noteのヘッダ画像3

玄米が合わないときもある

私はご飯(お米を炊いたご飯という意味)が
あまり好きではなかったのよね。

おかずを食べるのは好きだけど、
おかずでお腹いっぱいになっちゃう子だったの。

あまりに食べないので、小学生の私に父が

「ご飯を全部食べたら下にガムが入ってるよ」


いや、そんなんあるわけないじゃんね。

でも、いわゆるお菓子をあんまり買ってもらえず、
少ないおこずかいでやりくりしないといけなかった
当時の私は、

 そんなことあるわけない

 ガムがあったら見えるはず
   ・
   ・
   ・
   ・
 でも、もしかして小さいガムなのかもしれない、

と一縷の望みを抱いて全部食べたよ。

そして、ガムは無かったよ。

画像3

白米は好きじゃなかったけど、
混ぜご飯とか、お寿司とか、チャーハンとかは
好きだったの。

要は味が付いてないと嫌だったのね
(味バカか・・・)


大人になってから
玄米ご飯というものに出会った私は、
「なにこれ、美味しい♡」
と思ったの。

噛みごたえとか、白米にはない味とかが
好きになったの。

自分なりの水の量や
柔らかさとかも見つかってね。


この玄米、
わりと今ブームになってると思うの。

精製してない穀物のほうが栄養価が高いとか、
ダイエットに良さそうとか、
GI値が低いからよさそうとか、
ざっくり言えば
『玄米はヘルシー!』というイメージだと思う。

私は玄米が好き!

だけど、
玄米が健康的ではなく、
玄米をやめたほうがいいケースもあるの。

あなたはどうかな?

◆ケースその1:貧血

ひどい貧血で、
フェリチンが一桁で
(ほんとは100以上欲しいんだよ)、
ヘモグロビンがギリギリ二桁
(最低でも13は欲しいのに!)
というかた。

栄養療法やっても、
いまひとつ状態が改善しきらない。

そのかたは、
より自然なものがからだにはよい、
と考えていらして、
玄米を食べていらっしゃったのだけど、

貧血の場合は玄米がよくないこともあることを
お話ししたの。

そして、
玄米をやめて白米をトライしてみたら・・・

めっちゃ改善!!

栄養療法+タンパク質の食事増+白米で、
ヘモグロビンが13台になり、
フェリチンは10倍近くになり、
血清鉄も3桁に。

冷えも減り、
体が動くようになったとのこと!


玄米にはフィチン酸が含まれていて、
これは体内の毒素を排出する作用が
あるのだそうだけど、
同時に鉄も一緒ひっつけてしまうという
説があるのね。

ただ、
そんなことはない、という研究もあって、
どちらが本当なのか、
私にはわからない(ごめんなさい)。


私自身は、
玄米を食べていて貧血が悪化することは
なかったので、
貧血に関する限り、
私には玄米は悪くなさそう。

そして、
玄米を勧めていらっしゃる方は、
ご自分が玄米でより健康になったという体験が
あるのだと思うの。


でも、
この貧血のかたのように、
玄米をやめたらすごく元気になった、
というケースもある。

ということは、
どんな研究結果があろうと、誰がなにを言おうと、

自分のからだが示しているものが、
自分にとっては真実

ということだと思うの。


このかたは、
貧血がもっと改善したときに、
玄米を食べても大丈夫になるかもしれないし、
やっぱり大丈夫じゃないかもしれない。

それは誰がなんと言おうと、
私がなんと言おうと(笑)、
そのかたがご自分でやってみないと
わからないのよね。

一般的に『いい!』と言われているものも、
自分には合わないこともあるから、
よーく自分のからだの様子を見ようね。



◆ケースその2:胃が弱い

これは、
とにかくからだの疲れが辛い、
というかた。

ピロリ菌の感染があることがわかっていたの。

私はピロリ菌=悪だとは思わないけど、
このかたの場合、
本当は細いひだが何本も走っているはずの
胃の表面が、
つるつるになっていて、
胃酸の出かたが足りない状態。

(胃の調子が悪い=胃酸過多、
 と思っている方が多いけど、
 その反対であることもすごく多いの。
 このことはまた改めて書く)


口で噛み砕かれた食べ物は、
胃で胃酸と出会い、
胃が収縮することで胃酸とミックスされ、
おかゆのような状態になって
腸へ送られるのが本来の流れ。

でも、このかたの場合、
胃酸が足りないので
おかゆのような状態にすることが難しい。

おかゆのようにはなれないまま玄米は腸へ送られ、
消化酵素が効かず、
栄養が吸収されないまま出ていく。。。

栄養があるからと食べている玄米も、
ただ出て行くだけでは意味がないどころか、
お腹が張ったり、
下痢や便秘になるなど
お腹の不調の原因になったりすることがあるの。

そういったことをお話ししたら、
このかたは玄米を白米に変えられてね。

そしたら、
本当にお腹の調子がよくなりました!、って。


◆足すだけでなく引くことも

玄米って、
それだけ見ると栄養価は確かに高いのよね。

でも栄養価が高い部分は、
玄米の消化しづらい部分に含まれているの。

画像3

玄米を消化できないひとの場合、
せっかく食べても、
その栄養を吸収できないまま
出て行ってしまうだけでなく、
お腹の不調を起こして、

さらに、
炭水化物の部分さえも消化できなかったら、
エネルギー源となる糖も十分に吸収できなくて、
エネルギーが足りないと、
甘いものを欲しくなるし。

これじゃ、百害あって一利なし、じゃない? 


胃酸と食べ物を混ぜるための胃の収縮運動は、
胃の筋肉が働いてやってくれてるの。

画像3

筋肉が動くにはエネルギーが必要だから、
糖が足りないと消化の準備もできないのよ。


ということで、
健康を考えるからこそ、
白米や、五分づきなどの分づき米や、
白米と玄米を混ぜたりしたほうがいい場合も
ありそうよ!

誰がなんと言おうと!
あなたのからだの状態をよく見てみて!


ただね、
自分で自分のからだの状態を見ても、
どういうのが健康な状態かを知らないと、
今の状態がいいのか悪いのかもわからないよね。


そんなときは、
栄養療法の血液検査を利用するのも一つの方法。

血液はあなたのからだの状態を表わすものだから。

一般的な血液検査では「要注意」とされることも、
分子栄養学からみると問題がないこともある。

反対に、
「A」判定がついていても、
分子栄養学でみると改善したほうがいい項目が
あったりするよ。

そして、
大事なのは、
自覚症状や生活習慣などと合わせて見ること!

血液と自覚症状と生活習慣は三位一体だからね。

あなたが感じている辛さやお困りごとは、
あなたのやる氣とか根性とか性格の問題ではなく、
栄養のバランスが崩れているからかもしれない。

バランスを取り戻すために
治療用のサプリメントで補うことが
早道かもしれないし、

生活習慣を変える必要があるかもしれないし、

ときには、
ご紹介したケースの玄米のように
何かを「やめる」ことも必要かもしれないね。

からだが整うと氣持ちも整いやすくなるよ。

どうぞご参考に♡

この記事をおもしろいと思ってくださったら、サポートしていただけると嬉しいです。すごく勇気づけられます♡ いただいたサポートでやってみたことが、次の記事を書くもとになります!