見出し画像

5〜11才接種に少なからず与えた影響

孤軍奮闘の市長とその政策を支える心ある人たち
YouTubeにバンされまくる首長
南出賢一大阪府泉大津市長


南出賢一泉大津市長から小学生のお子さんをお持ちの親御さんへのお願い
2022年2月11日 | こどもコロナプラットフォーム

【字幕書き起こし】
3月から5歳〜11歳の
ワクチン接種が始まろうとしていますが
子を持つお母さん方
また保護者の方々に
しっかりと情報を
見極めていただきたいと思っておりますし
私はこの接種は本当に
危ないんじゃないかと考えています
これまでワクチン接種によって
10代20代の子の副反応疑いを見ていますと
2年間のコロナ禍で亡くなった方の数よりも
ワクチン接種で亡くなっている方の方が
10代では多くなっています
20代はコロナで亡くなった方と
ワクチン接種後副反応疑いで亡くなった方の数が
ほぼ同じ数字になっています。
それだけではなく重篤副反応という数が
圧倒的に10代20代 多くなっています
これまでのコロナ禍2年間に重症化した人数を
見比べていただいたら
一目瞭然じゃないかなと考えています。
さらには昨年の12月の初めに
厚生労働省から
心筋炎 心膜炎 疑いを重大な副反応として
医療機関に報告をするように
という通達がありました
昨年12月24日の厚生科学審議会で
発表会された数字を見ますと
ファイザー モデルナの
心筋炎や心膜炎疑いのある
10代20代の男性の方 女性の方を
含めた数字を見ますと
175名の方が心筋炎や心膜炎疑いで
報告されています
ワクチンを打つ方が
圧倒的にリスクにさらされているということが
この数字から見て取れるのではないでしょうか?
コロナにかかっても
健康な若い人はほとんど重症化しない
それは第4波第5波もそうでしたけれども
さらに第6波のこのオミクロンになって
完全に感染のメカニズムが変わりました
そして重症化率死亡率を見ますと
圧倒的に低くなっています
重症化予防のためのワクチンと
言われていましたが
そもそも重症化することがない子どもたちに
打つことが本当にメリットがあるのかといえば
これらの数字をみていきますと
「ない」と言い切れるのではないでしょうか
この辺りの分かっている事実を
ぜひとも参考にしていただきたいですし
やはり2023年5月までは
第4層臨床試験中ということで
まだまだ分からないことの方がほとんどです
将来のある子どもに対して
このようなリスクのあるワクチンを打つこと自体
私はいかがなものかと思います
大変迷われてる方が多いと思いますけれども
ぜひともマスコミが流さない
こういった事実に基づいたファクトの部分を
しっかりと見極めていただいて
判断をしていただけたら幸いでございます

こどもコロナプラットフォーム南出賢一泉大津市長


書き出しLin†


●大阪府泉大津市。群を抜く5〜11才接種率の低さ


●南出賢一市長はこんな人

ほんの一例

新型コロナウイルスに関する市長メッセージ(R4.7.27)
2022年7月27日 | 泉大津市秘書広報課


●YouTubeにバンされまくる首長

【泉大津市議会】公式YouTubeチャンネルの動画が削除、
当事者の元市議に話を伺いました。
2023年6月18日 | 地域と日本の存続のためニ!【藤江2ndチャンネル】


↑【補足】林哲二議員の公式切り抜きがバンされた影響か
大元の市議会の公式動画が非公開に。
他の市議の答弁も見られない。(2022.8/25現在)



○参考


📚関連記事


🔖総目次