見出し画像

社会的マイノリティ領域の未来構想プログラム「LITALICO研究所 OPEN LAB」講義概要や受講方法のご案内

こんにちは。LITALICO研究所です。2019年7月より実施しているシリーズ講義「LITALICO研究所 OPEN LAB」。本日のnoteでは、はじめてご覧いただいた方向けに、企画の趣旨や講義概要、情報保障の取り組み、講義の参加方法などをまとめてご紹介します!

LITALICO研究所 OPEN LABとは

「LITALICO研究所 OPEN LAB」は、社会的マイノリティに関する「知」の共有と深化を目的とした、未来構想プログラムです。

さまざまな分野で活躍する当事者・専門家・起業家の方々を講師としてお招きし、社会的マイノリティ領域の歴史や課題、解決策、そして未来のビジョンを探求します。2019年7月〜2020年3月まで、毎月一回、全9回のシリーズ講義を実施します。

OPEN LABの知は、自分たちが生きる今と未来をより善いものにしていこうと願う、すべての市民のためのものでありたいと思います。

障害や病気のある当事者の方、経済的に困難な方や遠方におられる方も含め、あらゆる人にオープンな知のコミュニティとなるよう、以下のような情報保障や合理的配慮を、すべての講義において実施します。


OPEN LABの講義内容と形式

OPEN LABでの講義では、毎回テーマを設けてゲスト講師をお招きし、レクチャーとパネルトークを実施しています。また、会場参加・オンライン受講のみなさんの質問も受け付けながら、対話を行います。

詳しくはカリキュラムページをご覧ください。


講義で扱うテーマは、いずれも簡単に「答え」が出ないものばかりですが、私たちの今と未来に深く関係する大切なテーマです。

障害のある人を取り巻く環境や社会認識は、これまでの歴史でどのように変わってきたのか。

ちがった特性を持つ一人ひとりが、周囲とのかかわりの中でどのように自分らしく生きていくことができるのか。

テクノロジー、福祉、企業就労、地域コミュニティ、当事者を取り巻く環境はどんな可能性を秘めているのか。

そして「生きる」ということを、いったい誰が、どのように決めるのか。そこで問われる倫理は何か。

歴史と現在、個人と環境、その「あいだ」に目を向けながら、社会的マイノリティに関するさまざまなテーマについて問いと探求を深める旅路です。

「共に語ろう、未来を描こう」

これがOPEN LABの合言葉です。
ぜひあなたも、OPEN LABが育む知のコミュニティに参加してください。


OPEN LABにおける「情報保障」の取り組み

発達障害や精神障害、LGBTや子どもの孤立、格差や貧困…。ここ10年ほどで、こうした「社会的マイノリティ」領域に対する認知や関心はずいぶん高まりました。

当事者の方々が自ら声をあげたり、当事者を取り巻く状況を改善しようとするNPOや企業が提供するサービスも増えてきています。

また、社会的マイノリティについて考えることを目的としたイベントや勉強会も多く行われるようになってきました。

ですが、まだまだ困っている当事者の方々に、その情報や便益が十分に届きにくいという課題があります。

マイノリティ当事者の方が安心して参加できる空間づくりのためには、さまざまな特性を踏まえた「合理的配慮」を標準化していく必要があると考えています。

困難のある人も含め、あらゆる人が知にアクセスできるように、OPEN LABの講義では、以下の5つの障害に対応する環境整備を実施します。

画像1

すべての講義において、以下の情報保障施策を実施し、その他ご相談に応じて必要なサポートを行いたいと思います。

・講演会場での合理的配慮(ライブ文字起こしや休憩スペースの確保)
・経済的に困難な方へのスカラーシップ制度
・オンライン受講制度
・レポート記事・レポート動画の無料公開
・レポート記事の英文翻訳

これらの情報保障のための費用は、クラウドファンディング「GoodMorning」で集まった支援によって捻出しています。ご支援いただいたみなさま、ありがとうございました。

OPEN LABへの参加方法

OPEN LABの講義は、会場での受講と、オンラインでの受講、2つの方法でご参加いただけます。また、途中からでも、単独の講義でもご参加可能です。

■会場での受講方法
チケット販売サイト「Peatix」を通して、各回講義のチケットを販売しております。

カリキュラムページから気になる講義の詳細を確認
・参加したい講義詳細ページの末尾にあるリンクより、同講義のPeatixページに移動
・チケットの種類・枚数を選んで決済

という手順でご購入ください。応募者多数の場合抽選となる旨、ご了承ください。

※クラウドファンディングにて「先行予約チケット」や「フリーアクセスチケット」をお選びいただいた方には、各回講義前に毎回メールをお送りしますので、そこで改めて参加の有無をご返答ください。

■オンラインでの受講方法
同じくチケット販売サイト「Peatix」を通して、オンライン受講チケットを販売しております。

オンライン受講チケットは、1枚購入するだけで、過去実施回も含めた全ての講義を、繰り返し視聴することができるチケットとなります。

どのタイミングでご購入いただいても、全ての講義を視聴いただけますので、ご安心ください。

・いずれかの講義のPeatixページに移動
・オンラインチケットを選んで決済

という手順でご購入ください。決済後、登録いただいたメールアドレスに事務局より配信URLをお送りします。講義当日のライブ配信および過去講義のアーカイブ動画、いずれもお好きなタイミングでご視聴いただけるようになっています。

※クラウドファンディングにて「オンライン受講チケット」や「フリーアクセスチケット」をお選びいただいた方には、各回講義前に毎回メールをお送りしますので、配信リンクをご確認の上、ご受講ください。

■スカラーシップ生としての受講

OPEN LABスカラーシップ生とは
・障害や病気、経済的な困難さがあり、参加費のお支払いが難しい方
・本講義に対する学びの意欲が高く、明確な目的を持って参加できる方
を対象にした、公募・選抜制での参加枠による受講生です。

スカラーシップ生は、講義終了後に「受講レポート」を執筆することを条件に、同講義に無料で参加することができます(往復交通費実費支給。遠方の方は1泊分まで宿泊費支給。オンライン受講も選択可能)。

カリキュラムページから気になる講義の詳細を確認
・参加したい講義詳細ページの末尾にあるリンクより、同講義のPeatixページに移動
・スカラーシップ生用のチケットを選択
・事務局より送られてくるエントリーフォームに志望理由等を記載して提出
・選抜結果を事務局より連絡、通過した方は講義に参加
・講義参加後、レポートを提出

という流れでの選抜・受講となります。ぜひご応募ください!


OPEN LABの概要・最新情報はこちら

OPEN LABの講義情報、レポート記事・動画や、スカラーシップ生のレポート、会計報告等はこちらのnoteマガジンで随時更新します。

講義の詳細は、以下のOPEN LAB特設ページからもご確認ください。

たくさんの方のご参加をお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?