見出し画像

【フリゲ】令和になって初めてらんだむダンジョンをクリアした感想

そもそものきっかけ

ざくアクの水着イベントEXダンジョン編にて
マオちゃんと女神様の会話が始まりでした。

誰だ君たちは

(聞いたことも無いキャラがわんさか出てきた…)

知らないままでもストーリー上は問題なかったのですが
このまま終わるのは何かもったいない気がする…
折角だし会いに行こう!ということでDLしました。

目標はマオちゃん、カナヅチ妖精、女神オブダンジョンに会うこと!
ついでにストーリーも楽しむ!

なおネタバレには一切配慮していません。ご注意ください。
ワンクッションにらんダンのDLリンクを貼っておきます。未プレイの君は今すぐダウンロードだ!

ツクールVXのRTP導入も必要だからこっちも入れてね!


クリアして

10年以上も前の古い作品でしたが、今と変わらないはむすた節全開でほっこりしました。
特に好きなイベントはアイちゃんイベとかラヴァース様イベント。
アイちゃんの話は過酷な運命を自分たちの力で変えやる!という王道の熱さ全開でしたし、ラヴァース様はアナンタに感情移入して涙腺にひしひしと響きました。

また宿屋イベントの姦しさは安堵すら覚える居心地の良さ。
ツクール素材100%の汎用グラフィックを、テキスト(と演出+BGM)だけで個々のキャラクターを際立たせる技前が最高でした。
ダンジョンでボコボコにされても宿屋に帰ればコントイベントが待っている、と思えるのもモチベーションに繋がりました。

マッチョパワー???
アイちゃんのツッコミ過労死枠に
ベル君の系譜を感じる
ここのキレ気味ツッコミなベネっち一番好き

目標のカナヅチ妖精は爆速で会えたのでビビりました。
そんな序盤から出るんだ…ざくアクだと満を持してってポジションだったのに…
合成ごとに専用会話まであるのには驚きました。
この文章量は尋常じゃない…セクハラ発言も尋常じゃない………!
大明神のアレさもこの人由来と分かると何故か納得できました。

顔が良い分大明神より酷い
(はむすた先生の中身出てないコレ?)

女神さまも同じく早々に出会えて驚きました。
まさかダンジョンでエンカウントするとは……
何が女神?ダンジョン?とざくアクでは疑問でしたが、こっちをプレイして色々納得できました。
遠足イベントも良かったね……友達出来てよかったね……!

「悪魔のような羽根」ってそういう~

マオちゃん…は結構長かったです。まさかエンディング超えても会えないとは思いませんでした。
それだけに登場したときは一番盛り上がりましたし、ストーリーに大きく絡んでいたのも嬉しかったです。(ざくアク水着イベでは影薄いので猶更)
何よりあの「大魔王烈波」の文字がまた見られたのはインパクト大でした。(1敗)

スピッツも吠えなさそうな顔!


不満点を挙げると、戦闘システムはちょっぴり…というより割と不親切でした。
埋もれるPTバフアイコン、敵のデバフは不可視、
オート戦闘で回復ばっかりするAI、耐性無視の状態異常攻撃による運ゲー化、
デバフ終了のメッセージも一瞬で消える、アナンタさんの歩く速度が遅いといった「遊びにくい」欠点が目立ちました。
古い作品だから仕方ないとは思うのですが、ざくアクや他のゲームに慣れているとどうしても触りづらいものになっていました。

バフアイコンが見えん!!!

システム抜きにしても難易度が高い!
山盛りの状態異常によるタコ殴り、序盤の3人旅の辛さ、
乏しい全体回復アイテム、初見ではまず勝てないボスのオンパレード……何度宿屋に送り返されたか数え切れません。
ざくアクの○○ウォールやキャラごとの超耐性、確実性があるor重ねがけ出来る庇うスキルの有難みが骨身に染みました。
よりによってラスボス戦でDPSチェックがあるのは鬼だと思います。

最初のボスでこの死闘っぷり

図鑑

図鑑システムだけは前評判で知っていましたが、実際に手に取ると想像以上でした。
何の変哲もないコモンアイテムにも10行近いテキストが用意されている!
しかも複数のアイテムで登場人物や物語が繋がっているものまであり、これ単体でも十分ストーリーとして成立しているのが素晴らしかったです。

そんな図鑑からお気に入りをいくつか紹介

・永遠を祈るための護符

最後2行が重い…
無個性?と思ってたアナンタの背景が深まった印象的なアイテム

・☆四本腕のリカちゃん人形

一番爆笑した入手コメント

・板

一回きりのイベント専用アイテムにまで
凝ったテキストがあることに感動

・☆ゲッコーブレード

おお!強そう!期待できるぞ!↓↓↓
からのオチ

・◆サイクロンヘルム

入手コメントも図鑑文もネタ100%なのに
性能は優秀だから困る

・★絶対零度砲

テキストの空白行から伝わる絶望と諦め

・ガールダのたまご

ネタ性もさることながら
「所持制限」というゲーム的都合にしっかりした理由付けしているのが好き

・◆マスタートンファー

はいはいトンファーネタね読めたわ↓↓↓↓
読めるわけないじゃんこんなオチ……!

ざくアクとの繋がり

一番のサプライズ。
遊んでいてこの名前は!?となる場面が多数あってドキドキが止まりませんでした。
ざくアクに輸入された要素がこんなに沢山あったとは思いもしませんでした。

ヴォルケッタちゃんのお爺ちゃんがでてきたり
(はむブロ出演おめでとうございます)
イリス様はTP技まで全く同じだし
マリオンちゃん←かわいいよ
ヘルラージュ…っぽいそっくりさん!がいたり
お疲れ様ですヘルパーさん
元祖「どっ!」を見られて感慨深い
これ地竜ちゃんだー!?
技名見た瞬間鳥肌立った
よりによってお前いるんかーーーッ!?

こんなにたくさんのらんダンオマージュがざくアクに眠っているとは予想外でした。
らんダンをクリアしてからざくアク遊んだ人は無茶苦茶楽しかったんだろうなあ。

他にもダンジョン内で会える冒険者やポイントを注いで探索を強化できるシステム、高難度の羅刹マップなどざくアクに繋がっている(そして進化している)要素がちらほらあったのも面白かったです。
らんダンの経験があったからこそざくアクは完成できたんだなあ……

しんどい面も少なくないけど、今だからこそ無茶苦茶楽しくなれるゲームでした。
プレイしてよかった!ラブユー!
現在はPワールド攻略中。相変わらず鬼のようなデバフと、何度全滅したか分からないカルマバランサーに血涙を流しながら遊んでいます。
エンディング目指してのんびり進めていきます。


おまけにTwitterのつぶやき感想をいくつか。


最後に裏ダンジョンクリア時のスクショを一枚…

>>>★キーオブパンドラ<<<
これ演出じゃないの…!?


ここまで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?