見出し画像

大公開!人と環境に優しいロキャピの秘密。-sdgsの意味も説明します-

みなさん、こんにちは!
本日は、ロキャピの秘密をいろいろと大公開しちゃおうと思います。

ロキャピの名前の由来

恐らく、気になっている方も多いのではないでしょうか。
「ロキャピって、なんでロキャピって言うの?」
ふふふ、満を持して、この理由だって話しちゃおっかな~…♡なんて思っていますので、ワクワクしながら読み進めていってくださいね♪

最近よく聞く、SDGs。

さあ!ロキャピの秘密を公開しましょう!
…と、その前に。
最近よく耳にする単語、SDGsの話を少し。
いやはや、メディアでもよく聞くSDGsとは一体なんだろう?と思っている方も多くいらっしゃるかもしれません。
そもそも私も「sdgsってなんの意味やねん」と以前は思っていました。
まず、簡単に一言で申し上げると、【持続可能な開発目標】です。
…と言われても、良く分かりませんよね。

もっと詳しく説明すると
SDGsとはすべての人々にとってよりよい、持続可能な未来を築くための目標です。
貧困や不平等・気候変動・環境劣化・繁栄・平和と公正など、いま私たちが直面している、グローバルな17個の課題を、2030年までに解決できるように目指そう!と世界が決めた目標がSDGsです。

では、SDGsの17項目について簡単に紹介していきましょう。

SDGsアイコン
  1. 貧困をなくそう

  2. 飢餓をゼロに

  3. すべての人に健康と福祉を

  4. 質の高い教育をみんなに

  5. ジェンダー平等を実現しよう

  6. 安全な水とトイレを世界中に

  7. エネルギーをみんなに そしてクリーンに

  8. 働きがいも 経済成長も

  9. 産業と技術革新の基盤をつくろう

  10. 人や国の不平等をなくそう

  11. 住み続けられるまちづくりを

  12. つくる責任 つかう責任

  13. 気候変動に具体的な対策を

  14. 海の豊かさを守ろう

  15. 陸の豊かさも守ろう

  16. 平和と公平をすべての人に

  17. パートナーシップで目標を達成しよう

さあ、ここで考えてみてください。この17項目の中で、自分ができることとはなんだろう?
…具体的にイメージできる人はきっと少ないと思います。
でも、これが地球にも人にも優しい目標だってことは分かるはず。

ということで…

ロキャピを使えばSDGsに貢献できる

お待たせしました。ここで、ロキャピの名前の由来を紹介していきましょう。

ロキャピとは…
自分のモノもご近所さんの持ち物もみーんな、ローカル(地域)のキャピタル(資産)。
ローカルキャピタルをシェアしあえる社会に
と願いを込めて、アプリ名を「ロキャピ」と命名しました。

ローカル(地域)のキャピタル(資産)

とは言え、これの何がSDGsなの?

家にあるモノの8割が、毎日は使わないモノ

家にあるモノの8割は毎日は使わないモノ

おうちの中を見渡してみると…毎日は使っていないモノがたくさん!
これはだいたい8割のモノがそうだと言われています。
これらを「売る」「捨てる」のではなく、「貸す」ことができるのが【ロキャピ】。

地域のヒトと手渡しの貸し借りでモノを活用する。
そして、そのモノを通じて新たなつながりを実現する。

…ん?あれ?なんかSDGsのいくつかの項目に繋がってきている気がする?

ロキャピが解決を目指す、社会の課題

えっと…ロキャピが目指す、社会の課題って確か…

  1. 大量消費・大量生産

  2. 人と人とのつながりの希薄化

  3. 地球温暖化

の3つだったよな…。これは、SDGsの
11番:住み続けられるまちづくりを
12番:つくる責任 つかう責任
13番:気候変動に具体的な対策を
に直接に繋がってくる!?

SDGsの11番・12番・13番

ロキャピの秘密とSDGsの関係

SDGsに貢献したい。
だけど、何を始めたらいいのか分からない…。
こんな風に悩んでいる方と、たくさん出会ってきました。

私は思います。まずはそう思えた自分を褒めてあげてほしい、と。
(私なんて、sdgsの意味ってなに?人間だったんですから…。)

欲しいものはすぐに手に入り、要らなくなったものは手放せばいい。
そんな便利な世の中になればなるほど、失ってきたモノも多く、いつしか世界中に多くの問題を抱えていました。

小さなことかもしれません。
まずは「自分ができることってなんだろう?」という意識。
そういった意識を持つということが、世界が今抱えている問題を解決していく一歩になるのではないでしょうか。

では、そこで思い切って、もう一歩前進。
【ロキャピ】を使ってみませんか?

ローカル(地域)キャピタル(資産)を共有して、人とのつながりを実現させる【ロキャピ】。
これを使うだけで、SDGsに貢献できるんです。

まずは、小さなことからSDGs

いきなりですが私、TakaPiの趣味と言えば…
ご存知だとは思いますが、横乗り系のスポーツです。(いや知らんがな。)

毎週のように行っていたサーフィンも、スノーボードも、だんだんと行く回数が減ってきてしまいました。
…だって、体力が持たないんだもん(笑)

お給料をつぎ込んで集めたスノーボードウェアも、初めて使ったサーフィンの板も、いつしかクローゼットの中で置き物になってしまいました。

では、これをロキャピで貸し出すとしましょう。
新しくスノーボードを始める人も、新しくサーフィンを始める人も、ロキャピを使って私と繋がれば、「まずは買わなきゃ!」がなくなるんです。
さらに言うと、初心者にオススメな雪山も、サーフィンを始める際の注意点も一緒に伝えることもできます!

サーフィンを始める際の注意点を伝えられる

せっかく買ったのに…
もしかしたら、サイズが合わないかもしれない。もしかしたら、使い勝手が悪いかもしれない。
選んだスポットが悪くて、「自分には合わない」と間違った判断をしてしまうかもしれない。
最終的にはもうやらないから【売る・捨てる】という結末が待っているかもしれない。

でもまずは買うのではなく、借りるところから始めれば、いずれ本当に自分に合った大切な1つを選ぶことができますよね。

このように、ロキャピで貸すヒト・借りるヒトがもっとたくさん増えれば、大量消費/大量生産の社会を抜け出すことができます。
さらに、希薄になりつつある地域のヒトとの繋がりも、また復活させることができるんです。

貸す・借りると聞くと、ほんの小さなことかもしれません。
でも、この小さなことの積み重ねが、とっても大切なんです。

まずは意識から。貸し借りという選択肢を取り入れてみて!

【買う・売る・捨てる】の選択肢しかなかった今まで。
その選択肢に【貸す・借りる】を取り入れてみてください。

売る・捨てるより貸す、買うより借りる

そして【貸す・借りる】を選択した時は
ぜひロキャピを使ってみてください。

その行動が、SDGsへと繋がります。
きっと、世界を大きく変える第一歩となります。

ではでは…
今回の記事はここまでとなりますが、SDGsの意味、そして向き合い方と、ロキャピへの考え方が、少しでも伝わったらいいなと思います。

みなさんの明日が、今日よりももっともっと豊かな1日になりますように!
おしまい。

ロキャピのことをもっと知りたい方は
コチラをクリック!



この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?