見出し画像

新PC導入しました

3年使っているメインPCの調子が悪くなってきたため、仕事の区切り的にもちょうど良いなと思い新しいPCを購入しました。前回と同じくツクモ。

スペックはこんな感じ。

画像1

冒険野郎なのでRyzenです。今のメインPCも初代Ryzenなんですが、買ったあとに実はあんまり音楽制作には向かないと知るのですが、それでもあえてのRyzenです。AMD派なので。過去にはOpteronデュアルつかってました。

価格は25万程。これに追加でM.2のSSD2TBとThunderbolt3の拡張カードを追加しています。まあまあ良いスペックです。

これ以上のスペックは高価すぎて家が火事になったときに厳しいので、いざというときにもう1回買えるぐらいの額にします。それで大体3年使えたらOKってかんじですね。

Thunderbolt3のカードは今使っているオーディオインターフェースUA Apolloのためにつけました。このApolloも初代のやつでこれまではFirewireでの接続経ったのですが、今回はThunderboltは拡張カードをつけます。まだ動くか確認してないのでほんとにちゃんと動くか心配です。

画像2

数ヶ月前に特価になってたカード。うっかり買ってしまいました。それも新しいPCを買うきっかけでもあります。これを買ったあとに、今のPCにはThunderbolt3拡張カードは無いと知りました。こういうところいきあたりばったりです。

今月中には戦力に加えられるようにセッティング(主にインストール地獄)を急ぎます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?