見出し画像

余計な一言を言う先輩から自分を守る方法

こんにちは、やかです。
このnoteを見ているということは

「職場の中にいちいち突っかかった言い方をしてくる人がいる」
「嫌みを言ってくる先輩がいる」
「悪口ばかり言ってくる同僚がいる」

など職場の中に苦手な関わりたくない人がいるのだと思います。


上記の悩みは以前の私が悩んでいたことです。

特に新人時代は、
先輩とのコミュニケーションが
仕事を覚えるためにはとても大事です。

私がいる医療現場では、女性が多く、
キツい接し方になる方がすごく多いです。
忙しくて余裕ないと
つい簡潔に伝えてしまうこともあります。
簡潔であることでキツい言い方と
感じてしまう方もいると思います。

分からないことがあるから聞いても

「そんなの当たり前」

「調べればわかるでしょ」

と、次ききにくくなるような答えばかり…。

それで自分で考えてやると

「なんできかなかったの?」

結局どっち??

ってなりますよね。


昼休みは
同僚の仕事態度の悪口大会。

ひどい時は違う職種の悪口大会。

悪口の中心にいるのが、
その職場のベテラン職員なので
みんな同調するしかなかったと思います。

最初は1人でも
仲間が増えると厄介ですよね。

相談していた味方の先輩は
みんないなくなり休職。

転勤がある職場だったので
転勤に望みをかけるも、
かなわなかったので
退職せざるをえませんでした。

以前のnoteで
自己分析が大事と話していますが

(読んでない方はこちらも見てみてください!
公式LINEから受け取ることができます
↓↓↓↓↓
https://lin.ee/urn2Bgy    )

自己分析の結果、
私が職場の人間関係でストレスに
なっていたのは

○自分の意見を否定される
○意見を押し付けられる
○集団で悪口を言う

が原因でした。

医療現場で働く人たちの多くは
昔から学力が高く、
周りから誉められることが多く、
失敗談が少ない方が多いと思われます。

そのため、
できない人に対しての当たりが
きつめ
だったり、
「そんなことも知らないの?」と
見下す態度の人も多いです。


学生時代は優秀だったのに、
働き始めて職場で質問に躓いてしまっている人もいます。
忙しそうにしていると
聞くのも躊躇っちゃいますよね。

知識があることは尊敬すべきことですけど、
ひけらかす人は苦手です。

基本医療現場はどれだけ知識があるかが大事
なので、私の場合仕事中は苦手な話ばかりで
ツラかったです…。
特に苦手だったのは

○頑固で気難しい変わり者扱いされている先輩
○自分の意見を周りに押し付ける先輩
○仕事がうまくいかないイライラを
同僚にぶつける先輩
○人のミスを探してイキイキしている先輩

過去の私がストレスに感じていたことは
上のような自分ではどうしようもない、
"嫌な言い方をしてくる他人との関わり方"
に関する悩みでした。

嫌な言い方をする先輩との関わり方を
知らないと

毎回言葉の攻撃をうけ続け

精神をすり減らしながらも

生活のために嫌々仕事に行き続け

自分が精神的に病む

または

自分も同じような嫌な言い方をする
嫌われる先輩になってしまう

かもしれません😣

精神的に楽に先輩と関わって

後輩からも安心して相談される

話しやすい先輩として

職場で必要とされる

言いたいことも我慢しないで言える

そんな人を目指したいですよね?



ではどうすればいいか?

同じ方は先も読んでみてください!



目次
✅苦手な人とは適度な距離を保つ
✅その場の雰囲気が苦手なら席をたつ
✅生活のためと割りきる
✅他の職場の話を聞いてみる

順番に説明しますね。

1 苦手な人とは適度な距離を保つ

これが一番有効です!
職場では関わらないと
どうにもならないことも多いです。

苦手な人と2人になるのは極力少なく
しましょう。
それでもけんかを売るかのように
絡んでくる人はいますけど、
さらっと受け流しましょう
まともに答えると何回も絡まれます😅

2その場の雰囲気が苦手なら席をたつ
女性の多い職場で多いと思うんですが、
雑談での悪口大会ありますよね😅
1人で言っている場合は
「そう思うんですね」
とさらっと受け流せばいいんですけど、
集団で言っていると厄介。
そんな時は別の場所に移動して
やり過ごしましょう。

3生活のためとわりきる

これは打つ手がなくなった最終手段ですね。
イライラもやもやして自分の時間を使うより、楽しいことに時間を使いたいですよね!
嫌な体験料として給料をもらっていると思ってわりきりましょう!

4他の職場の話を聞いてみる

これは転職してから大事なことと
気付いたので共有します!
職場にいると
「その職場の当たり前」
縛られてしまうんですよね。
長く働く方が履歴書には良いとの
考えの年配の方も多いですが、
そういう人ほど
考えが凝り固まっている印象です。

そこの常識が別の職場では
非常識になることもあります。

上の人の人柄で同じ環境でも雰囲気が変わってしまうのも経験しています。

尊敬できる上司がいるかどうか、

その環境が長く続くか

を重視した方が
良い職場に出会える確率が高まります。

いかがでしたか?

人間関係で悩んでいる人の中には

「どこに行っても変わらないから諦めている」
「どこにいっても給料変わらないから
転職する労力の方が無駄」

と諦めている人もいませんか?

私もそうでした。

ただ
"嫌な人間関係を我慢して定年まで働き、
ほとんど楽しいことはなく
我慢の人生だった…"

と思う人生か

"嫌な人間関係はあったけど、
我慢しなかったから
思ったより快適に働き続けられたな"

と思う人生

どちらが良いですか?

私は明らかに後者です!

同じ方はこれからも
投稿するのでチェックしてみてください!

嫌な人間関係で、
自分を抑えて生きるのはやめましょう!


また嫌味言ってるのかにゃ?


ここまで読んでいただき、
ありがとうございました。

やか

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?