見出し画像

ブックレビュー『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

どんな本?

今回は、『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』に書かれている『やりたいこと』を見つけ出す方法を具体的にやってみたいと思います。

本の内容はとても参考になるので、気になる方は読んでみてください。
私の場合、自分で仕事しているけれども、それが果たして天職なのかはわからない、即答できない。
使ってみると、こういう方向性で進めば良いのか!というのが見えてきました。

この後のPDCAが大切でしょうが、最初のきっかけ作りには非常に役立ったと思います。

ざっくり説明すると、あなたのやりたいことは

価値観 × 才能 × 情熱

つまり 、(価値観)をベースにした仕事の目的と、自分の先天的な出来る事(才能)、さらに、あなたの好きなこと(情熱)がぴったりフィットする部分だと話しています。

この部分を伸ばしていくことでオンリーワンになれる可能性が高くなりますよ、と書かれています。

さて、私の場合、どんなキーワードが出てくるのか?早速答えて行きたいと思います。

自分の「価値観」を見つけよう!

Q1 尊敬する人は?

ここでは、実在の人もそうですが、その人の「やっていること」に焦点を置かないために、漫画の主人公なども尊敬する人に含めてみる様書かれています。

たくさんいるんですが、ざっと言えるのは、豊臣秀吉、ルフィ、各友人、親、あっちゃん(オリエンタルラジオ)です。

彼らのどこを尊敬しているか話していると長くなるので、そこで出てきたキーワードを記載して行きます。

挑戦、冒険、影響力(推進力)、自由、自立、家族、知識、興奮、合理性、達成、人助け、成長、正確性

などが挙げられます。自分に持っていなくて、欲しいものだったり、既に自分でも持っているなぁと思うものが出ています。※複数挙げられたものは、1個にまとめています。

Q2 思春期に大きな影響を受けた経験は?

特に今でも覚えていることとしては、親からのしつけ、周囲のいじめ、ものの見方(捉え方)、ブサイク・運動音痴による劣等感

といったことが挙げられます。

上記の反面教師や、それに対する僕の見解として、挙げられるキーワードは、

自由、楽しさ、人助け、公平、自己表現、自由、美的センス

Q3 社会に足りないものは?

社会に足りないものは「挑戦」だと思います。現状の働いている場所でも、どこでも「挑戦」が少ない気がします。ちゃんと準備をしていなくても良いので(ある程度は必要ですが)、とりあえず、やってみてその反応をもとに改善していく。この姿勢が個々に薄い様に感じます。

Q4 何を大切にしてそう?(周囲に聞く)

同僚に聞いてみました。

→家族の話をよくするので、家族を大事にしていそうということでした。

友達に聞いてみました。

→独自性や、自分を大事にしていそう。自分がやっている事業や、気にかけている洋服、など、独自性に主体が置かれている気がしたとのことでした。

→自分のやりたいこと。何にせよ、やりたいことして生きている感じだそう。

やりたいことやっているイメージかぁ。実際はやりたいことの30%くらいしかできていないんだけどなぁ笑やりたいことが多すぎるのか??

Q5 伝えたい言動(他人に助言)

子供に伝えるとしたら、何を伝えたい?

・子供でも他人でも良いですが、やるかやらないかで迷っているなら、とにかくやってみること。そこでつまづいたら、なんでつまづいたのか、考えればよい。極論、100回やって1回成功すればよいのでは?

・やりたくないことがあったら、逃げてよいと思う。苦手なことをやっていき、平均点を目指すよりも、自分の得意なことに集中させたほうが輝くのでは?

・集団生活の中ではある程度、ルールに沿うことが大事だけれども、ルールは基本気にしなくてよい。周りに迷惑をかけない範囲で自由にやればよい。

といった具合。

価値観、まとめると…?

自由、楽しさ、人助け、公平、自己表現、美的センス、挑戦、独自性、家族

なんてキーワードが出てきました。そこで、今度はその価値観をランキングにしていきます。自分はこの中で大切にしているな、というものでもよいですし、単純に登場回数順でもOK。

共通するキーワードを重要な順に並べてみます。
上位5位まで決めてみると…

1、自由
2、挑戦
3、独自性
4、楽しさ
5、家族

といった具合。ここから、仕事の目的を見ていくことになりますが、それはまた、後ほど。

特にQ5が仕事の目的になることが多いらしく、挑戦や自由のきっかけを周りに与えることが仕事の目的になりそうです。

続いては、自分の才能。これは、英語が喋れるとか、プログラミングができる!といった類のものではなくて、先天的にできる特技みたいなものです。下記の質問で、その才能に気づいていきましょう。

自分の「才能」を見つけよう!

Q1 一番充実していた体験は?

いくつかありますが、例えば部活動。テニス部だったのですが、とにかく上手くなりたくて、授業後の部活動以外の時間に自主的に朝練として、朝壁打ちを行なっていたり、時には友達巻き込んでテニスをしていました。

若かったので、効率化などは特に考えていませんでしたが、とにかくがむしゃらにやっていました。楽しかった一面です。

Q2 最近イラッとしたのはいつ?

割り込み運転、交差点の中で停車したりとか、マナーのない運転。

例えば、誰もいない2車線でウインカーを出さないとか、山道で反対車線を走ってみるとか…誰もいないところで、「他人のため」のルールを守る必要はないですが、周囲がいる状況で、確実に迷惑や不快感を与えることがわかっている状況で、周りを考えずに動くのはどうかと思います。

Q3 「自分の長所は?」

周りに聞いてみました。
・決断力がある
・計画性がある(自分ではそう思わないですが)
・きっちりしている(自分ではそう思わないですが)
・マメ

Q4 仕事を辞めたとして、もっとやりたかったことは?

現在の仕事を辞めて後悔することとしては、売上をもっと伸ばしたかった(伸ばせる余地を感じていた)PDCAを回して、計画練って再度実行。その繰り返しでより良くして行きたかった。

Q5 これまでで成果が出たことは?

・TOEIC930点
毎日、コツコツと英語の勉強をしていた。

・毎年の目標
毎年、目標を立ててコツコツとクリアできるようにしている。お陰様で10年くらい継続しています。

・時計の販売で380万円
今まで見たことのないような時計を見つけた。全く苦ではなかったものの、1日5社程度には連絡を行なっており、その結果が実った感じがする。また、返信もマメに心掛けた。

と言った感じ。この質問を経て自分でもそうだなぁと思ったことはいくつかありますが、意外に書いてみると、自分では得意と思っていなかったところが得意だったんだなぁと気が付きました。

列挙していくと、発想力、計画性、マメ、行動力、決断力、客観性、明確な目標を立てれる、真似する、予想を立て実証する、 などです。

才能、まとめると…?

ここでもランキング形式にすると、

1、発想力
2、マメ
3、行動力
4、計画性
5、洞察力

となると思います。
さて、こんな得意なことがわかったことで、自分の好きなことを見て行きましょう。

自分の「情熱」見つけよう!

これは比較的簡単ですね。スイスイ出てくると思います。
Q1 今お金を払ってでも勉強したいことは?
動画の撮り方、広告費の使い方、自己啓発

上記2つは、比較的自分のトレンドライクなところですが、自己啓発系は昔から見たり聞いたりのが好きです。自分のスペック上げたくないですか?笑 会社運営ゲームセミナーとか参加したちゃったぐらいです笑

Q2 本棚にはどんなジャンルの本がある?もしくは本屋に出向いた際に足を止めてしまうコーナーは?
自己啓発、アイデアの出し方、ファッション
この2つは、ずーっと気になって読んでしまう分野。自己啓発的な分野です。

ファッションに関しても、他人からどう見られたいのか?を意識している部分があり、興味があります。単純に服を買うのが好きってのもあるけれども。

Q3 救われたと思えるもの、ジャンルは?
服:自分に自信がないときに、ここは!と思って、自己研鑽をした結果、他人からの目が変わったのでうまくいったと思った点。

英語:英語そのものが話せるようになって、コミュニケーションの幅が広がったことは認めるけれども、そこだけではなくて、努力の過程で出会った人たちなど、自分が何かに向かって頑張っている姿というのは周りにも影響を与えるんだぁと思ったので、その英語を学ぶきっかけをくれた留学生には感謝でいっぱいです。

Q4 お礼を言いたい人・仕事は?
上記の通り、留学のきっかけをくれ、自分の非力さをわからせてくれた人。

あとは親。自分がこれやりたい、と言った時に、文句(アドバイス?)こそ言うにせよ、自主性を重んじて進ませてくれたことにはとても感謝しています。
普段中々会話しないけれども、感謝しています。

あとは商工リサーチの時に背中を押してくれた社長さんたち。
中々煮え切らない僕の背中を押してくれた人たちなので、感謝。

Q5 世の中に対して怒りを感じたことは?
弱者に対して非常に弱い社会。
貧富の格差が大きすぎる。

全員平等である必要はないけれども、少なくとも、衣食住に困らない生活をみんなが送れるような社会を作って行きたい。
お金がない人に高額な医療を請求するなども含めて。

情熱、まとめると…?

好きなことは比較的まとまっていて、 自己啓発系、ファッション、コミュニケーション(人)となりました。

ここからはその3つのカテゴリーをミキシング!

続いて、「情熱×才能」でやりたいことを見つけて行きます。
例えば、情熱(ファッション)だけだと、販売職なのか、企画職なのか?どの分野で活躍できるのか分かりにくいですよね?

ですので、そこに自分の才能を付与します。
そうすることで、好きなことをやりつつ、分野は自分の得意なところだとわかるんですね。

自己啓発系× 発想力   ファッション× 発想力  コミュニケーション× 発想力 

自己啓発系× 計画性   ファッション× 計画性  コミュニケーション× 計画性

自己啓発系× マメ    ファッション× マメ   コミュニケーション× マメ

自己啓発系× 行動力   ファッション× 行動力  コミュニケーション× 行動力

自己啓発系×洞察力   ファッション× 洞察力  コミュニケーション× 洞察力

シンプルな1×1でもよいですが、好き×好き×才能などの3種以上の混合でもOK。
例えば、才能の部分を見ていくと、何か企画を練り上げ、計画を持ち、マメに行動することができ、それを洞察(俯瞰)することができる。

この何かが、ファッションなのか、ファッションを通した自己啓発なのか?単に自己啓発なのか?人とのコミュニケーション方法なのか?
様々に出てくると思います。

いわゆるワンツーマン形式(グループ形式)で、目標立てて、成果を見つつ、マネジメントしていくみたいなことが強そうだなと分かりますね。

コミュニケーションが心配、それが営業面でもよいですし、ファッションを必要としたコンサルタントでもよいですし、自分高めていこうぜ!的な意識高い系の取り組みでも。

と言った具合に、自分の得意と好きなことを混ぜ合わせてみることができるようになりました。 そこで、今度は、冒頭で話していた一番の最重要ポイント、自分の価値観に結びつけて行きます。

僕の天職は…?

僕の価値観は、自由、挑戦、独自性 、楽しさ、家族
と前回で出ていました。 なので、僕の仕事は、

ファッションや、コミュニケーション、自己啓発系の内容を、個々(グループ)に対して、オリジナリティのルートマップを作り上げ、一気通貫したマネジメントによって、その個々(グループ)を成長させていく、よりその人が自由度の高い生き方や挑戦ができるような手助けをしていくこと。

これが僕の天職らしいですね。

確かに、前のようにどんなものが良いんだろう?と思っていた時よりも、こういう系統の仕事に取り組んでいけば良い、こういう方向に進んでいけば良いとわかってきたので、今後の自分の仕事の持って行き方がわかったというだけでも、非常に効果のある本だったと思います。

自分の仕事にいまいち自信が持てない、自分って何が得意なんだろう?そう思っている方はぜひ、一度本を読まれてみてはいかがでしょうか?もしくは上記の質問に取り組んでみてください。きっと答えが出ると思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?