見出し画像

カラーセラピーとは?


カラーセラピーについて

カラーセラピーとは、
色の力を利用して心を癒すセラピーのことです。
色彩心理学をベースに14色のボトルを使って
ココロとカラダの状態をカウンセリングしていきます。

私達には

・意識→顕在意識(けんざいいしき)
自分で意識できる。
普段の生活で自覚できる、
自分で考えて行動することができる意識。

・無意識→潜在意識(せんざいいしき)
自分で意識出来ない。
普段の生活で自覚やコントロールもできず、
行動や考え方に影響を与える意識。

の二つの意識があります。

潜在意識の構造を知る
https://c-c-o.jp/knowledge/s2-1/
より引用



カラーセラピーでは直感でカラーボトルを選び
普段自分では意識出来ない無意識に働きかけ
潜在意識に触れていきます。


カラーセラピーで出来る事

【本当の自分に出会える】

自分の内面を表す色を直感で選ぶ事により
自分では意識していない
本当の自分の気持ちに気づけます。

選んだ色から心の中の問題を理解して
悩みの解決につながったり
自分では気づいていなかった長所を知り
今よりさらに自分の事を深く知る事ができます。

また今抱えてる課題や悩みにも気づく事が出来るためモヤモヤの原因を理解する事ができ
今後の生活で問題が出てきた時にどう対処すべきかも解決ができます。

【ココロのデトックス・癒し効果】

カラーセラピーは
選んでいただいたカラーボトルを元に
カウンセリングをおこなっていきます。

実際に受けた方からも

自分の内面を人に見せるのは少し怖い事で
思っている事を口に出す事も
あまり得意じゃないと思っていました。

実際にカラーセラピーを受けて
自分1人では気づけなかった
自分の本当の思いや、強み、理想…
全て前向きな形で気付かせてくれる
そんなセラピーでした。

不思議と自分の気持ちや考えている事が
口から出てきてサウナで汗をかいているような
デトックス効果のようなものさえ感じました。

今目の前の事で悩んでいる方、
なかなか自分に自信が持てない方、
普段自分と向き合う時間を作れていない方に
おすすめしたいです。

と言う感想もいただいております。

選んだ色のキーワードを元に
感じた事や思っている事を話す事で
頭の中の自分の思考が整理されて
まさに精神的なデトックスになり
カウンセリング後は
スッキリと晴れやかな気持ちになれます。

カウンセリングメニュー

詳しいメニューはこちらの記事に載せてます!
ぜひご覧ください🌈

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?