見出し画像

素人の考古学ー埼玉県比企郡の方墳など見学

埼玉県。「さきたま古墳群」が有名であるが、今回は比企郡の見栄えの良い2つの古墳と県内最古の前方後円墳。

●穴八幡古墳。7世紀後半。
32x5.6mの方墳。二段築成、二重周溝を持つ。県内最大の方墳
小川町の盆地を一望するところで、被葬者はこの盆地を治めた有力者。

穴八幡
穴八幡古墳

横穴式石室が南に大きな口を開いている。

緑泥石片岩を使用した石室は玄室・前室・羨道からなる複室構造。
石室下部には版築を用いた基礎工事が行われている。
玄室に八幡様が祀られていた。

大きな1枚石を組合わせて構築されている。

●嵐山稲荷塚古墳。7世紀後半
20x3.5mの円墳。葺石・周溝を備える。

嵐山稲荷塚

横穴式石室。玄室・前室・羨道からなるが、羨道部は破壊され現存しない。

玄室は緑泥片岩の割石と板石を用いた胴張構造。
側壁は横長の小さい石を丁寧に積み上げてある。
埴輪など遺物は確認されていない。

胴張りのある両袖型横穴式石室


●小玉鷺山古墳
全長60m後方部の高さは5,4mの前方後円墳。周溝あり。
3c末~4c初頭の県内最古といわれている。
前方部は初期古墳独特の墳丘が低いバチ型。
碗型土器や二重口縁壺の口縁部の破片や東海地方独特のS字状口縁台付甕の部分の出土など初期古墳の特色を示す遺物が出土している。

鷺山古墳碑

埼玉県の3大古墳群の一つで、さきたま古墳以前の歴史がある。

                     以上
                    小兵衛記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?