見出し画像

【BIGO LIVE】アドミンとは?|アドミン選びのポイント

BIGO LIVEにはアドミンというシステムがあります。

アドミン選びに失敗すると、せっかく作り上げてきた枠の雰囲気を崩されかねません。
みんなで楽しく過ごしている枠の雰囲気を崩されると、リスナー離れに繋がり、報酬を得るのも難しくなってしまいます。

初心者のうちはアドミンがいなくても、なんとなく続けていくことはできますが、リスナーが増えるとコメントの取りこぼしなどが発生しやすくなるため、イベント時の対応が難しくなります。そんなときにアドミンがいると、助けてもらうことができるのです。

今回の記事では、BIGO LIVEでのアドミンについて、初心者にもわかりやすく解説いたします。
アドミンとはいったい何なのか、どうやって選べばいいのか、紹介するのでぜひ参考にしてみてください。

■そもそもアドミンとは?

アドミンとは枠の管理者のこと。他のライブ配信アプリでも、ガーディアンなど呼び方は異なりますが、管理者を設定できます。
BIGO LIVEでのアドミンは、管理者としてライバー自身が決められます。自分が選んだリスナーに依頼して、管理者として活動してもらいましょう。

役割としては、不適切な発言をミュートすることや、枠に害を与えるリスナーをキックすることなどがあります。
他にもリスナーに挨拶してコミュニケーションを活発化させる役割や、イベント時に定期を流しギフト送信を促す、ライバーの代わりに枠回りをしてくれる場合もあります。

■アドミンってどうやって選ぶの?

ここからはアドミンの選び方について解説します。アドミンは枠の管理者ですが、あくまでも主役はライバー本人です。

ライバーそっちのけで、枠を仕切ったり、枠の雰囲気を壊す方は向いていないので、リスナーの性格を知ったうえで依頼すると失敗する可能性が低くなるでしょう。

・自分から立候補してくる人は選ばない

まず自分からアドミンになりたいと立候補してくるリスナーは選ばない方が良いでしょう。これは私の経験もあるのですが、自分から立候補する人は少し癖があることが多く、自分が作りたい枠の雰囲気を共有できておらず、私物化されてしまうこともあります。
他にも自分好みの枠を作りあげるために、あえて新人ライバーを狙って声をかけてくる悪質リスナーが存在しているので、立候補してくる人からは選ぶべきではありません。

・活動時間帯が同じ人を選ぶ

配信初心者のうちは、配信時間が定まっておらずいろいろな時間帯で配信することもあるでしょう。
とはいえ、継続していくには自分のやりやすい時間帯で配信することが重要になります。そのため自分と活動時間帯が同じリスナーを探し、アドミンとして活動してもらうと、配信が続けやすくなります。

・信頼関係を築いてから選ぶ

先述した通り、アドミンは自分の枠の雰囲気づくりのために重要な存在です。ある程度信頼関係を築いてからでないと、アドミン設定してから揉めたり、余計な噂を流されたりする可能性が高くなってしまいます。

自分の性格をわかってくれているだけでなく、自分もリスナーの性格を理解し、信頼関係を築けている人にお願いすると、イメージが共有しやすく、スムーズに枠づくりができます。

■アドミンとして活動してもらう際の注意点

アドミンの役割はたくさんあるので、1人にすべてをお願いすると、アドミンが枠を楽しめなくなります。できれば複数人のタイプが違うリスナーに役割を分けてお願いすると良いでしょう。
ここからはアドミンにどう活動してもらえばいいのかを紹介します。

・性格によって依頼する内容を変える

どのように枠を楽しみたいかはリスナー次第です。コメントをせずにじっくり見たい人、ギフトを投げるのが楽しい人、コメントするのが好きな人など、性格が異なります。

コメントするのが好きな人には、挨拶や定期をお願いすると役割と性格がマッチしているため楽しみながらアドミン活動ができるでしょう。
ギフトを投げることを楽しんでいる人には、イベントのラストスパートの盛り上げをお願いしたり、性格によって役割を変えて依頼すると、辞退されにくくなります。

・距離を詰めすぎない

アドミンは管理者ですが、リスナーの1人です。アドミンばかりを特別扱いすると、他のリスナーがやきもちを焼いてしまったり、アドミンがガチ恋化してしまったりする可能性があります。
ライバーとリスナーの関係性を崩さないように、距離を保ちながら関係を構築しましょう。

・感謝の気持ちを忘れない

アドミンとしての活動に報酬は発生しません。無償で善意でやってくれていることを忘れずに日頃から感謝の気持ちを伝えてください。
アドミンとして活動してくれている事に対しての感謝がなかったり、ないがしろにしすぎると、アドミンを辞退されたり、最悪枠から離れてしまいます。
距離の取り方に注意が必要ですが、人として感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。


アドミンの役割と選び方 まとめ

今回はアドミンの役割と選び方について詳しく解説しました。

アドミンは枠の管理者として、必要な存在です。自分の枠を盛り上げるためにも、お互いの性格を分かり合えるリスナーを選んでお願いするようにしましょう。

ただ距離が近くなりすぎると、他のリスナーや枠の雰囲気に影響が出るため、上手に関係性を構築する必要があります。

簡単にアドミン設定せずに、しっかりと考えた上で選ぶことがおすすめです。
これからのライブ配信人生を共に過ごしていく仲間になってもらっても良いのか、自分の代理として枠回りしてもらっても問題ない人なのか見極めてから設定してください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?