マガジンのカバー画像

日本の自然探訪

127
「日本の自然探訪」は、都会の喧騒から一歩離れ、心を癒す自然のスポットを求める旅好きのためのマガジンです。ここでは、日本全国の美しい高原や未知の場所を紹介し、その魅力やアクセス方法… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

初日の出のよく見える場所を機械学習で判定する

今年も早いもので、あと少しで一年も終わります。 初日の出は、日本では長い歴史を持つ伝統的な行事です。 日本人にとっては、新年を迎える前に、精神的にリフレッシュし、新しい一年に向けて前向きな気持ちになるために重要な行事です。 初日の出の見える場所は雑誌なので、載っていたりしますが、有名な場所ばかりで、穴場スポットで見たいとかもありますよね? そんな人のために機械学習で初日の出の見える場所と最高の初日の出スポットをランキングで判定結果を見ていきたいと思います。 ※ただし、天候

福井県の名水百選「御清水」を汲みに行く

福井県大野市泉町に名水百選「御清水」があります。 今回はその湧き水を汲みに行きました。 結構な町中にある湧き水で、交通の便も比較的良い場所にあります。 看板にはこのようなことが書かれていました。 11月ごろに湧き水を汲みに行ったのですが、いつもは水面が見えているのに砂利が見えてますね。 1m38cmと掲示されていますが、普段はもっと高い水位なのでしょうね。 ちなみに「御清水」の場所はこちらになります。 旅旅の全国湧き水マップの福井県のページに載っている場所です。