見出し画像

弱者のための音楽

今日も仕事なのに眠れず朝まで起きてしまった私がふと思いつきでnoteを始めました。

そして初めての投稿として何を書こうか悩んだ時に一番に浮かんだ曲について書こうと思います。

それはSPARTAというラッパーの楽曲、「Player(feat. KID FRESINO)」です。
この曲に出てくるKID FRESINOのフレーズに音楽とはHIPHOPとは何かが詰まっていると感じています。

私の考える音楽、HIPHOPとは「弱者の為にある」ということです。
弱者という言葉が適切かはわかりませんが、
失恋ソングや勇気づける歌が世の中に五万とある事、辛い時に音楽に縋らないと生きていけない人がいる事がそれを裏付けていると考えています。
かくゆう私も音楽に縋っている一人です。

そんな私が様々な音楽の中で特に「弱者の為にある」と考えるのはHIPHOPです。
HIPHOPはヤンチャな人が聴くイメージがあると予想されますが、真意は別にあると考えています。
そもそもHIPHOPとはアメリカで職にありつけなかった人々が紡ぎ出した音楽という側面があります。
日本のノリノリな曲を出しているラッパーも歌詞を見てみると、元から恵まれていたわけではなく、自分の不遇な生い立ちからどのようにして這い上がったのかが書かれていることがあります。
つまり、HIPHOPは誕生時から現在に至るまで不遇な経験をした人々が紡ぎ出す音楽ということです。
これは同じような生い立ちや苦しみを背負っている人々に対してエールとなり、勇気にもなると私は考えています。
HIPHOPは他の音楽のジャンルでは表現しづらい歌う人自身の人生や過去が表現される音楽です。
大衆音楽は多くの人が共感できるような歌詞を歌うものもあります。
しかし、HIPHOPは誰にでも歌える歌詞じゃありません。その歌詞を書いた本人にしか伝えられないものがあり、同じ境遇や辛い思いをした人にしか受け取れないものがあります。
だから私はあらゆる音楽のジャンルの中でも特にHIPHOPが「弱者の為にある」と考えています。

そのHIPHOPを体現しているKID FRESINOのフレーズとは「俺に理解が出来ない事なんてないから一から話せばいい 味方欲しいなら適当俺を頭数に入れてもいい」です。
初めてこの楽曲を聴いた時、このフレーズに感動しました。辛い思いをしている人が感じる、誰かに理解してほしいという願いや仲間が欲しいという寂しさを埋めてくれる歌詞です。
これを大衆音楽で表現するのは難しいと思います。
KID FRESINOという人間のパーソナリティから生み出され、「俺」というKID FRESINO自身を指している歌詞だからです。

メロディーがいい、語感がいいなど音楽の良さには色々なパターンがありますが、HIPHOP特有の歌う人のパーソナリティも含まれた歌詞というのも音楽の良さの一つです。
HIPHOPはノリノリな音楽というだけでなく、寄り添ってくれる音楽でもあるということが伝わっていれば嬉しく思います。

これからも私は様々な音楽に縋りながら生きていきます。

ここまで読んでくださり、本当にありがとうございます。この文章が読んでくださった方の何かになれれば嬉しいです。

P.S. 大衆音楽も大好きです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?