プログラミング生放送勉強会 第61回@福岡 に登壇しました

2/22に開催されたプログラミング生放送勉強会 第61回@福岡 に登壇しました。

生放送の動画は以下から視聴できます。


会場到着。名札が用意されていました。初対面同士でも会話しやすいので助かります。

画像1

登壇者特典のプロ生八つ橋。ストラップやCDもいただきました。

画像2

画像3


画像4

おかし。各地の銘菓が。

画像5

名古屋銘菓のおこしものは若干生食してしまいました、レンチンして食べるものとのこと。

画像6

会場は福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センターでした。
ところどころWeb系技術のロゴや看板が貼られていました。
隣の部屋でもセミナーが行われてました。
これは案内図。「まつもとゆきひろ研究室」が気になります。

画像7

登壇はセッション4つ+5zjさん、LTが飛び入りもあり3つ?(間違ってたらすみません)でした。登壇順番はじゃんけんで決まりました、2番手を引けたのでしゃべりやすかったです^^。

以下、非常にざっくりですが感想です。

外部報告が動かす可能性
greenz さん(@greenz_greenz)
脆弱性について外部報告するお話でした。検索エンジンによりエラー画面もクローリングされているので、とあるエラー文字列でぐぐるとエラーしているサイトが発見できるという危険技w エラーについて報告したところ24時間以内に対処されたサイトもあったということで対処されたエンジニアの方はお疲れ様でした。

Kubernetes The Hard Way をやってみた
ロフトくん(@loftkun)
「Kubernetes The Hard Way をやってみた」というタイトルで30分弱くらいでお話させていただきました。

クラウドネイティブをテーマとした勉強会ではないので、クラウドネイティブとは、Kubernetesとはからお話させていただいて、最後にHard Wayで構築したクラスタを使って簡単にデモしました。nginxのPodを1億個立ち上げる(さすがに無理か)よう言われたのがハイライト。

学習支援システムとWikipedia
いなごさん(@i175s)
Wikipediaの全記事を形態素解析やword2vecにより自然言語処理したお話。
卒論じゃねーかというつっこみもありましたが、類義語はそれなりに納得感のあるものが並んでいて面白かったです。

Webエンジニアからデータエンジニアへ転向している話、あるいは非エンジニアとのコラボレーションについて
treby さん(@treby006)
VCの中の人目線でのお話はなかなか聴けるものではない貴重なお話でした。私も転職を経験しているので自分の価値をどう作っていくかについて参考になりました。

WPFでAPNG
@jz5さん
WPFでアニメーションPNGを扱う良いライブラリがないとのことでAPNG . NETを使ってフレームをバラして実装するお話です。単純にフレームをパラパラ漫画のように表示すれば良いというものでもなく、APNGは部分的な差分だけを保持するような仕様となってるのがポイントでした。やはりVisualStudioでC#で書ける開発は快適そうだなと思いました。

以降はLTです。

GPSレシーバーでGPS時刻による位置合わせをした話
@you_and_iさん
シリアル通信やCOMポートといった個人的にはなつかしい単語が出てくるお話でした。3秒の時刻ずれが問題になるようなテストをされているということ、いったいどんなお仕事なのでしょう・・・。

UWP全然わからん
だるやなぎ @daruyanagiさん
個人的にxamlが登場したあたりからWindowsなUIは触ってないので面白かったです。ウィンドウサイズに応じてボタンの位置が調整されるって使う側は便利だけど実装側はめんどくさそう。

ミチコンPlus
KST @KASServerTF2 さん
人間の動きに合わせて3Dのプロ生ちゃんが動作するiOSアプリの発表。教師データにアノテーションつける作業は大変ですね。休憩中に資料を書かれたのがすばらしい。

懇親会。筑紫口近くのモツ鍋やさんです。

画像8

画像9

個人的にはこの焼きラーメンが美味しかったです。

画像10

ゆずシャーベットと塩バニラの見分けが付きにくく現場はやや混乱w
これはゆずシャーベットです。

画像11

プロ生は7年前にお誘いいただいていいたのをお断りしたことがあり、今回登壇させていただいてもやもやが解消できて良かったです。
また機会がありましたら登壇させてもらいたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?