アケコン買ったよ

アケコンを勢いで買っちゃったよ。
名前は「PS4/PS3/Switch用 ファイティングジョイスティック 右王左王」

右往左往・・・?
と思ったけれど、名前の通りスティックとボタンが分割できるので自由に配置できるのが特徴。
足広げられる土台も付いてたよ。気が付かずに足に落とした痛い。

レビューを見ると一般的なアケコンよりスティックが高いらしい。
あとマクロ機能はコマンドの速さについていけないらしい。
まぁ普通に使うなら有名メーカーの買うよね
ちなみに値段は12000~で、場所によっては20000超えてるのもあるね…
今回は半額の6000円程度でカエタヨ。
左右入れ替えとかPS4とNS両対応なのは他にない気がする。
サイズ感もなかなかいい感じだった。膝の上にフィットする。
左手用デバイスとか音ゲーに使おうとしてるのはここだけの話。
設定とか使い方は下の方に追記していくよ。

Switchで使う場合


設定からプロコンの有線通信をオンにする
起動した状態でA/○ボタンを押しながらUSB接続する
4番のランプが光ればOK、起動したときにランプがその状態になっていれば刺し直しは必要なし

有線通信の設定オフにしていて、説明書にも記載がなかったから焦ったよ。
てっきりアプデで使えなくなってるから安くなってたのかなとか考えてしまった。
現状だとスティックをLSにしても変わらない気がする…

PS4で使う場合


DSとかいつものコントローラーで起動しておく
何もボタンを押さずに接続する
3と4のランプが付けばOK
無線のDSなら切断、有線のコントローラなら取り外す
アケコンのボタンを押すとユーザー選択画面になる(ここから操作可能)

コントローラーを入れ替える感じの操作が面倒かな。けれどSwitchよりわかりやすいかな。
マキブのアケコン用コンフィグ↓
上段 射撃/格闘/ジャンプ
下段 サーチ/通信




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?