見出し画像

本ブログの基本情報



本ブログの基本情報

著者エンジニアヤマダについて

著者エンジニアヤマダ(以下「ヤマダ」)はプロダクトマネージャー的な仕事に従事しています。
プロダクトマネージャー的というのは別に誰からその肩書きを与えられたわけでもなく、そのプロダクトの開発企画から開発工程のマネジメント、サポート・保守まですべて担当しているということから勝手に装備している肩書きです。(かっこいいし)
そして、文章からも滲み出ているように根っからの文系人間です。プログラミングは感覚でやっています。時々プログラムの気持ちに寄り添ってトラブルシューティングします。(解決しません)

著者エンジニアヤマダについて2

前の章で記載すればよかったのですが、テーマが少し変わるので、見出しを分けました。(見出しのタイトルは実にエンジニア的)
ヤマダのスキルのお話を少々・・・
誇るようなスキルはありません。唯一IPAのプロジェクトマネージャーという資格を持っています。ご存知の通り文章力が必要な資格です。

それ以外には以下のような経験をしてきました。

  • マイナーなプログラミング言語5年

  • SQL5年

やっと本題「本ブログの目的」

本ブログの目的は一つです。それは「備忘録」これに尽きます。
一番の目的はこれなんですが、ヤマダと同じような悩みを持った方の役に立てればというところ(ヤマダの悩みも解決してください)とアウトプットすることによる自身の知識定着も目的としています。

何を備忘録として残すのか

本題はこっちでした。何をやるかです。
革新的な素晴らしいことをしようとしているわけではありません。一からSaaSによるWebアプリケーションを作成してみようというところです。その過程で思ったことや気づいたことを備忘として残します。

なぜSaaSアプリケーションを作成するのか

これは単(ひとえ)に勉強のためです。著者エンジニアヤマダ2の章でも記載した通り、ヤマダ自身スキルがかなり乏しいです。Webアプリケーションの開発経験もなければクラウドに関する知識も豊富ではありません。
そんな中でSaaSの製品を担当しておりますが、実際にスキルがある方がいてやっと具体化ができるようなレベルです。
そんなヤマダの理解度を測るための取り組みでもあります。

終わりに

次回はSaaSのWebアプリケーション作成までのロードマップを投稿したいと思います。
それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?