見出し画像

マイネルラウレアを傍観者としてみる残念感と安堵感

おはようございます。先ほどケンタッキーダービーが終わりました。デルマソトガケとマンダリンヒーローの歴史的な挑戦。特にマンダリンヒーローは大井所属での挑戦ということで非常に勇気ある夢のある挑戦でしたな。マンダリンヒーローの父はシャンハイボビー・・・私も1頭子供を共有しておりますが・・・こんなに走る馬を持てたらどんな気持ちになるのか想像できないですな。素晴らしい挑戦と夢を与えてくれたことに感謝ですな。

さて、昨日の京都新聞杯。マイネルラウレアが3番人気で出走して直線外に出してから猛然と追い込むも5着に敗れました。前走の皐月賞は内に入れて力を出し切れずの競馬でしたが、今回はやや外に持ち出すのが遅かったという感じでしょうか。
デビュー戦と2戦目の勝ち方と騎手起用を見ているとラフィアンも少しは変わったかもと一瞬思ってしまいましたが・・・
まぁ結局ラフィアンらしい結果ですよ。
いや~マイネルラウレアはね、多分強いと思うんですよ。母が元出資馬のマイネボヌールという贔屓目もあるかもしれませんけど、あの力強い末脚は、一流馬のそれだと思います。
だけどね~・・・今のところ大きなレースでは結果が出せていない。今のところ、今までのラフィアン的期待馬の成績とそんなに変わらない感じになっています。
まぁでも・・・ラフィアンを退会して傍観者としてマイネルラウレアを見ると・・・まぁなんとなくいつもラフィアンって感じだよねって感じでデジャヴーなわけです。それになんとなく皐月賞出走前の経緯を見るにつけ、なんとなく皐月賞の結果も想像できてしまうところが、ラフィアン的な思考といいますかね~あぁ多分皐月賞はそんなにうまくいかないんだろうなと、そして京都新聞杯さえうまくいかない。馬の強さをもう一押しする何かが足りなんですよ、ラフィアンには。
個人的にマイネルラウレアに関しては思い入れのあった元出資馬の子供で注目していたこともあって、ほかのマイネル馬よりは見ているつもりでおりますが、やっぱりラフィアンチックな結果になってしまうのです、今のところね。もし私がラフィアンをまだ続けられる精神力があったならば、おそらくマイネルラウレアには出資していたことでしょう。ただし、その他のマイネボヌール産駒にもすべて出資していたはずなので、それはそれで問題かもしれませんが(笑)で、マイネルラウレアの走りに「今度こそは!」と思ったことでしょう。でも、結局こういう結果じゃないですか。まぁまだダービーや菊花賞が終わってないのでわかりませんけど。
でも現時点で私の中ではっきり言えるのは、「ラフィアンって結局こういうもんだよね。」と思いながら競馬を見るのがもう嫌なんですよ。その他のクラブではそういう風に思うことが少ないのですよ。馬別にみるとありますよ。期待している馬とそうでない馬はもちろんいます。だけど、クラブで考えると、このクラブにいる馬は活躍しても2勝クラスだからもうこれ以上は着拾い以上の期待はできないよね、とは思わないのです。個々の馬じゃないですよ。クラブ単位での話です。

これがラフィアンというクラブの限界だと強く感じるところですね。

マイネルラウレアを見るとこんなに強い馬を活躍させられないなんて相変わらずラフィアン残念だなと思う一方で、疑いを持ちながら競馬を見たくないからやっぱりやめてよかったなと思う安堵感が交錯しますよ。

競馬は夢を持ちながら見たい。
そう強く思ったケンタッキーダービーでした。