見出し画像

抗がん剤DC療法㉔日常生活と投与8回目

すっかり秋になりましたが、暑がりなので着る服に悩む今日この頃です。

青空〜✨
近所の海です🌊

■コロナワクチン接種

主治医の先生に確認したら、重症化リスクが減るから打った方がいい、ということで次クールの前週に打ってきました。点滴の針とかと比べて全然痛くないし、気軽に受けてきました。

ですが…
約1年ぶりだったのですっかり忘れてましたが、そういや腕の痛みや熱出るんでしたね。38度台が2日続いて、せっかく元気なはずの週なのに寝込む。あと、モデルナアームになって数日赤くかゆくなりました。
重症化リスク減ってくれ〜。

■がんばって散歩する

むくんで足首やひざがうまく曲がらない…。なんならボトムスや下着を履くのも一苦労。今は座敷席とか無理だな〜。体重も増えている。

とはいえ、歩いて体力保たないと!

ということでポケモンGO片手に、弾性ストッキング履いてうろうろ毎日歩き回っていました。弾性ストッキング履いて歩くのは、加圧トレーニングみたいなもんなので、結構疲れます。疲れたら立ち止まって休憩。道で立ち止まってたら不審者に思われるかな、と前なら思ったけど、今はそれどころじゃない(笑)。


■さーて、8回目です

抗がん剤、しっかり効いてくれますように。

すっかり通い慣れた外来化学療法室。問診票に記入するときにお借りしたボールペンのインク色が、いつもの黒ではなくブルーグリーンで、ちょっと気持ちが明るくなりました。

■診察にて

・腫瘍マーカーが…
マーカーの値が2回連続で少し上がっていました。陰性の値とはいえ、心中ざわざわざわ…。抗がん剤治療頑張ってるんですけどね〜。

月末のPetCT検査次第ですが、何かしらの治療続行になるかもしれません。上述のとおり、むくみが生活に支障をきたしはじめているので、なんとかマーカー値が下がって、最終回になるといいなと思います。

・治療続行の場合は
この抗がん剤ではやり切った、ということになるので、抗がん剤の種類を変えるみたいです。あるいは局所の残存なら放射線治療かも。放射線治療やるなら人生初だー。今年は人生初の出来事たくさんだなー。

もし治療続行となると、やれる事がまだあるという前向きな気持ちと、やれる事が減っていく恐怖感を味わいそう。

・むくみに追加の薬
利尿剤も出してもらいました。余分な水分が尿として出てくるようになるみたいです。たしかにトイレに行く数増えました。いい感じになるといいな〜。

■とりあえずまた頑張ってきます

細くなってしまった血管に今回も点滴の針を1回で入れてくれました。ありがとうー!
途中で売店のパンを食べました。
前も書いたかもですが、近くの有名なパン屋さんのパンを置いてくれているので、とても美味しいです。クリームパンふんわふわ。

うとうとしたり、隣のおじ様の爆音いびきを聞いたり、薬剤師の先生や栄養指導の先生とお話ししたりしてるうちに、無事に抗がん剤の投与は終了。

うまく副作用コントロールしながら頑張ってきます〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?