見出し画像

名古屋大学同日模試首席体験記

古文期末テスト29/100。どうもLizです。

今回は名古屋大学同日体験模試にて総合1位を取った要因や感想を語りたいと思います。

成績とその要因

まず名古屋大学(以下名大)を受ける経緯について。同日模試をどこか受けたかったため東大、名大、東北大の中で志望校である東工大に最も数学の形式が近い名大を選びました。
この章では主に成績について考察していきます。

結果

全体成績
科目別結果


まずは一位が取れて嬉しかったです。
主に得意科目である数学で稼いでいます。仕上がりの甘い理科を英数でカバーするのは高2によくある戦略ですね。
ちなみに英数1位はGirafarig?(@GirafarigMath)君です。←つよい。

さて、ここから科目ごとに考察していきます。

数学の取り組み方&実際の心情

まず4問の構成を一覧します。すると問4は中でも異質だと感じました。

ひとまず典型問題ぽい問3のベクトルから取り組む。なんとか求値できた。(←こいつ最後の引き算ミスってます)が45/50取れた。

続いて楽そうな1を解く。今セット1番簡単だった。最後の整数問題はおまけでつけた感じがした。記述雑だったので45/50。

4の(1)は回収しとこう。(確率弱者の名に恥じない確率弱)

2やるかー。代数かつ幾何的な複素。
因数定理がむずかった。そのくらい。
(3)の記述で引かれたため40/50。

4。正直時間はあったため考察は長かったが、(2)の証明が謎だった。(3)はよくわからずに試験時間終了。

結果145/200。3位なので及第点だが記述を丁寧にする癖をつけないといけないな。

数学の学習法は過去noteを参照ください。

初めての理科模試心情&短期間での理科の学習法

化学が好きなのでそれから手をつける。物理を最後にやる。どの模試もこうしてます。特に意識したことはないので学習法を伝えます。

化学はスタサプと重問のみですね。これだけでかなり取れます。(東工大、東北大化学偏差値90を取った感想noteで言及します。)

物理はなんで取れたのか知らん。以上

語れるほどできるようになったときに語ります。

高2の英語学習の内容

駿台選抜英語に1年行ってました。←これでかい。具体的には透視図はやらなくても全部知ってたかなって感じ。ただ英作やリスニングは対策が甘いのでそこは自分でやるべきだと思いました。おすすめの参考書あげときます。

京大入試に学ぶ英語難構文の真髄
やっておきたい英語長文1000
駿台選抜英語テキスト
速読英単語上級編

反省&展望

英語はどのテストも8割は取れるようにしていきたいですね。駿台行ってれば勝手に上がっていくので予習復習をしっかりやります。

数学は積んでいる参考書を消化していけば良さそう。難問ラプソディを夏までに終わらせたい。誰が読んでも分かる答案を作ることを意識します。

理科は物理を重点的に。駿台に通います。東大特進もやっていく。化学は参考書やる。

感想

実績が増えて嬉しいという感情です。
ただ同日は同学年との勝負ということを忘れずに。偏差値でなく点数を見て自分の出来を考えると理科が圧倒的に弱い。ここを攻略して来年、東京科学大へと進学したいと思います。

俺文章構成力なくて文字少ないな笑

以上、読んでくれてありがとうございます。質問や相談はTwitterのDMで受け付けます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?