マガジンのカバー画像

日本の自然探訪

127
「日本の自然探訪」は、都会の喧騒から一歩離れ、心を癒す自然のスポットを求める旅好きのためのマガジンです。ここでは、日本全国の美しい高原や未知の場所を紹介し、その魅力やアクセス方法… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

【名古屋最高峰】「東谷山」に登ってみた!

東谷山(とうごくさん)は、愛知県名古屋市守山区と瀬戸市との境界にある標高198メートルの名古屋市最高峰の山。この山は、周辺地域の美しい自然環境を提供しており、多くの人々が散策やハイキングを楽しんでいる。今回は、暑くなる前に早めに登山を開始した。 1. 場所東谷山は、名古屋市の東北端に位置していて、初心者におすすめの登山。東谷山には、古墳や尾張戸神社があり、展望台からは素晴らしい景色が見られる。自然を愛する人々にとっては、魅力的な場所となっている。 アクセス方法 ・JR中央

【滋賀県最高峰】「伊吹山」に登ってみた!

こんにちは!伊吹山は、滋賀県最高峰、日本百名山の一つとして知られています。また、豊かな自然と美しい景色が魅力的な観光スポットとして多くの人々に愛されています。登山初心者にとっては登りやすい山で、多くの登山者に人気があるようです。そこで、私は早速登ってみることにしました。 1. 場所伊吹山は、滋賀県と岐阜県にまたがる標高1,377メートルの関西地方を代表する山の一つです。周辺の美しい景色を楽しめ、特に山頂からは、琵琶湖や伊吹山周辺の山々を一望することができます。 2. 登山

帰山観音延命大乗水 - 福井県の神秘的な湧水

福井県敦賀市にある帰山観音延命大乗水は、その名の通り「水」ですが、ただの水ではありません。この水は超軟水で、口に入れた瞬間、そのまろやかさを感じることができます。喉に向かうときには自然と何の抵抗もなく流れていき、その滑らかさは、まるでシルクのような感覚を与えてくれます。この水を飲むと、そのまろやかさが口の中に広がり、心地よい感覚を与えてくれます。 1.デトックス効果帰山観音延命大乗水は地下水で、利尿や発汗といったデトックス効果があります。そのため、身体の不調を改善することが

常神のソテツ:北陸地方の自然の驚異と敬意を払う訪問

こんにちは、皆さん。今日は福井県三方上中郡若狭町常神にある国の天然記念物、常神のソテツについてお話しします。このソテツは、その存在自体が驚きの連続です。なぜなら、ソテツは元々沖縄や奄美、南九州に自生する植物で、厳しい冬の寒さが特徴の北陸地方で生育し続けているからです。 1.ソテツの特徴とその驚き常神のソテツは、福井県三方上中郡若狭町常神にある国の天然記念物で、その樹齢は約1000年とされ、特異な存在感を放っています。このソテツは日本海側での北限とされ、その大きさは、根元から

若狭美浜新庄やまびこふれあい湧水:福井県の秘境、美味しい水の宝庫を訪ねて

こんにちは、皆様。今回は福井県美浜町にある「若狭美浜 新庄やまびこふれあい湧水」を紹介します。地域の貴重な財産として認定されたこの湧水が、どのように訪れる人々の心と身体を潤しているのか、その魅力をお伝えします。 1.「ふくいのおいしい水」に認定まず、「若狭美浜 新庄やまびこふれあい湧水」は福井県が「ふくいのおいしい水」として認定した湧水で、その評価基準は厳しいものとなっています。飲用に適した水質、年間を通じての水量の維持、周辺の清掃と水汲み容器等の清潔な管理などが求められま