見出し画像

30代美容部員厳選!デイリー使いコスメ💄

毎日お疲れ様です。
毎日、毎日ほんとに!あっついですね~。
ついに今週末に臨月を迎えるのですが、下手に外に出れる暑さではないのですし、身体も重さを増し夏の妊婦酷ですねえ(~_~;)💦

とはいっても、上の子がいるとずっと家でゴロゴロしていられるわけではないので、日が沈み始め涼しくなってきたころに公園へ行ったり、買い物に出かけたりなんだかんだ身体を動かすことは出来てると実感しています!身体バキバキのへとへとです。(笑)

そんなこんなで産休に入り毎日メイクをするわけではないのですが、やはりモチベーションを上げるためにメイクはするようには心掛けています💄気分もあがりますしね♪
今回はそんな私が普段使用している厳選コスメを紹介したいと思います!
デパコス~プチプラまで様々ですが、おすすめのコスメばかりなのでぜひ覗いて行ってもらえたら嬉しいです。

ちなみに…パーソナルカラーで言うと、イエベウォータムです(自称)
いつかきちんと診断してもらいたいな、、、

では🤞





*ベースメイク



①ミシャ パーフェクトカバーBBクリーム



ミシャといえば!元祖BBクリームで、BBクリームの火付け役と言っても過言ではないのでしょうか…?!
こちらはもう何年だろ…?3~4年は愛用しているBBクリームで、仕事柄頂くファンデーションも物凄い数を使わせてもらったし、新作コスメにも目がないので、気になるクッションファンデーションやら、とにかくいろいろ試してきたのですが、いまやこれ一択!!!!
化粧品の販売に携わるようになってからはもう何年もの間、下地+ファンデーション+フェイスパウダーで仕上げるのが当たり前だった私ですが、休日はもう少し手早く軽い感じで仕上げたいな~と思ったきっかけで購入したこのBBクリーム。たしか当時韓国の有名通販サイトQ〇〇10 (笑)で、3本セット1800円とか分けわからない価格で販売してました😂
安いし失敗しても誰かにあげればいいや!で飛びついた結果大正解◎

カバー力、化粧持ち、仕上がりのきれいさ、時短…どこをとってもまさにパーフェクトなんです。
結果、休みの日も仕事の日も毎日愛用しています (笑)
ちなみに使うステップですが、このBBクリーム+フェイスパウダーで仕上げてます。
BBクリームなのでもちろん下地なんて不要だし、スポンジなんて使わなくても伸びが良いから手でのばせちゃう!しかも、先端がポンプ式になっていて毎回適量を出しやすいので、出しすぎも防げます。
ぜひ、ファンデ難民の方には一度試してもらいたいファンデーションです。


②ミラノコレクションフェイスアップパウダー


コスメ好きなら絶対にご存じのフェイスアップパウダーだと思います。
こちらを使うようになったきっかけは、美容部員として働き始めて1年目の時です。
実は、このフェイスパウダー毎年12月に限定発売していて、完全受注制なので予約をしないと毎年購入できない商品なんですよね!
で、毎年夏頃から予約活動が始まるのです。
まあまだ1年目だったので(当時18歳)10000円のフェイスパウダーたっっか!!!と正直思っていたし、そもそもフェイスパウダーって必要なの?状態。若かった…(笑)
まあしかし、予約がみるみる入るのですよ、肌のきれいな方から特に。
もちろん予約取らなきゃいけない立場だったので、研修を受けてこの商品の良さを学んでたので、とりあえず1年間の自分のご褒美として購入。
そこから12年間、このおしろいの虜です。

まず、崩れにくい、乾燥しない、さらすべ、化粧持ち抜群、肌がきれいに見える、コスパ良し。
さすがミラノコレクション様、、、他のフェイスパウダーなんぞ使えないくらい溺愛しているので使ったことがない人一度騙されたと思って使ってみてほしいです。
あ、ちなみにフェイスパウダーって必要?と思っていた件ですが、ファンデーションだけで仕上げたままよりフェイスアップパウダーで軽く抑えた方が、断然化粧持ちも変わってくるし、お化粧直しにも使えるのであった方が良いです!!



③ハイライト


クリオ プリズムエアハイライター(01GOLD SHEER)

立体感と艶感を出すため、主に鼻筋と頬に使用。
ゴールドパールで肌なじみ良し◎
肌に自然な立体感と艶を演出してくれてとってもラメ感が細かくてきれいなので、ギラギラしない。
U3000円で値段も高くないのでコスパ良しなハイライトです。



*ポイントメイク



①チーク

macミネラライズブラッシュ (ウォームソウル)

肌に溶け込むようになじむ粉質で色持ち抜群。
特にお気に入りなのがこの絶妙な色…写真では見にくくて伝わらないかもしれないのですが、店頭に立ち寄った際はぜひ見てほしいです。
ベージュ味もほんのりピンクっぽさもあり、細かくゴールドパールも配合されてるのですが、くすむわけでもなく肌の艶感も引き出してくれる。
ほんのり血色感を出してくれるそんなチークです。



②アイブロウ(パウダー)


セザンヌ ノーズ&アイブロウパウダー (05コーラルブラウン)

パウダータイプのアイブロウ。
まずはこのパウダーで眉全体に立体感を出してから次にペンシルで描いていくのですが、パウダー+ペンシルで使用してる人って案外少ないですかね…?
ペンシルだけで仕上げるといかにも書きましたよ、眉毛。というちょっと主張強めな仕上がりになる気がするので、細かく言うと…
眉頭~眉山→パウダー
眉尻→ペンシル で仕上げると自然な眉になるのでアイブロウどうしてもうまくいかないなという方は試してみてくださいね。
こちらは色展開も豊富なので髪色に合わせて選べるところが気に入ってます!付属のブラシも使いやすいです。


④アイブロウ(ペンシル)

セザンヌ ブラシ付き繰り出し(03ナチュラルブラウン)

これはリピート2本目です。
以前まではコフレドール、エスプリークを使用していたのですが値段が半分以下のこちら。
私がアイブロウに求めることは、とにかく眉毛が落ちて無くならなければいいので結果充分でした。



⑤眉マスカラ


キスミーヘビーローテーションカラーリングアイブロウ (03アッシュブラウン)

パウダー→ペンシルで描いた後に、眉マスカラで毛流れを整えてふんわり立体感と眉毛に色をつけて自然な眉に仕上げます。
この眉マスカラ塗りやすく色落ちもないので、真夏も乗り越えられます。
そしてカラー展開も豊富なので色選び次第でなりたい雰囲気にも簡単に変えられます。メイク初心者の方にもおすすめ。



⑥アイシャドウ

サナ エクセル スキニーリッチアイシャドウ (SR11ブリックブラウン)

エクセルのアイシャドウはとにかく粉質がプチプラとは思えないくらい良くて、きれいな目元を演出できる!重ねてもくすまないし、発色もきれいなので、なりたい目元に。
このシリーズ大好きで何色か持っているのですが、新色や限定色が発売される度に買ってしまうのです。それくらいお気に入り。
なかでも今回紹介したSR11のブリックブラウンは出番が多く、普段使いから華やかなシーンまで使えます。



⑦アイライナー

ルミアグラス スキルレスアイライナー02

とにかく描きやすくてすぐに乾くので瞬きと同時に瞼につくあの二次被害(笑)防げます。
筆も程よくコシのある筆でぶれにくく目の際にラインを引きやすいです。
そして、汗・水にも強いので落ちにくくはっきりとした目元が持続します。
なによりもこちらも色展開が豊富で全10種に中から自分の好みに合った色をチョイスできるのも嬉しいポイント★
ブラウンでも絶妙に違うので、自分に合った色を探している方ぜひ使ってみてください。




⑧マスカラ (ボリュームタイプ)

rom&nd ハンオールフィクスマスカラ(V01 VOLUME BLACK)

目元にボリュームを出したい時に使うのはこちら。
ブラシが真っすぐで根本から塗れるのと、ダマになりにくいのにしっかりまつ毛のボリュームを出してくれるのがお気に入りです。
まつ毛が少なく悩んでる方目元際立つのでぜひ😘




⑨マスカラ(ロングカールタイプ)


mude.インスパイアロングラッシュ (#01ブラック)

またもや韓国コスメですが、わたしが好きな美容系YouTuberさんがおすすめしてたので、使ってみたもの。
1本1本自然に長く見せてくれて、なによりカールキープ力がすごい…!と感じました。
ブラシも細くコンパクトで塗りやすくてしっかりまつ毛をセパレートしてくれます!最近はプラザやバラエティショップでも見かけるので手に取りやすいかと思います。



⑩リップ


(07ラスボス)
(03陽炎)


KATE リップモンスター

はい、バズリップです💄6、7本捕獲しました。(笑)
限定もすかさず捕獲してまいす。(笑)
この価格でこのクオリティ超えられるリップある?ってくらい優秀な口紅。
なんせ色持ち良し、うるおう、色展開豊富、パッケージの高級感。
使えばわかる良さですね!唇1つしかないのにたくさんリップはありますが、出番が多いとくにこの2色を紹介。

03の陽炎はベージュピンクでまさに万人受けする色だと思います。
そして誰でも似合う、自然な色。
華やかなシーンというよりかはデイリー使いにおすすめな色です。

07のラスボスは赤みの中にもダークさがあり、明るすぎないので真っ赤!!!ではない使いやすい赤リップ💋
大人っぽい雰囲気を出したい時や華やかなシーンでもなじむ色です。



まとめ



たくさんのコスメに出会い今はこのコスメ達が私を表現してくれる唯一のアイテムです。

美容部員厳選コスメいかがだったでしょうか?

山ほどあるなかで自分に合ったコスメを探し出すのって使ってみないと分からないし、お金もかかるし、時間もかかりますよね…
そんな中もしこの記事を読んでくださった方の何かお手伝いが出来たらいいなと思い投稿しているので、紹介したものの中で気になるものがあればぜひ店頭に足を運んで自分の目で確かめてみてくださいね☺




長々とお付き合いいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?