映画 《万引き家族》

「捨てたんじゃないんです。拾ったんです。誰かが捨てたもの拾ったんです。捨てた人っていうのは他にいるんじゃないですか?」柴田信代(安藤サクラ)

===
消費税増税前日の9月30日。
「増税前の爆買い」が話題になった。「爆買い」されているものがトイレットペーパーとティッシュペーパーだった。私もその日の夜ドラッグストアに行った。本当にペーパー類は品薄状態になっていた。オイルショックはこんなだったのかな、と思ってしまったほどだった。これまでの消費増税の時は、家や車など増税で数十万単位で打撃を受けるものが増税前に駆け込みされるような感じだった気がする。
それが、今回は、日用品の消耗品なのだ。
それくらい日本の経済は危機的なのだろうと思う。

他方、もちろんのことながら「増税前の爆買い」を冷笑する人たちが現れた。「2%だけでしょ?」「どうせ明日になったらもっと安くなるでしょ」「消費税増税に踊らされている」「増税前の爆買いとかしないで働け」と言わんばかりだった。
きっとこの人たちにはトイレットペーパーを爆買いしている人たちの気持ちなんてわからないだろうなと思った。私には冷笑している人の方が愚かに見えた。

こんな気持ちにさせたのは、おそらく《万引き家族》を見たからなんだろうなと、勝手に思った。「万引き家族」は日本にはたくさんいる。でも見ようとしなければ見つけることはできない。切り捨てることは簡単だ。見なければいいだけだから。直視しようとしてない人たちが、「警察」を気取って、「正義」をふりかざして、「万引き家族」をさらに社会的に排除していくのだろうな。
でも、それで本当にいいのか?

日本は「美しい国」のスローガンとともに貧しく冷たい富めるものしか幸せになれないところになってきた。こんなことが書けるからまだ大丈夫なんだろう、ということにしておこう。いやはや、いい映画だった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?