見出し画像

子宮体がんになってた!⑮入院1日目

■昨夜の下剤が効き始める
いよいよ本日入院です。
昨夜22時頃に飲んだ下剤が効き始め、朝6時頃から起きてトイレ。ずっとお腹ぐるぐるやんわり痛い。朝ごはん食べてトイレ。水飲んでトイレ。さすが下剤。

■10:00入院受付
保険会社に提出する診断書の依頼を済ませた後、入院受付へ。診察券、保険証などを見せた気がします。

■10:30婦人科病棟受付
病棟入口で付き添いの夫としばしのお別れ。またねー!
そのままの流れで体重と身長測定。
個室希望してたのが全く伝わってなくて大部屋になりそうだったので、個室希望の旨を伝えたら無事に個室にしてくれました。良かった!
トイレ、シャワー、洗面台あり、収納あり、南向きのいい感じの個室です。
個室で採血と血圧測定、体温測定。平熱より高くて37度ジャスト。不穏。この後も寝台に体温計置いといてくれたのでちょいちょい計りましたが微妙に37.1度とか。大丈夫かな…。
紙コップ1杯の下剤(ポカリみたいな味がするドロドロした薬でした)を飲みます。また、寝巻きレンタルにしたのでさっそく着替え。一気に病人感が出ますね!病人ですけど!
あと提出書類などを出したり、追加の書類を書いたり。

■11:00麻酔科の先生からの説明
これまたキリリとした感じの先生が病室にきてくれて、麻酔について説明してくれます。

手術室へ
➡︎心電図、点滴(手の甲に痛み止めシール貼付けてから)、パルスオキシメーター、血圧計をつなぐ
➡︎硬膜外麻酔のための痛めどめ注射(痛い)
➡︎硬膜外麻酔
➡︎口から全身麻酔
➡︎麻酔中の呼吸のため口にチューブ
➡︎今回時間長いので手首に動脈カテーテルもつなぐ
➡︎術後は口チューブ抜き、点滴で鎮痛剤+硬膜外麻酔
➡︎HCUで御1泊
という感じらしいです。色んなことしてもらうなぁ。痛みを感じたら対処してくれるそうなのでとても心強い。痛みの想像つかないからなー。

■12:00昼食
このあとは流動食や絶飲食期間が続き、お粥の日々が待っているので、これが今月最後の食事ですね。とても美味しかったです。ごはん200gが多くて気合いで食べましたがお腹いっぱいになりました。
・ゆかりごはん
・とんかつ
・アスパラと人参の炒め物
・人参しりしり
・みかん

ただ、下剤のんでるのでもうお腹ぐるぐるです。個室にトイレ付いてるんですぐ入れるし、音も気にしなくていいし、ありがたい。トイレットペーパーが再生紙のやつで、すでにおしりが痛い。やや熱っぽくなってきたんで、暇な時間は横たわって過ごす。

■13:45薬剤師さんからの説明
入院期間に使用する薬の説明をしに来てくださる。さっき飲んだ下剤、これから飲む下剤、明日からの点滴の内容など。早く下剤から解放されたい。

■14:00入院オリエンテーション
ラウンジに水とお茶とお湯が出るマシンがあるよ、上のフロアにコインランドリーがあるよ、的な説明をしていただく。起床6時、昼食12時、夕食18時、消灯22時とのこと。

■14:15手術立ち会い看護師さんからの説明
安心して手術を受けるための顔合わせ的な感じですね。よろしくお願いします。
08:00頃から手術着に着替え、08:30から手術室に移動という感じらしいです。朝からありがとうございます。9〜16時の長丁場です。腹部ドレーンがどんな感じか未知で怖い。

■14:25看護師長さんご挨拶にきてくださる
こちらも安心して入院生活を過ごすための顔合わせ的な感じですね。てきぱきしたご婦人でした。よろしくお願いします。

■15:00下剤
昨夜飲んだのと同じ下剤2錠を飲む。11時に飲んだ液体のやつよりやはり飲みやすい。液体のやつと錠剤は、それぞれ役割がちょいと違うみたいでしたよ。へー。

■16:00トイレの話
またまた下剤の話で恐縮ですが、水様便の状態まで達成できました。これで明日浣腸しなくていいらしいです、わーい。
便の様子は自己申告じゃなくて看護師さんを呼び出して見てもらうんですよ。若いかわいらしいエンジェル看護師さんに何見せてんだって感じですが、しゃーないです。思春期じゃなくて良かった。鉄剤飲んでるから完全にキモイ色ですみません。

■16:20採寸とおへそ掃除と剃毛
またエンジェルがお部屋にきてくれて、弾性ストッキングのサイズを決めるために採寸してくれました。昨日書いた通り、ワガママフットサイズなもんで入るか不安だったんですが、無事入るサイズがあるそうで安心。男女関係なさそうなんで、そらまぁ入るか。
おへそにオリーブオイルをたらして綿棒で掃除してくれました。感染症予防だそうです。自宅できれいにしとけばよかった!!
小さいバリカンみたいな道具で、恥骨から上のおしもの毛を刈っていただく。何から何までありがとうエンジェル。ツルピカではなく、数mmの微妙な長さなもんで、微妙な光景になっています。

■18:00内診
夕飯の時間になってしまいましたが…ということでしたが、主治医の先生に内診していただく。今日も優しく素敵です、先生。
子宮体がん検査の時のようなオロロロ、みたいなのはなく、触診と超音波検査だけでした。超音波検査の感じ、こないだの内診と変わらず、ということを確認されてました。
心配で寝られなさそうとかないですか?ということでしたが、まぁ今夜寝られなくてもそのあと沢山寝ることになるから大丈夫です!

■18:10夕食
お粥の液体みたいなの(梅ペーストつき)
・お出汁
・牛乳
・ぶどうジュース
お粥の液体、米のつぶも無いトロンとしたものなんですが、意外とこれも美味しい。牛乳も普段飲まないけど、すごい美味しく感じる。何よりお出汁が美味しい。具は全くないけど、旨みが詰まってる。病院食美味しくて良かった。早くまた常食食べれるようになりたい。常食解禁の日の献立が、ちらし寿司らしい。今から楽しみにしとこう!

■19:00シャワー、歯磨き
個室なんでいつシャワー入ってもいいんですが、もう今日は予定なさそうなんでさっさとシャワーへ。普段使ってるグッズを持って行ったので普段通りに過ごせてうれしい。
今夜の寝間着もいつもレンタル寝巻きじゃなくて普段着てる寝巻きにしました。普段通りに過ごして、少しでも緊張せず過ごしたいですね。

20時ぐらいからは、15時に飲んだ下剤ががっつり効き始めてトイレに行きつつ、ぐったりとしています。そんなに空腹感ないんですが、多分空腹なせいで胃がキューっと痛い。やることないし寝ちゃおう。

■21:00計測
と思って電気真っ暗にしてウトウトしてたら夜勤エンジェルがきて、血圧と体温測定。お腹グルグルだから早く終われと祈るばかり。
緊張で眠れないようだったら眠剤だしますよ、と言われ、緊張してないけど空腹感で寝られるか分からんかったので、ありがたくもらう。飲んで10分ぐらいで就寝。
手術うまくいきますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?