見出し画像

写真でわかる!東池袋駅から #技術書典 7 会場への行き方・アクセス


こんにちは。湊川(みなとがわ)あいです。わかばちゃんと学ぶシリーズ などを書いています。

来たる2019年9月22日(日)技術書典7が開催されますね。
初めて行く方は「池袋サンシャインシティはわかるけど文化会館ビルってどこやねん…?」という方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、東池袋駅から技術書典 会場への行き方を画像で解説したいと思います!

全体像をつかむ

どんな解説書も、まずは全体像を読者と共有することが先決ですね。
池袋駅から歩いて行くこともできるのですが、東池袋駅から行くのをオススメします。

画像1

画像2

「乗り換えメンドクサイ…」と思う方もいるかもしれませんが、池袋駅から東池袋駅までの乗車時間は、東京メトロ有楽町線でなんと1分
それでいて地下通路で直通となれば東池袋駅一択ではないでしょうか。
当日、スーツケースをゴロゴロ組のサークル主さんは特に、歩行距離が短いのはうれしいと思います。

さぁ会場へ出発!

1、東池袋駅で下車したら、6.7番出口に向かいます

画像3

エスカレーターを登ります

画像4

2、セブンイレブンを右手にまっすぐ進みます
会場内では飲食物の販売はありません。ドリンクやおにぎりを手に入れるならここが最終ポイント!お金の引き下ろしも忘れずに。

画像5

3、一本道をずんずん進みます
道中、左手に芸術的なフクロウの像が並んでいます。歓迎してくれているのでしょうが、ちょっと怖いです。
突き当たったら左へ曲がります。

画像6

(この写真の奥にさらに扉がありますが、だだっ広い駐車場があるだけです。初めて来た時、湊川は間違えて駐車場に出てしまい「アレッ」となりました。賢いみなさんはそんな間違いはしないでしょうが……。)

4、ニトリ横のエレベーターで2Fまたは3Fへ
前回は2Fのみでの開催でしたが、今回から3Fも増えました。当日どのようなオペレーションになるかは、私は中の人ではないのでわかりません。技術書典公式アカウントの案内に従ってください。

画像7

9/21 追記:
公式アカウントによると、サークル入場はすべて2階からになるようです。

↑一般入場はこんな感じの誘導になるみたいです。


5、到着⛳️

↑前回、技術書典6の様子です。
サークル参加でくるとこんな感じで「今から始まるぞ〜!」みたいなドキドキソワソワな光景が見られます。


日時: 2019/09/22 (日)  一般参加 11:00〜17:00
場所:池袋サンシャインシティ 展示ホールC/D(文化会館ビル2/3F)

11:00〜13:00の2時間のみ有料、あとは無料

公式Webサイトによると、技術書典7では、一般参加は11:00〜13:00の2時間のみ有料とのことです。13:00以降は無料で入れます。
一般入場整理券は当日販売もあるようですが、Web上で購入していった方がスムーズかと思われます。
詳しくはこちらの技術書典公式ブログをご参考ください。

↑こんな感じで、技術書典マイページからPayPalで支払えます。

「湊川あいの、わかば家。」はどこ?

画像8

3階の【お43C】です! 
サークルチェックはこちらから:
https://techbookfest.org/event/tbf07/circle/5171055656173568

どうやら、スペース番号に付いている「C」というのが3階、「D」というのが2階を表しているようです。
「え?なんか逆じゃない?アルファベット順的にCが2階でDが3階じゃないの?」って思ったんですがそうでした
Cは3階です!

漫画でオブジェクト指向! 新刊『マンガでわかるRuby②』

技術書典7新刊
Rubyエンジニアyouchanとの共作です!
ダウンロード販売開始しました!

画像9

画像10

画像11

オブジェクト指向を漫画で解説!
「オブジェクト指向、わかったようなわからないような…」
「考え方は本で読んだけど、具体的に実装するとなるとどうしたらいいのかわからない」
そんな人のための本を作りました。

ただ単に概念をさらうだけではなく、実際にSlack botを作りながら学べる内容になっています。
お役立ちスキルを持ったbotを作って、個人や会社のSlackで飼おう!

◆こんな方におすすめ
・オブジェクト指向って聞いたことはあるけど、よくわからない方
・オブジェクト指向の概念はなんとなくわかるけど、実際に実装するとなるとどうすればいいかわからなくなる方
・新入社員や後輩に、どのように説明すればいいか困っている方
・仕事で他の言語は使っているけど、Rubyも使ってみたい方

◆本書を実践し終えると、あなたはこんな状態になっています
・オブジェクト指向が説明できるようになる
・オブジェクト指向じゃないコードをオブジェクト指向の考え方で改善できるようになる
・ダックタイピングで書けるようになる
・Slack APIを介してメンバーを取得しメンバーサイコロが作れるようになる
・翻訳APIを使ってbotに翻訳させられるようになる
・知識を蓄える人工無脳を作れるようになる
・MeCabを使った形態素解析に挑戦できる
・Rubyがもっと好きになる

爆笑したbotの返しですw
Ruby初心者でも・オブジェクト指向で、こんな楽しいbotが作れます!
MeCabを使って、youchanが得意とする日本語の形態素解析にもチャレンジできますよ。

試し読み・PDFダウンロードはこちらから


増刷の要望のあった既刊・グッズもいろいろあります

おしながき_技術書典7_1

おしながき_技術書典7_2

おしながき_技術書典7_3

大好評 マンガでわかるDocker ①〜③

画像20

こちらで全巻ダウンロード販売中 試し読みもあります
https://llminatoll.booth.pm

わかばちゃんと一緒に楽しくDockerをはじめよう。

なんと、運用ちゃんのお茶ができました!
『運用ちゃんと学ぶ システム運用の基本』共著の沢渡あまねさんも【お43C】へいらっしゃいますよ。ぜひお越しください。


お隣さんサークル紹介① 親方Project(オヤカタプロジェクト)

自分のサークルだけ紹介するのも忍びないので、お隣さんを紹介します!

画像15

画像16


「ワンストップ」シリーズを出されているサークルさんです!新刊を出すペースが早い!
なんとサークルメンバーの人数は40名以上だとか。今はもっと増えているかもしれませんね。親方さんの人望とコネクションがすごいです。

湊川も表紙・漫画・一部文章を書かせていただいております。スカンクの天使、ワンストップくんちゃんの表紙が目印。

おしながき・サークルチェック:
 https://techbookfest.org/event/tbf07/circle/5088238888812544


お隣さんサークル紹介②  mochikoAsTech(モチコアズテック)

画像17

画像18

シリーズ累計で6400冊完売した「DNSをはじめよう」が改訂第2版で帰ってくる! 「ラブライブ!」のサイト乗っ取り事件など、実際のあったトラブルを事例にドメイン名やDNSを楽しく学ぼう。

mochikoAsTechさんのサークルです!はじめようシリーズが大人気ですね!
本当〜にわかりやすくて楽しい文章を書く方で大好きです。
当日は技術書典運営スタッフとの兼任で大忙しだと思いますが、応援しています!

ここでしか出会えない、たくさんの技術同人誌が待っています!

画像19

ここでは紹介しきれないぐらいおもしろそうな本がたくさんあるので、出展サークル一覧ページをぜひご覧ください!

↑当日の実況、新刊の情報などはこのツイッターアカウントでつぶやきます。
よかったらフォローしてくださると嬉しいです!

当日行けない方は、ネット上で買える!

「東京まで遠くて行けない」「急用で行けなくなった」
そんな方も大丈夫!
イベント当日、もしくは当日以降、BOOTHというサイトでダウンロード版を販売するサークルさんが多いです。

たとえば前回の技術書典6の場合。ダウンロード販売されている本が491件もあります!

私もいつものごとく新刊のダウンロード販売をスタートしました。
下記ページにて既刊も販売中です。

ではではみなさん当日は楽しみましょう〜。
湊川あいでした。

サポートいただけると制作速度が上がります!!