見出し画像

2日目:Tea kettleって、いきなり難易度高くないっすか?

ID登録のナゾ

 初めて起動した時に出た登録云々が出てきません。あれ、どうしたらいいのかな。ID登録したらなにがかわるのか、ちょっともう一回見たいんだけど、そこんとこがわかりません。

 画面の上部に丸囲みで、「全機能をロック解除」「Proを無料で試す」っていうのが表示されてるんだけど、これのことなのかな。

 勇気が出たら押してみようと思うけど、それは今ではない。


英語という分厚い壁 for me

 言い忘れていましたが、Shapr3Dそのものは日本語ローカライズ完璧なので使用するのに英語はいらないです。チュートリアルの説明音声が英語なだけです。ええ、チュートリアルが……英語な……だ、け……。


チュートリアル第二課!

 メニューの「学ぶ」を選択すると各種チュートリアルの画面になります。昨日、自動で再生されて一生懸命やっていたのは、「ブラケットをモデル化します」という項目で、ぱっと見た感じ、一番最終コンテンツです。

 ということは、このメニューは降順に並んでいるってことですよね。ならば次は「ティーケトル」を作る、ってことか。OK!

「ティーケトルを作る」をクリック! YouTubeで再生開始。
 言い忘れていましたけど、最初のチュートリアル以外は別画面でYouTube動画を見るかんじです。小窓じゃないのでちょっと見にくいけど、動画は7つどころじゃなくあるのがわかったのでまあいいかってことにしておきました。心広いですね。

 追記:
「YouTubeって字幕あるの?」と聞かれたんで答えておきます。
 字幕なんてもの、あ り ま せ ん。いえーい。

画像1


 って、待って!
 これ、何、どうやってここからスタートになるの?
 welcomeって言われたけど、いきなりこれは……!

 となったのは、唐突にティーケトルの2Dスケッチができあがったところから始まったからです。この形をどうやって作るかってことが初心者には難しいとこですよ? ですよね?

 途方に暮れつつ説明を聞いてたら、下絵を読み込んでスプライン(曲線データ・アンカーポイント付)に置き換えるっていうお話が展開されているっぽいじゃないですか。(くるしいえいごりょく)

 これは、むり。ぜったいしょしんしゃむけじゃない。

 ということは、間違っているのはどこか。振り返って考えてみる。
 そう。
 メニューが降順であるという前提ですね。


気を取り直して、チュートリアルメニューを眺める

最初にあるのは「Shapr3D」とはという項目です。

【目次】
スケッチ
 ・スケッチをドラフトする
 ・スプラインを描画する
 ・スケッチを編集する
 ・ガイドの使用
 ・2D形状を作成する

制約
 ・制約1を使用
 ・制約2を使用
 ・実証済みの制約
 ・寸法を追加する
 ・スケッチを最終化

インターフェース
 ・デザイン領域

上から再生していって判ったことは、昨日やったブラケットを作る段階でここの全部は(とりあえず)この項目はクリアしているということ。

 ただ、「スケッチを最終化」のところだけはやったほうがいいです。
 なぜなら、次の単元「簡単な3D本体の作成」でいきなり出てくる最初の図形がここで書かれている平面図だからです。

 なんかこれ、ダンジョンに先に潜ってやらかした冒険者が、後続のために洞窟の壁かなんかに書き残しているメモみたい。いしのなかにいる。


正解は「簡単な3D本体の作成」!

 Tea potじゃない。さすがにアレはいきなりすぎる。鼻部分とかどうやるんやっちゅー話ですよ。でもね。

画像2

 これだって、結構困っちゃうですよ。いきなり、この緩いカーブを描いている線がどうやって円にくっついているのかってことですよ。
 この作図がさっきの「スケッチを最終化」のところで出てくるので、そこからやればいいっていうのはダンジョンに潜らないとわからないとこです。

「簡単な3D本体の作成」
【目次】
簡単な本体を作る
 ・本体を作成する
 ・穴を作成する
 ・エッジをオフセットする
 ・エッジを柔らかくする
 ・直接モデリング 
 ・グループ

本体を変形する
 ・形状を移動および回転させる
 ・本体をコピーする
 ・本体を変換する
 ・軸回りに回転する
 ・デザインの拡張
 ・Mirror sketches and bodies

 なんか本格的になってきたっぽい!
 最後の英語だけのタイトルんとこが不吉なかんじがするけど!

 ヒアウィーゴー!

 と、テンションをあげつつもヒアリングに対する集中力があやしくなるなか、手探り満開でやっていったところが上の図です。
 なんかわかんないブラケットを作るんですが、左の小さい窓がYouTube、右側が作成中のデザインです。

 なにか、ちがう

 おわかりいただけるだろうか。
 図の位置が違っていることを。

 初回に作ったデータが正面2Dにスケッチするパターンだったんですが、これは底面から図形を生やしていくバージョンだったんですよ……!
 つまり、最初の図を作成する面を間違えていたということ。ははは。

 これだから3Dimensionってのはよー
 Z軸があるからこういうことになるんだよなぁー
(二日目にして3Dモデリング全否定)

 文句百倍。慌てて作って、解説をききつつ、できあがったのがこちら。

画像3

 それっぽーい!!

 疲れたので続きは、またあした。
 今日のトータル自主練時間は二時間半ってとこでした。


つづく

用語整理

 思い出したときにやっておこうと思うのが用語整理です。
 後続の冒険者さんの助けになるかもしれないしね。

本体:3Dオブジェクト または それが描かれているレイヤー
スケッチ:2D状態のこと または それが描かれているレイヤー
フィレット:角を丸くとること


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?