見出し画像

幼稚園職員が幼児教育・保育の無償化についてつぶやく


私立幼稚園で事務職員として働いています。私の仕事は主に書類作成や利用料管理、窓口電話受付です。

幼児教育・保育の無償化制度が2019年10月から始まりました。実はこの制度が始まって以来、事務職員としては面倒なことだらけです。

この無償化に関して「無償で幼稚園にいれてくれるの?」との問い合わせがひっきりなしに来ます。私はこの質問に対して「いいえ」と答えます。

無償化の対象となるのは一部です。ご家庭の収入によりケースが異なります。具体例で申し上げると通園代や制服代等は無償化の対象とはなりません。結局いくらかかるかは分からないのです、すっきりしないやりとりで電話はおわります。お金のことなのでなんとか保護者に寄り添ってあげたいけどどうしたらいいのか。

無償だと思っていたけど、月何万円か請求されるかもって思うと、保護者さんとしては不安になる。                      【無償化】から【補助】的な言葉に変えるべきな気がします。

また、職員の仕事として、無償化制度が始まって、各家庭に加えて国にも利用料(無償化に当たる金額)を請求する手間が増えました。国に請求するとは各園児の居住市区町村に請求することを指します。

私の勤務先の幼稚園では、主に3つの市区町村から園児が通ってます。つまり3つの市区町村とのやり取り作業が増えたのです。不思議なことに各市区町村で事務手続きがかなり異なるのです、同じ国の無償化なのになんとかならないのでしょうか。

せめて同じ手続きにしてほしい!

読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?