予想ファクターに基づいた知識を伝えていきます(コースの特徴、ラップの見方、回顧のやり方、血統の見方など)
※予想ファクターは同じものを使用しても、人によって捉え方が異なるケースもあります。ここではボクなりの考え方を述べていきます。

○重賞レースは入会者の皆さんと意見を出し合いながら予想し、盛り上がることのできる場所を目指します。
人が集まることで、様々な視点からの考えが可能となります。お互い競馬に対しての見方や知識を共有・吸収しながら高め合っていくことを目的とします。

○重賞レースの振り返り(回顧)も入会者の皆さんと一緒に行う予定です。
予想同様に意見を出し合い高め合う場所を目的とします。振り返りのやり方がわからない…という方も、学びながら一緒にやっていきましょう。

○勝負レースにしなかったレースや、見解に記載していない部分(どうしてこの人気馬を買い目から外したのか?など)はここ限定でお話します。リアルタイムで競馬を見ることが出来る日は、皆さんと一緒にレースを楽しんでいきたいです。
(競馬を続けていく上で『競馬を楽しむ気持ち』はとても大切なものです。ここではその気持ちを大切にしていきます。)



🐴加入時の注意🐴
○ここで伝えていくのは競馬予想を始めたい人予想の軸が定まっていない人競馬初心者向けの知識となります。既に自分だけの予想ファクターを確立されている方にとっては満足のいくものではないかもしれませんのでご注意ください。

○『自分で競馬予想が出来るようになりたい』『言語化して予想出来るようになりたい』『予想の知識をつけて競馬を扱う活動者になりたい』『予想家になりたい』など、目標を持っている方学ぶ意欲のある方、競馬に関する知識を深めたいと考えている方の加入をオススメします。
(ボクと競馬を楽しみたい!という方も大歓迎です🙏🏻)

○ボクの予想ファクターは『コース』『ラップ』『映像回顧』『血統』です。ボク自身も勉強を続けているため扱えるファクターは今後追加されるかもしれませんが、これ以外の予想ファクターは現時点では深く語ることが出来ませんのでご了承ください。

○ボクは中央競馬を専門に見ているため、ここで話す内容は中央競馬が中心となります。

○ 基本ボクはリアルタイムで競馬を見ていますが、用事があってリアルタイムで観戦出来ない日もあるためご了承ください。

○重賞討論会(後述)〜競馬の開催日が月を跨ぐ時のコンテンツは全て前月の競馬塾で実施・投稿します。
-例-
4月1日(土),4月2日(日)に競馬開催あり
→重賞討論会を3月31日(金)に行うため、この二日間の開催は3月分の競馬塾にて実施・投稿。



⚠️その他注意事項⚠️
○ 他の方の予想を否定したり、自分の価値観を無理やり押し付けるなどの迷惑行為は禁止いたします。多角的な見方が出来るのが競馬です、人によって考え方の合う合わないはあるかもしれませんが、なんでも頭ごなしに否定するのはやめましょう。

○ボクや入会者への誹謗中傷、脅迫、嫌がらせに該当する行為は禁止いたします。

○予想は的中を保証するものではありません。また、必ず馬券で勝てることを保証するものでもありません。馬券の購入は自己責任でお願いたします。

○入会者同士でのトラブルについては一切責任を負いません。

※上記禁止事項が認められた際、または上記事項に該当せずとも常識を超えた悪質行為と判断される事象が確認された場合、強制退会扱いとさせて頂く場合がございますのでご了承ください。

みんなで仲良く競馬しましょう!




投稿例!

プランの詳細について記載してきましたが、実際にどんなものを投稿するのかイメージがつかない方もいると思います。
ここからはそれぞれの項目について投稿例を記載します。

こちらで内容を確認した上で、検討していただけると幸いです。


日記
---10月8日(例)---
今日はサウジアラビアRC!🐎
今はレースが終わって、このnoteの最終チェックをしています。サウジアラビアRCは競馬に絶対はない、競馬は何が起こるかわからない、というのを改めて感じたレースでしたね。

日曜月曜は競馬を見ながら来週投稿するnoteを作成していきます。秋華賞が行われる阪神芝2000mはボクの好きなコースで、よく馬券も買ってるので攻略していきたいです。土曜日の阪神3Rは外しちゃったけど…!w

競馬以外で来週楽しみにしてるのは火曜日にLAWSONさんで新発売されるホボクリムのキャラメル。キャラメル系のスイーツは大体大好きなので見つけたら即ゲットしたいです。みんなも食べる機会があったらどんな感じだったか教えてほしい…!

ところでボクのおやつコッペはどこですか?



重賞展望
---スプリンターズS(例)---

(全部記載すると長くなり過ぎてしまうので、こちらの記事のスプリンターズSのポイントを参考にしてください)

---FANBOX限定の追記部分---
○シュネルマイスターの1200m適性は?
→今回人気の一角になりそうなのが、初の1200m戦となるシュネルマイスター。マイル路線でトップクラスの能力を持っているのは実績面が示す通りで、能力はこのメンバーでも間違いなくトップクラスでしょう。
マイル→スプリントの活躍馬では、過去にグランアレグリアがこのレースで差し切り勝ちを決めています。ではシュネルマイスターはそれが可能なのか?適性面で考えてみましょう。

シュネルマイスターの過去レースを紐解いて見えてくる武器は、中盤緩む流れで脚を溜めて、最後の直線で速い末脚を繰り出せることです。
特に高いパフォーマンスを見せたのが昨年の毎日王冠やマイルCS、そして今年の安田記念。反対に緩みのない流れを追走したドバイターフでは8着と人気を裏切る結果となっています。
このことから前半下り坂でペースが速くなりやすい中山芝1200mでは脚を溜めることができず、いつものような末脚が発揮できないのでは?と考えています。
先程例に挙げたグランアレグリアは既に1200〜1400mの短距離路線で実績を挙げていた上に、レース当日は時計のかかる馬場となりスピードだけでは押しきれない環境だったため、1200mより長い距離での実績が活きるレースでもありました。

これらの要素から、シュネルマイスターがグランアレグリアのように差し切るには馬場の恩恵等がない限り厳しい展開を強いられるかもしれません。
反対に今回敗れてしまったとしても、適性が合わずの敗戦と言えるため評価を下げる必要はなく、条件替わりでの巻き返しに期待したいです。



レース回顧

---スプリンターズS(例)---
-レースラップ-
11.9-10.1-10.7-11.4-11.4-12.3(勝ちタイム1.07.8)
前半3F32.7-後半3F35.1(前傾2.4秒)

-当日の馬場-
中山芝は速い時計が出るコンディションではないものの、内を通った子の好走が目立ち内前有利傾向が見られました。
外を回した子は負荷が大きく、着順以上の評価をしておきたいです。

-レース展開-
出遅れたテイエムスパーダが内から強く主張、そこにファストフォースもついていきハイペースに。
勝利したジャンダルムは好スタートを決め、無理に脚を使わず内の好位置を確保。直線に向くとジャンダルムがロスのない立ち回りで抜け出し先頭でゴール。道中内目の枠から立ち回ったウインマーベル、ナランフレグ、ダイアトニックが中団〜後方グループから末脚を伸ばし好走しました。

-主に不利を受けた子-
・5着 ナムラクレア(外を回す不利)
・7着 トゥラヴェスーラ(ペース不向き)
・8着 マリアズハート(大外枠、外を回す不利)
・9着 シュネルマイスター(大外枠、ペース不向き)
・11着 ヴェントヴォーチェ(外を回す不利)
・13着 タイセイビジョン(外を回す不利、直線捌けず)
・14着 メイケイエール(ペース不向き、外を回す不利)
・15着 テイエムスパーダ(出遅れから逃げ、前半の負荷大きい)

-次走以降注目馬pickup-
○メイケイエール
前走のセントウルSと今回のスプリンターズSを比較してみると、敗因が見えてきます。メイケイエールが刻んだラップを見てみましょう。

セントウルS(走破タイム1.06.2)
前半3F33.3-後半3F32.9(後傾0.4秒)

スプリンターズS(走破タイム1.08.7)
前半3F33.3-後半3F35.4(前傾2.1秒)

前半3Fはどちらも同じ33.3秒ですが、後半3Fに大きな違いがあります。
セントウルSは開幕週のレコードが出る速い馬場で行われたレース。それに対してスプリンターズSは開催最終週に行われた時計のかかる馬場で行われたレースでした。
速いタイムが出やすい環境の33.3秒と、速いタイムを出しにくい環境での33.3秒では数字が同じでも負荷は大きく変わってきます。
メイケイエールは折り合いがつくようになり、近走は続けて高いパフォーマンスを見せていましたが、セントウルS、京王杯スプリングC、高松宮記念、シルクロードSと、どのレースも速いペースを追走したわけではなく自分のペースで走ったレースでした。

メイケイエールは今回、内有利な馬場のなか外枠からポジションを取るために前半に脚を使ってしまい、いつもより無理をしたレースでした。整理すると…
・近走より前半無理をして走ってしまった
・内有利馬場で外を走るロスがあった
・ハイペースの流れについていくと脚が溜まらなかった

この辺りが敗因と考えられます。
今回の敗戦は度外視可能とみており、折り合い自体は改善されてきているため前半のペースが速くなりすぎないレースで見直したいです。
→1400m以上のレースや、1200mなら前半のペースが速くなりにくい中京など。

(回顧は不定期投稿になります。)



④『らいむの競馬塾の入会券(Discordのリンク)

---らいむの競馬塾で発信すること---

○『競馬予想』というゲームの仕組みについて
○回収率を上げる考え方と向き合い方
○予想ファクター毎の強みと弱み
○コースの見方と基礎知識、特徴と押さえるべきポイント
○ラップの見方と基礎知識、予想に活かすポイント
○回顧の仕方、予想への活かし方
○不利の種類とそれに基づく競馬用語の意味
○血統の見方と基礎知識
○馬場の見方について
○穴狙いする時に押さえておきたいポイント
○その他競馬に関する情報
(その他質問があればその都度答えていきます)



---らいむの競馬塾で行うこと---

○金曜日・土曜日の夜22時30分から重賞討論会
→ボイスチャットでの参加・テキストでの参加は自由とし、時間が合わず参加出来ない方向けに要点をテキストにまとめたものをDiscord内に残します。
目的は意見や知識を共有・吸収し参加者どうしで高め合っていくことです。
(翌日に重賞レースがある場合に行います。また、ボクの都合により時間の変更・中止になることがあります。その場合は事前にアナウンスさせていただきます、ご了承ください。)

○月曜日22時30分から重賞レースの振り返り(回顧)
→ボイスチャットでの参加・テキストでの参加は自由とし、時間が合わず参加出来ない方向けに要点をテキストにまとめたものをDiscord内に残します。
こちらも目的は意見や知識を共有・吸収し参加者どうしで高め合っていくことです。
(ボクの都合により時間の変更・中止になることがあります。その場合は事前にアナウンスさせていただきます、ご了承ください。)

○中央競馬同時視聴
→皆さんと一緒にリアルタイムで競馬を見ながら楽しむことを目的とします。ボクが勝負レースにしなかったレースや、ウマスマ・Twitterに投稿したなかで載せていない部分の見解(消し馬など)についてはここでのみ発信します。
出馬表自体は基本全レース見ているため、皆さんの気になるレースや購入するレース等あれば一緒に予想して楽しんでいきたいです。
(ボクの都合により、リアルタイムで競馬を見られないことがあります。特に土曜日は私的事情により見られないことが多いためご了承ください。)




どんな方におすすめ?

------メロンパンプラン------
○ボクを支援・応援したい方!
○ボクのことが好きな方!
○裏話が気になる方!
○重賞展望をより深く知りたい方!
○重賞レースの回顧が見たい方!
○次走以降注目馬が知りたい方!

(ボクのことが好きな方!とか自分で書くのなんか恥ずかしい)



------ドーナツプラン------
○競馬についてより詳しくなりたい方!
○予想の仕方がわからない方!
○自分で予想出来るようになりたい方!
○言語化して予想出来るようになりたい方!
○自分だけの武器(予想ファクター)を見つけたい方!
○活動者・発信者になりたい方!
○学ぶ意欲のある方!
○ボクと一緒に競馬を楽しみたい方!




ぶっちゃけ馬券成績どうなの?

ここまでプランの詳細について記載してきましたが、ボク自身の成績も気になりますよね。

ということで昨年から現在までの馬券成績を記載しておきます。

※ボクは穴狙いをすることが多く、月毎の成績では試行回数が少なく上振れ・下振れもあります。また、メインとして購入している馬券は単勝,複勝,ワイドです。
※Twitterでは毎月月末に本命にした子の画像一覧とともに成績を公開しています。


〜2021年本命馬成績〜
1月…単勝回収率157.4% 複勝回収率80.0%
2月…単勝回収率32.1% 複勝回収率65.8%
3月…単勝回収率158.6% 複勝回収率138.9%
4月…単勝回収率85.4% 複勝回収率70.0%
5月…単勝回収率72.9% 複勝回収率75.4%
6月…単勝回収率213.8% 複勝回収率146.2%
7月…単勝回収率115.2% 複勝回収率123.9%
8月…単勝回収率155.2% 複勝回収率108.4%
9月…単勝回収率43.6% 複勝回収率44.8%
10月…単勝回収率127.4% 複勝回収率107.6%
11月…単勝回収率42.0% 複勝回収率78.5%
12月…単勝回収率100.6% 複勝回収率131.1%

累計【68-44-58-337/507】
単勝回収率107.9% 複勝回収率97.3%
実馬券回収率102%


〜2022年本命馬成績〜
1月…単勝回収率120.7% 複勝回収率91.7%
2月…単勝回収率34.8% 複勝回収率66.5%
3月…単勝回収率160.5% 複勝回収率58.0%
4月…単勝回収率129.7% 複勝回収率104.4%
5月…単勝回収率45.2% 複勝回収率135.9%
6月…単勝回収率115.0% 複勝回収率87.3%
7月…単勝回収率94.5% 複勝回収率138.6%
8月…単勝回収率218.8% 複勝回収率159.2%
9月…単勝回収率59.6% 複勝回収率27.6%
10月…単勝回収率225.6% 複勝回収率72.2%
※10月10日現在の成績です。

累計【33-24-22-178/257】
単勝回収率110.9% 複勝回収率95.5%
実馬券回収率102%

画像4

(画像は今週分の成績が反映されていませんが、計算したら102%でした。)


今年も現段階では回収率100%超えを達成できていますが、更に高い数字を目指していきたいです。

そもそも回収率って?
→馬券収支の勝ち負けを表す指標、投資した金額のうち何%を回収したのかを表す。計算方法は『回収額÷投資額』。100%を超えていると馬券収支がプラスとなる。




以上、『PIXIV  FANBOX』の開設についてでした!







(FANBOXについて分からないことがあったり、もう少し細かく聞きたい!って部分があったらボクのTwitterのDMに質問してください🍀)



いつもボクの記事を読んでくださりありがとうございます! これからも根拠のある記事、面白い記事を作成していけるよう努力します!