私とマインドフルネス

頑張るあなたの変わりたいをお手伝い
マインドフルネス講師のこのみんです^^

マインドフルネスや心理学・脳科学の学びで
完ぺき主義で自己否定ばかりの苦しい人生から
笑って許して心晴れやかな人生になりました。

自分の思い込みが変わると、
自分が見てる世界が180度変わったような感じで
優しい世界で満たされて過ごすことができます♪

こんな素晴らしい考え方を一人でも多くの人に
お伝えしたいと思い、noteを始めました。
愛に包まれた優しい世界観が伝わりますように♡

<マインドフルネスに出会う前>
・このままじゃダメた
・もっと〇〇しなきゃ!!!
こんな風な言葉が頭の中にいっぱいでした。

もちろん常にこういう状況ではありませんが、
少しうまくいってるかな~って感じていても、
また同じように将来への不安や恐怖に襲われる…
そんな日々でした。

嬉しいときはスキップするほどの高揚感だけど
辛いときはこの世の終わりのように暗い顔をして
感情の起伏が激しい自分が嫌になることも
よくありました。

当時はセールスの仕事をしていたこともあり、
感情の起伏が激しい自分を変えたい!
もっと自分のことも相手のことも理解したい!
そんな想いで、マインドフルネスを学び始めました。

<マインドフルネスに出会っての変化>

日々の瞑想をしながら、自分と向き合う
ワークをすることで、気づきの連続でした。
特に変化した3点をお伝えしますね!

1、 自分を認めることを体感できた
もっと頑張らなきゃ!という考えの背景には
「できない自分には存在価値がない」という
幼少期の私が作り上げた思い込みがあることに
気づきました。その思い込みを手放すワークを
日々実践して「私は今まで頑張ってきたな~」
「もう頑張らなくても大丈夫」と体感できて、
涙があふれてきたのです。
自分を認めるという言葉は何度も聞いたことが
あったけど、“知る”と“わかる”は雲泥の差だと
すっごく感じた出来事でもありました。

2、 感情のブレに気づけるようになった
日々、自分の呼吸だけに意識を向ける瞑想を
やっていると、頭の中に思考が浮かんでることに
客観的に気づくことができるようになりました。
そうやって自分の考えてること、感じてることを
“今、辛いと感じている”ともう一人の自分のように
気づけるようになったので、感情に巻き込まれずに
冷静に対応できるようになりつつあります♪

3、すでにあるものに感謝が湧いてきた
  これはとっても不思議な感覚なんですが、
  自分が自分を認めて心に安心感があると
  太陽がある、道端に綺麗な花が咲いてる、
  鳥のさえずりが聞こえる、という風に
  今まで気づかなかったものに気がつき、
  “あ~、有難いな”と感じられたんです。

私は、妊娠・出産前のタイミングで
奇跡的にマインドフルネスに出会えたから
世間では大変だと言われる出産も子育ても
自分なりに楽しめてるように感じています。

もし、あの時の私のまま
・〇〇したらダメ
・こうなったらどうしよう?と
〇〇すべきの考えで、未来への不安思考が
強めだったら…と思うと恐ろしい( ;∀;)
きっと毎日自分を責めていただろうと思います

頑張り屋さんの女性が、自分をまるっと認めて
満たされた心で子育てできますように♡


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?