見出し画像

伯耆のたたらがブラタモリに!

私は、伯耆国たたら顕彰会という会に入っています。

12年ほど目に、伯耆のたたらを世に出そうと会を結成しました。

(伯耆の国というのは鳥取県西部です)

その頃は、伯耆のたたらなど全く知られていませんでしたが、長年の努力の甲斐あって、すこしづつ、マスコミなどでも取り上げられるようになっています。

遺跡調査をしたり、講演会を開いたり、小説を出版したり、刀剣の話を調べたり。

色々な角度からたたらを取り上げてきました。

しかし、残念ながらこのところのコロナの影響で、資料館も閉鎖、活動も十分にできていません。

数年前に、天下のNHKが取材に来たこともあります。

ブラタモリの先行調査チームでした。

一生懸命伯耆のたたらの説明をしたのですが、その時はロケ地が鳥取砂丘に決まってしまい、文字通り後塵を舐めました。


あれから3年。

私たちは銀河の彼方に取り残されてしまったのです。


しかし、今回の話は突然にやってきました。

というか、突然にやって来て通り過ぎてしまいました。


と、いうのも、話題の中心は境港方面だったのです。


境港と米子市の間には、ながーい砂州があります。

弓ヶ浜といいます。

これは、伯耆のたたらによる砂鉄採取があまりに大掛かりであったため、海に流れ出た砂が半島を作ってしまったのです。

そういったお話を今回のブラタモリでは放送します。

直接、たたらの話ではないのが、残念ちゃ―残念ですが、たたら関連の話も多く出るようですから見てやってください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?