見出し画像

2024 S1 シティ優勝 灰色ルギアの説明

初めまして、ファロック(@farokku)と申します。
まず初めに、このnoteを読んで頂きありがとうございます。
このnoteでは、白ルギア、一撃ルギアに続く(と思っている)
灰色ルギアの解説をできればなと思っています。
全文無料ですので、お時間があるときに読んでいただければ幸いです。
そして、読んでくださった皆様がルギアを楽しんでいただけると嬉しいです。


デッキリスト

灰色ルギア
【デッキコード】FfVFkV-yLRyf1-kwFVkb

作成の経緯

まず初めに、なぜ一般的な白ルギアではないのか、という所から解説をします。
個人的に現環境は、ロスギラを始めサナやパオジアン等の様々なデッキが拮抗しており、どのデッキも優勝する可能性があると思っています。
そのため、1つのデッキを完璧に対策するというよりも、様々なデッキに対応ができる柔軟なデッキが戦いやすいのではないかと考えました。
そのため、前環境からロストに有利であり、サナにもそこまで不利ではない白ルギアをベースに現環境用に構築しなおしました。


白ルギアの長所と短所

長所

短所

  • 2ターン目にアケが出ないと厳しい

  • ワンパン性能が低い

  • 先攻と後攻でプランが変わる

  • サイド差を覆しにくい

上記のような長所と短所があるかと思います。
この中で個人的に1番意識した部分は、ワンパン性能が低い
という点です。
こちらは相手のVstarに対して2パンが必要ですが、現環境にいるデッキは
難易度は変わりますが、ほとんどが相手のVstarをワンパンする手段を持っています。
例)ギラティナサーナイトミュウ
その為、こちらが2パンでサイドを2枚取るうちに、相手はサイドを3~4枚取っているということが多々ありました。
このことから、相手のVstarをワンパンで倒せるポケモンが欲しいと強く思い、序盤から相手のVstarをワンパンできるポケモンの採用が必須だと考えました。
アヤシシVの採用もありますが、あくまで最後のフィニッシャーの役割ですので、別のカードの採用が必要です。


対策必須だと思うこと

  • 悪リザ系統のデッキ

  • ミライドンex

上記2点が環境でも結果を残しており、比較的マッチしやすいため、何かしらの対策を講じなければいけないデッキだと思っています。
ですが、デッキの枠的に一撃エネルギーで4枠、勇気のお守りで2枠使っているため、どちらかの対策に割り切ることになりました。


ワンパン要因採用候補

採用候補とでかでかと書いてありますが、正直バンギラスV一択でした。
まずそもそも、無色エネルギーのみで動ける、かつワンパン性能のあるポケモンはガルーラexぐらいしか思いつきませんでした。
ガルーラはコイントスという圧倒的運要素が絡んでくるため、白ルギアの長所の安定性を損なうと思い、現環境でも戦える「一撃ルギア」と「白ルギア」の互いに干渉しない組み合わせを考えました。
この時点で、ロスト系統に有利をとりやすい白ルギアベースというのは決めていました。


採用カード解説

一般的な白ルギアに入っているカードの説明は省略し、
主に灰色ルギアでの特徴的なカードの解説をさせていただきます。

ワンパン枠 バンギラスV 1


このデッキの主人公といっても過言ではないです。
小物相手にはやまなだれで相手に嫌がらせを、
大物には一撃クラッシュでワンパンを、と器用に立ち回れるアタッカー
Vガード+勇気のおまもりでロストインパクトを耐えることができます!
V相手には無類の強さといえるでしょう!

対策枠 かがやくフーディン 1

リザードン対策であり、今回のこだわりポイント
1発つついた相手からダメカンを動かしてほかのアタッカーのサポートを!
少し細かくなりますが使用方法を載せます

先2ルギアorカビゴンでサイド1枚獲得
        ↓
悪リザ1で相手がサイド1獲得orルギアVstar1発耐え
        ↓
バンギラス一撃エネ4枚加速後ルギア逃げて一撃クラッシュ320点
(この時勇気のおまもりとVガードもあるとなお良し)
        ↓
悪リザ210点を1発耐える
        ↓
ボスで相手の別の悪リザ2を呼び、一撃クラッシュ320点
(恐らく2体目もいることでしょう)
        ↓
バンギラスがやられる為、ルギアorカビゴンをバトル場に出す
        ↓
フーディンを出し、ダメカンを乗せ換えて悪リザ1を気絶後、
バトル場のポケモンで悪リザ2を気絶させる。
この時点でサイド差が5‐2の為、余裕をもって対応することができます。

また、1度攻撃したポケモンから2回「ペインスプーン」をすることで、
終盤のアヤシシの必要エネルギー数を減らすことができます。
この2点がかがやくフーディンの採用理由です。

勇気のおまもり 2

バンギラスVやアヤシシV、カビゴン等の種アタッカーの耐久を底上げするための採用です。
上記にもありますが、主にバンギラスVに使用し、HPを実質280にすることそしてVガードと合わせてV相手に実質310耐久の320打点!ムキムキバンギラスを押し付けるのが目的です。

一撃エネルギー 4

バンギラス起動の必須カード、サイドに2枚落ちまでなら許容範囲、3枚以上落ちていたら運が悪かったと割り切りましょう。
2枚でも280点までは出るため、十分Vstarワンパンの役割を担ってくれます。

セラピーエネルギー

白ルギアにも入っていますが、使い道が違う点があるため解説を
カビゴンにつけるのはもちろんですが、対ミライドンの際に、バンギラスに付けておくor後付けでカプコケコexの麻痺対策になるため、1枚は山に残しておくことを推奨します。


採用候補カード

ワンパン枠 ガルーラV

コイントス次第ですべてを破壊するポケモン、
非エクに強くないことと、安定性がないため採用を見送りました。

対策枠 ノコッチ

無色ポケモンの弱点をなくしてくれる優秀なポケモン。
ただ、個人的にミライドンよりも悪リザのほうがきつかったため、採用を見送りました。
ロストマインで取られやすいのもマイナスポイント
古代未来環境では「ごっつぁんプリファイ」対策で必須になります。

ミュウex

ロスギラに強く出れるカード。
ですが元々白ルギアがロストに有利であり、相手依存にならないバンギラスを採用しているため、役割がかぶっていると思い採用を見送りました。

ジラーチ

「ロストマイン」、「ムーンライトリバース」対策カード。
終盤のサイド複数取りケア用
採用カードのほとんどが耐久が高いため、ほとんど複数取りはされないだろうと思い、採用を見送りました。

最後までフーディンの枠をフーディン、ミュウex、ノコッチ、ジラーチで悩んでいました。
最近のシティ入賞率を見て、悪リザが暴れまわっていることからフーディンの採用を決めました。


白ルギアとの明確な違い

  • ミュウexがいない為、基本的にサイドの複数取りは不可

  • レントラー&リバーサルの採用が無いため、ミラーは基本バンギラス

  • 白ルギア偽装の為、ワンパンを警戒されにくい

  • 白ルギアと比べてエネルギーが多いため、手札に溜まりやすい

  • ネオラント1枚採用の為、使いどころがより重要になる

  • ワンパン枠がいるため、サイドレースを先行しやすい

まだまだありますが、明確な違いはこんな感じだと思います。
安定した白ルギアもいいですが、ワンパンでロマンを感じる灰色ルギアも楽しいです!

最後に

こんな拙いnoteを読んでいただきありがとうございました。。
初めてシティリーグで優勝した記念に書いたものになりますので、
細かいところには触れないでいただけると助かります笑

これからもルギアには様々なデッキタイプが出てくるかと思いますが、
このnoteが読んでくださった皆様の、デッキ構築の助けになれば幸いです。
もし灰色ルギアに興味を持ってくださった方がいましたら、実際に使ってみてくださるとうれしいです。
最後になりますが、読んでくださり本当にありがとうございました。

P.S. 今は灰色ルギアと呼んでいますが、個人的には「アッシュルギア」や
「偽装ルギア」もいいなと思っています。何か良い呼び方があれば教えてください('ω')
なにか参考になりましたら、お気持ち程度頂けると中の人が喜びます(笑)

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?