マガジンのカバー画像

日本の自然探訪

127
「日本の自然探訪」は、都会の喧騒から一歩離れ、心を癒す自然のスポットを求める旅好きのためのマガジンです。ここでは、日本全国の美しい高原や未知の場所を紹介し、その魅力やアクセス方法… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【日本で最も美しい海岸】越前海岸 DRIVE

2022/9/25に越前海岸の方で夕日の動画を撮るときのドライブコースを動画にしました。周辺には、美味しい海鮮やグルメなどもたくさんありますので、ドライブついでに立ち寄ってみるのもおすすめです。軽快な音楽とともにお楽しみください。 1. 場所越前海岸は福井県の北部に位置し、美しい景色や自然が豊かな場所として知られています。この海岸は日本で最も美しい海岸の一つで、美しい夕陽や透明度の高い海水を楽しむことができます。周辺には自然が豊かな公園や美術館、温泉などの観光スポットがあり

【山頂からの見晴らしが最高!】三ヶ根山スカイライン DRIVE

三ヶ根山スカイラインは、愛知県西尾市にあるドライブスポットです。この道路は、西尾市東幡豆町から形原温泉までの5.1㎞の距離にあり、約7万本のあじさいが咲く「あじさいライン」として有名です。車で走るだけでなく、散歩やサイクリングも楽しむことができます。途中には、様々な植物が生い茂る森林や、眼下に広がる絶景ポイントもあります。 1. 場所三ヶ根山スカイラインは、愛知県西尾市東幡豆町にあり、豊かな自然に囲まれた静かで落ち着いた場所です。春は桜、秋は紅葉と、季節によって異なる美しい

【爽快】大自然の中を車で駆け抜ける!「伊吹山ドライブウェイ」

今回は、伊吹山ドライブウェイをドライブしてみました。このドライブウェイは、全長14.7kmの美しいコースです。道路沿いには色とりどりの自然があり、ドライブしながら四季折々の景色を楽しむことができます。また、途中には展望台や遊歩道があり、自然を満喫できる場所がたくさんあります。伊吹山ドライブウェイは、日本の美しい自然を体感するのに最適な場所です。 1. 場所伊吹山ドライブウェイは、滋賀県と岐阜県にまたがる伊吹山にあります。このドライブウェイからは、360度の大パノラマが楽しめ

【日本の夕陽百選】今日はどんな夕日が見れるかな?「三国サンセットビーチ」

福井県にある三国サンセットビーチは、日本海に面した美しい海岸で、夕日が特に美しいことで知られています。夕日の美しさは、多くの人々に愛されており、福井県を訪れる旅行者には必見のスポットです。この記事では、三国サンセットビーチの夕日について、詳しく紹介します。 1. 場所三国サンセットビーチは、福井県美浜町にあります。美浜町は、人口約1万人の小さな町で、日本海に面しています。三国サンセットビーチは、美浜町の中でも、北西部に位置しており、車で行く場合には、美浜ICから国道27号線

【絶景!オーシャンビュー】一日のはじまりは朝日から in 鳥羽市千鳥ヶ浜

三重県鳥羽市の「千鳥ヶ浜」という海岸は、伊勢志摩国立公園内にある観光スポットで、美しい景色が広がっています。この海岸は、日本の海岸の中でも特に美しいと評価され、多くの人が訪れています。今回は、志摩ビーチホテルに宿泊し、海の眺めがよい海側の部屋(オーシャンビュー)から千鳥ヶ浜の朝日を見ました。海風と波の音が気持ち良く、透き通った水と美しい海底の景色が見えました。 1. 場所千鳥ヶ浜は、三重県鳥羽市に位置している美しいビーチで、海水浴やマリンスポーツが楽しめます。海水浴場にはシ

【静寂】愛知県蒲郡市「松島突堤」の夕日

こんにちは!愛知県蒲郡市の西浦温泉の近くにある松島突堤から夕日を撮影しました。突堤からの景色は絶景で、水平線に沈む夕日とともに、静かな海と離れ小島の風景が見渡せます。夕日が美しく西の空をオレンジ色に染め、その美しさは言葉では表現しきれないほどでした。このブログでは、その魅力をお伝えしたいと思います。 1. 場所松島突堤は愛知県蒲郡市の西浦温泉の近くに位置しています。この突堤は、周囲の海岸線に比べて一段と海に突き出しているため、釣りや散歩に最適な場所として知られています。また

【知多半島 最南端】素晴らしい夕日「富士ヶ峰神社」

愛知県にある知多半島の最南端に位置する「富士ヶ峰神社」は、美しい夕日が見られることで有名な観光スポットです。私は先日この神社に訪れ、そこで見た夕日の美しさに感動しました。この記事では、富士ヶ峰神社の場所や魅力、周辺の観光スポットやアクティビティについてご紹介します。 1. 場所富士ヶ峰神社は、愛知県知多市の最南端にあります。知多市の中心部からは車で約30分の距離です。車で行く場合は、知多半島道路の「竜の子島IC」から国道247号線を南へ進み、約10分で到着します。公共交通機

【日本百名山】初夏の霧に包まれた美しい「伊吹山」の夕日

伊吹山は、美しい自然と景色が魅力的な観光スポットとして多くの人々に愛されています。初夏には、霧がかかった伊吹山の景色は、まるで絵画のように美しく、夕日の時間帯には、パノラマ夕景を眺めることができます。今回は、伊吹山近くにある「スカイテラス伊吹山」から撮影しました。 1. 場所伊吹山は、標高1,377メートルの山で、滋賀県と岐阜県の県境に位置しています。この山は、日本百名山の一つとして知られており、多くの登山者に人気があります。また、伊吹山は、自然豊かな地域であり、様々な野生

【七本槍の地】琵琶湖八景「賤ヶ岳」に登ってみた!

賤ヶ岳は、滋賀県長浜市に位置する標高421mの山で、琵琶湖北岸にあります。今回は、賤ヶ岳リフトを利用して登山し、帰りは徒歩で下山しました。新しく登山用の服を新調したので、張り切ってクライミングに臨みました。 1. 場所賤ヶ岳は、滋賀県長浜市にあります。湖北を一望する360度のパノラマビュー!展望台からは、南北に奥琵琶湖と竹生島、東に伊吹山、北に余呉湖を一望できる素晴らしい眺めが魅力です。賤ヶ岳は、日本の自然の美しさを感じることができる素晴らしい場所です。 賤ヶ岳リフト山麓

【愛知県最高峰】「茶臼山」に登ってみた!

愛知県は山が少ないと言われますが、意外と魅力的な山があることをご存じでしょうか?その中でも、茶臼山は愛知県最高峰であり、絶景が楽しめるとても魅力的な山です。今回は茶臼山頂上を目指して初心者でも挑戦しやすいと言われている「西側登山ルート」から登ってみました! 1. 場所茶臼山は、愛知県北部の奥三河地方に位置しています。茶臼山は愛知県と岐阜県にまたがる山で、萩太郎山(標高1,358m)と共に茶臼山高原にあります。茶臼山は、標高1,416mで天竜奥三河国定公園に制定されています。

【検証】空気がきれいな「茶臼山高原」に行ってみた!

いつものように、空気がきれいな高原を探すために愛知県最高峰の「茶臼山高原」に行ってきました。「Air Quality Programmatic(リアルタイム空気質指数)」のデータによると、茶臼山高原はなんと、空気のクオリティが高く評価された高原で第1位にランクインしています。(2023年6月現在) 1. 場所茶臼山高原は、愛知と長野にまたがる標高1,415m美しい高原です。自然保護区に指定されているため、空気も水も非常にきれいです。四季折々の美しい景色が楽しめ、野生動物も生

【検証】空気がきれいな「青山高原」に行ってみた!

週末、空気のきれいな青山高原のふるさと公園に行ってきました。この高原は、日本最大規模の風力発電施設でもあり、360度のパノラマ眺望が楽しめます。県道512号線の青山高原公園線を車でドライブしながら、どんなところかわくわくしながら登っていきました。 1. 場所周辺には、風力発電施設の見学や、周辺の山々を散策するトレッキングなどが楽しめます。高原にはカフェもあり、お茶を飲んでゆったりすることができます。青山高原へのアクセスは、一般的に車で行きます。駐車場も完備されています。公共

最高の高原を見つけよう!空気も風景も最高な場所へ

こんにちは、自然をこよなく愛するあなた!都会の騒音から一息つき、新鮮な空気と静けさに包まれるところを探しているなら、この記事があなたの参考になるはずです。 1. 高原選びのコツ、伝授!この記事を通して、あなたが自然を満喫できる最高の高原を見つけるお手伝いをします。そのために、「Air Quality Programmatic(リアルタイム空気質指数)」のデータを参考に、日本中の高原の空気のきれいさを比較してみました。 2. 高原を選ぶ大事なポイント空気のクオリティ:これ、

白山一里野高原の魅力を探る:自然とアウトドアアクティビティが融合する楽園

みなさん、こんにちは!今日は、自然とアウトドアアクティビティを両立できる場所、白山一里野高原を紹介します。このエリアについて詳しく説明する前に、結論から先にお伝えします。白山一里野高原は、大自然を満喫しながら、スキーやキャンプ、イルミネーション観賞など、さまざまなアクティビティを楽しむことができる絶好のロケーションです。更に、この地域はその清潔な空気でも知られており、「きれいな高原はスキですか?」のサイトによると、ここは一年を通じて優れた空気質を保持しています。では、それがな