おかっぱ

「子育てで気づいたこと。by。の話。」

どうもリキッドです。

子育て@日々奮闘中です。

そんな中でふと思ったことがあります。

それは

"片付けって誰の仕事?"ってことなんですね。

皆さんは誰の仕事だと思いますか?

例えば、子どもがおもちゃで遊びますよね?

夢中になって遊ぶのでそこら中散らかり放題になります。
(少なくとも我が家は、、、とほほ。。。)

そして、おもちゃで遊ぶのに飽きたら
今度はテレビの見たり、恐竜図鑑を読んで遊ぶようになります。

子どもの興味は6~7分ぐらいしか持ちませんからね。

そこで、問題となるのが

【散らかったおもちゃは誰が片付けるのか?】

ということです。

現在、うちは3歳と1歳の子どもがおります。

下の子はまだしゃべれませんが
上の子はもう、こちらが伝えたことは理解できています。

といってもまだまだ、子どもですから
本能の赴くままに好きなことを好きなだけして
自由に生活を楽しんでいらっしゃいます。

例えば、3歳の子どもが遊んだおもちゃが散らかっていて
それを片づけずにテレビを見ているなんてことは日常茶飯事なのです。

そこでこの子に

「ばっかもんッ!!!部屋を片付けせんかぁぁぁ!by磯野浪平」

怒ったらどうなるでしょう。

うちの場合たぶん嫁から

「でっけぇ声だすな!聞こえとるわい。by天球の城ラピュタの爺さん」

と逆に怒られると思います。。。

僕を含め、皆さんも子どもの時
こんな風に言われてことはありませんか?

「遊んだら片づけなさい!」

しかし、なぜ遊んだら片づけなければならないのでしょうか?

子どもからすると(特に小学校に入る前ぐらいまで)
また遊ぶのだから出しっぱなしにしていたほうがいいに決まっています。

ここで質問をもう少し変えてみたいのですが

【部屋が散らかっていて困るのは誰なのでしょう?】

こう質問すると、すこし考えがかわるのではないでしょうか?

少なくとも僕の考えでは

困るのは親の方なのです!

子どもがおもちゃを片付けなければいけない正当な理由って
説明されることはありません。(思い返せば僕もされたことはありません。)

ほぼ、親側の理由で、子どもに強制させられることが
当たり前のように起きていると思うんですよね。

では、我が家ではこのおもちゃの片づけ問題に対して
いったいぜんたいどうすることにしたのか?

それは

「部屋が散らかっているから片づけを手伝ってくれる?」

とお願いするようにしています。

上のような理由から

部屋が散らかっているという事実に対しては

まず、僕が片づけるという前提に立ちます。

そのうえで子どもに"手伝ってほしい"という

僕の考えを伝えます。

そして、それを子ども自身が判断して
「手伝う」か「手伝わない」かを決めてもらいます。

判断は完全に子どもにゆだねますし
もちろん、どちらでもOK!

ここまでの話なら
おそらく読んだ方に(特に子育て中の方には)
誤解を生んでいるだろうと思います。
(っていうか書きながら自分がそう思いました。笑)

そうです、そうなんですッ!

ここには、重要なポイントが抜けているんです。

それは、子どもが

「片づけをしなくても親(他の誰か)が片づけをしてくれる」と。。。

わかる、わかるんです。
しかし、しかしですね、

僕も集中力が切れてきたので
ここで内容を修正したり、今からさらに文章を書くことはしません。

こんなとき、森本レオさんならこういうねっ!

「その大切なポイントが何か。それはまた、別の話。by王様のレストラン」


バイ!byオードリー春日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?