見出し画像

色んな方の記事を紹介してみた

以前、自分の書いた記事を或る方が埋め込みして紹介してくださったのがうれしかったので、勝手ながら、自分がnoteでお会いした方々の記事を紹介しようと思います!!!たくさんいらっしゃるのですが、とりあえず5名。


おーちゃんさん。最初は写真の保管場所のつもりで始められたというnote。
しかし、今では、「スキ」や「フォロー」などが生活の中の大事なモチベーションの1つになっていらしゃるとのこと。とても共感します!
いつも綺麗なお花や建物などを見させていただいてます。


高見純代さんは作家さんということで、文章や物事のお考えも素敵ですが、今回はよくアップされているいけばなの記事を貼らせていただきます。自分もお坊さんなのでお花を活けることがありますが、目下勉強中。このnoteのいけばなを見て、「力強いなぁ」「きれいだなぁ」などと思ってます。
また、嵯峨御流のルーツ嵯峨天皇。『阿・吽』という仏教を題材にしたマンガに登場人物として出てきて、その作品の中の嵯峨天皇のイメージが強いので、自分でも色々調べてみたいなぁなんて思ってます。


東京福岡鹿児島で着付け教室を主宰されている「綺綸堂」さん。鹿児島どおし勝手に親近感をもって読ませていただいてます!
お料理好きの次男さんの料理や、美味しいお店を見て、毎度、「おいしそうだなぁ」と一人しみじみ思ってます。自分は料理が全然できないので尊敬の思いです。


山根あきらさん。ものすごく記事を書いてらっしゃって凄いです。記事のジャンルも多様で、こんなクリエイティブな方がいらっしゃるんだなぁと驚きつつ、尊敬してます。また、言語や言葉を主題とされてる記事がたくさんあって、私も日本語の面白さとか言語についての記事があるんですけど、それらは素人内容なのですが、山根さんのは本物なので、拝見するたび、ただただ凄いなぁって思ってます。


T_GAI(戒)さんの作品は、とっても綺麗で不思議です。写真なのか絵なのか、勉強不足で分かんないですが、いつも、こんな唯一無二の作品をどうやって創作されてるんだろうって思ってます。自分は「日常のつぶやき・メモ」って記事の際、みんなのフォトギャラリーから使わせていただいてます。こういう世界観のある創造を自分も目指してnote頑張ります!


サポートしてくださったら、生きていけます😖