見出し画像

ストレングスファインダーをやってみた話

お久しぶりです、あんどです。
先日ついにストレングスファインダーを開放しました。

ストレングスファインダーとは、心理学者のドン・クリフトン氏が開発した、世界中で高い評価を受ける「才能を診断するツール」です。

性格診断テストの回答をもとに、「人間関係構築力」「実行力」「影響力」「戦略的思考」の4つのグループからなる34の資質のどれを強く持っているのか教えてくれます。

詳しくは公式サイトへどうぞ ↓

34の資質の中でも1/3(だいたい上から12番目くらいまで)が日常的な行動に表れているそうです。

そんな私のストレングスはこちら ↓

1. 成長促進 (人間関係構築力)
(人間関係構築力)

(人間関係構築力)
5. 原点思考 (戦略的思考)
(人間関係構築力)
(人間関係構築力)
8. 着想 (戦略的思考)
内省 (戦略的思考)
(人間関係構築力)
11. アレンジ (実行力)
(人間関係構築力)

noteだと色が使えないのでちょっと見づらいですね。
見ての通り圧倒的に「人間関係構築力」に偏っています。
「影響力」に至っては1つもないうえに、16位まで出てきません。ウケる。

ストレングスファインダーではまず上位5つの資質を知ることができ、追加料金を支払うことで34個すべての資質の順位を開放することができます。
つまりは上位5つが最も顕著な資質ということですね。

自分、めっちゃ気分屋やな~と思っていた手前、
2位に「適応性」がランクインしているのがめちゃくちゃおもしろいです。


先ほどつぶやきもしたんですけど、自分の資質を知ってから日常の節々まで「自分」に対して敏感になりました。



こんな風に気づきをツイートしていたら、友だちから
「AND最近意識高い。病んでる?」と心配される始末。病んでない。

思ったことをツイート ⇒ 読み返して資質と結びつける
という流れがとても楽しいです。

わたしの持てる上位5つの資質の中身から言えることは、
いつでも「相手」あっての「わたし」ということです。
そしてこの上位5つの資質、すべてが一貫して結びついているんですよね。

例えばわたしは誰かから相談されることに喜びを感じるのですが、

・話を聞くうえで役立つ共感性
・何故そんなふうに悩んでいるのかを考える原点思考
・悩みを解決してあげたいという回復志向
・悩みを聞くことで相手の新しい一面を知れることが嬉しい適応性
・相手が悩みを解決し、成長できることを喜ぶ成長促進

おそらくこんな感じで資質を活用しているのだと思います。

「人から相談を受けることが多い」と言ってしまえば一言で済むし、
以前までのわたしの思考はそこで止まっていました。

けれどこうして自分の資質を知ってから
「そうなったのは何故なのか」「何がわたしをそうさせるのか」
と分析できるようになり、自己理解が圧倒的に進んだのです。

9位に内省が入っているぶん、これが楽しくて仕方がない!
というのでさえ自己分析ですね。本当におもしろい~!

ちなみにストレングスマニアの友人・ともきによると
「ワンナイトしがち(適応性)なダメ男製造機(成長促進/回復志向/共感性)」
らしいですね(爆) うーんとてもわかりやすい。そういうとこある。

※ともきのマニアぶりは以下をご参照ください。

いや、まじでなに言ってんの(褒めてる)


上位5つを基礎に考えていくと、6位以下の資質がどう付随していくのかも分かってきます。
全開放すると自分がほとんど活用していない資質まで知ることができるので、なぜそんな順位になったのか考えるのもまた楽しい。
ストレングスファインダーをやってみるなら、絶対に全開放したほうがいいです。

ていうかたぶん5つ開けたら全部開けたくなるんですけどね。

お金が掛かるぶん学生の身からすると気が引けてしまうので
あまりみんなにおすすめできないのが悲しい...

みんなとこういう話をすることでさらに自己理解が深まるので、どんどんやってほしいんだけどな...!
就活にもめちゃくちゃ役立つと思うので(就活終えてからやってみた顔)

本当は先日参加したイベントを踏まえて自分について考えたことを書きたかったのですが、ここまで書いたら満足してしまったのでまたの機会に。


※「先日参加したイベント」は先ほども登場したともき主催のイベントでした。今後もやるようなので気になった方はチェック ↓


結論なにが言いたいかというと、
みんなストレングスファインダーをやろう。

そしてわたしと語ろう。



この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?