見出し画像

一緒にちびキャラを描いてみよう!


こんにちは、keiです。

漫画やアニメ、ゲームのSDキャラのかわいらしい
グッツやフィギュアなどをよく見かける思います。
今回はそのSDキャラの描き方を一緒に学んでいこうー!という回です!

この記事を書くにあたってSDキャラについていろいろ調べた結果、
「お!そこはそう表現するのか…φ( ˘꒳˘ )メモメモ」という学びが多かったので、
それを踏まえVTuberであるみみちゃんをゼロから描いてみようと思います!


はじめに ( Before → After )

まず、こちらが何も調べずに自分なりにイメージして描いた
SDキャラのみみちゃんです。

Before

この時のSDキャラに対するイメージは

    ・2頭身または3頭身
・目を大きく描く

の2つでした。上記の絵はこの2点のみを反映したSDキャラになります。

*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚*.。.*゚

そして、こちらがSDキャラの描き方について
学んだあとに描いたみみちゃんです。

After

学んで思ったことを簡単にまとめてみました 

①すべてのパーツを主張せずにメリハリをつけること
②リアルな表現は避け、一つ一つ簡略化すること
③直線的な表現は避けできる限り曲線を意識すること

では、さっそく過程を見ていきましょう!


基本のベースになる下書き

〖 ①頭身を決めます 〗
今回は2頭身で描いてみようと思います!
頭と体のサイズが同じになるように同じサイズの〇でアタリを取ります。

〖 ②頭を描きます 〗
頭は球体を意識して丸く、顔は横に長く取るとバランスが取れるので
下の図のように形をとりました。

〖 ③体を描きます 〗
男女ともにベースは同じ体形が基本なので
骨格などの違いは踏まえず幼い印象に近づけます。
手足が細く長くならないよう意識して描いていきます。

↓ ↓ ↓ ポーズの参考はこちら ↓ ↓ ↓


キャラの特徴や髪型、顔、その他アイテムを描く

〖 ①キャラの特徴を探る 〗

では、みみちゃんの特徴を見ていきましょう!

ー 顔 ー
✧ ぱっちりおめめ
✧ 短い眉
✧ 猫ひげイメージのペイント
✧ 八重歯

ー 頭 ー
✧ ピンクの長い髪
✧ ハーフポニーテール
✧ 猫耳

ー 服装 
✧ 赤いドレス
✧ 赤いドレスにあるMの文字
✧ ティアラ
✧ しっぽ
✧ しっぽのリボン
✧ 水色のヒール
✧ ニーハイ・網タイツ
✧ 黄色のリボン
✧ 耳元の青いリボンの飾り

大まかな特徴をざっくりと書き出してみました!

〖 ②特徴やアイテムを描きこむ 〗

 ー 顔 ー

顔を描く際に意識することは、目を大きく描き顎に近づけ
ほっぺに丸みを持たせ、幼さを出します。

できるだけシンプルに細かな情報を減らし
目立つ特徴を残すのがポイントです。

目、眉毛、猫ひげペイント、八重歯、
の4つの特徴でみみちゃんらしさを作っていきます。

まつ毛も丸みのある形に

ー 髪 ー

髪の毛はボリュームをだし房を減らします。
また、毛先も尖りを柔らかくし、
ピンクの長い髪も情報を減らし簡略化します。

ー 服装などキャラの特徴 ー

服装は簡略化もそうですがキャラクターの特徴を捉え
その特徴的な部分を誇張し大きく描くことで分かりやすく差別化できます。

みみちゃんの最大の特徴として猫耳があるので
まずはそこを大きく描きこみます。

もうみみちゃんぽい!

次に服装を描こうと思います。

まず一番に目を引くのは赤いドレスですね。
このドレスは袖や裾にフリルがふんだんに使われており
細かな表現が多いです。
では、どう簡略化するか考えていきましょう!

うーん…

書き出した案を集めてドレスを描いていきます!

今回は首元を胸元のフリルで隠し
裾や袖のフリルは単調な、波々にしてみました。

では次に特徴的なしっぽを描きます。
リボンを大きく描いて可愛い印象にしていきたいと思います。

しっぽの長さが短い分、巻き付いているリボンをしっかり描いてしまうと
赤い印象のしっぽに見えてしまうのでリボンの印象は小さめに抑えました。

これでメインの特徴は書き終えたので、残りの装飾を描きこみます。

足元は簡略化し太ももと手袋のあみあみは細かく
網目をそろえ、統一感をだしました。


特徴的なアイテムとは反対にシンプルなものは小さく描き
ちまっとした可愛らしさを出しました。

後ろの大きな黄色いリボンも今回はメインにはせず
さりげなく登場させています。

今回大きく表現した装飾は、ティアラ、リボン、Mマークの3つです。

これで下書きは完成です!


線画をきれいに清書していく

〖 ①線画 〗

ラフを元に線をきれいにしていきます。
コツとしては顔パーツは細かく描きこめるよう、髪や体の線より細く描くと
メリハリが生まれてディティールもつぶれず表現できます!

毛先の丸みや小物のデフォルメ表現を特に気をつけて線画を作成しました。
前髪の赤い毛や、ひげのペイント、スカートのラインは線画に起こさず
着色の際に描いていきます。

〖 ②色を塗る 〗

ー 下塗り ー

まずはベースとなる色を塗っていきます。
ここではグラデーションや影、光などは考えず
単色でパーツ別に塗分けましょう。

ー 影を描く ー

影を入れることで立体感が生まれ存在感がでてきます。
光の方向を意識して描くのがポイントです!
ここでグラデーションの処理も入れていきます。

ー ハイライトを描く ー

ハイライトを描くと一気にキャラが生き生きとしてきます。
髪や衣装の小物は光源を意識し
白などの元の色より明るい色で描いていきます。

目のハイライトは、パキッとした白い光とは別に
薄い色で反射光を描くことで、キラキラとした目を描くことができます。

ー 細かな調整 ー

チークを入れたり、線の色をなじむ色に変更したりグラデーション
をかけたりと、自分好みにレベルアップさせていきます。

完成!


いかがだったでしょうか、以上一緒にちびキャラを描いてみよう!でした。
ぜひいろいろなキャラで試して描いてみてください☆

よろしければnoteのいいね、フォロー等よろしくお願いいたします。

また、みみちゃんのYoutube・Twitterのリンクも貼っておきますのでそちらのフォロー、チャンネル登録もよろしくお願いいたします。

今回、私が参考にした記事も最後に貼っておきますので
興味がある方はぜひそちらも見てみてください!

ではでは~=͟͟͞͞ʕ•̫͡•ʔ


描いていくにあたり参考にさせていただく記事は以下の4つです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?