AGA治療の話②

前回に続いてAGA治療の話です。

前回はクリニック選びに関することをメインに書きました。

今回は薬の話を書いていこうかと思います。
副作用も体験したのでそこも踏まえて書いていきます。

前回同様、あくまで私個人の体験談ですので、その点ご理解の上参考にしてください。


私がお世話になっているクリニックではAGA治療の薬は大きく2種類あります。

①維持予防薬
②増毛薬

読んで字の如くでだいたい理解してもらえると思うんですが、

①維持予防薬
発毛サイクルを整えて今ある髪の毛をしっかりと維持していく薬。
これを飲んでるだけでも髪の毛が増える場合もあるようです。
増えるというより、毛のサイクルが整って抜け毛が減るようになるので結果的に髪の毛の本数がプラスになる、という考え方の方が近い気がします。

②増毛薬
読んで字の如く、毛を増やす薬です。
ただ注意なのがこれを飲んで毛を増やすことはできますが、これだけだと抜け毛の量は変わらないので結果的に髪の毛が増えた!にはなりにくいです。
維持予防薬と合わせて使うことで効果が爆上がりします。
これを踏まえるとAGA治療において維持予防薬を使うのはマストっぽいです。

私はこんな感じの認識でいます。
薬についてはネットで調べるともっと詳細なことが全然出てくるのでそちらを参考にしてもらうのが確実です。

ちなみに①維持予防薬は代表的なところで、フィナステリド、デュタステリドがあります。
デュタステリドの方が効果が大きいとされています。
その分デュタステリドの方がお値段高めです。

私自身が治療開始したときはデュタステリドを使用していました。
ですが今はフィナステリドに変更しています。
変更した理由は
・フィナステリドの方が安い
・副作用を軽減させたかった
です。

それ以来フィナステリドを飲み続けてますが、ちゃんと効果は感じています。
発毛サイクルについてはなんとなく抜け毛減ったかな?とかそんな感覚でしかわからないので、ちゃんとした答えはないんですが、髪の毛のコシとかハリはけっこう変わりました。

デュタステリドやフィナステリドを飲む前はけっこう髪の毛がフニャっとしてたんですが、飲み始めてからは髪の毛にパリッと元気が出た感じです。
これがけっこう明確に実感できるので感動しました。

ちなみにデュタステリドはザガーロ
フィナステリドはプロペシア
という名前で呼ばれることもあります。

またクリニックごとにオリジナルで薬を出していたりするところもあります。
私がお世話になっているクリニックもオリジナルですが問題なく使えています。

あと注意事項なんですが、維持予防薬であるこの2種類は女性には絶対に触れさせないようにしておいた方が良いです。
ネットで調べればすぐ出てくると思いますが、女性に対しては悪影響が出るようなので保管、取扱には十分注意です。


そして②の増毛薬ですがミノキシジルというものです。
少し前からCMなどで耳にする機会も多くなりました。
ミノキシジルは内服薬(飲み薬)と外用薬(塗るタイプ)があります。

余談ですがミノキシジルはもともと血圧を下げるための薬だったそうで、血圧を下げるために薬を飲んでる人の毛が濃くなっている、というので増毛の薬にも使われるようになった、と聞いたことがあります。

あと維持予防薬も増毛薬もどちらもですが服用を始めると体毛が濃くなることがあると言われます。
確かに自分も少し濃くなった気がします。
(体全体の毛に影響があるっぽい)

話を戻します。
私は増毛薬のミノキシジルですが、飲むタイプではなく塗るタイプを初期のころ使用していました。
ちなみに飲むタイプのミノキシジルは今まで一度も使用したことはないです。

塗るタイプにしたのは、
・もともと血圧が低めで、偏頭痛持ちなので内服は合わなそうだなと思ったこと
・気になる部分に塗れるのがいいなと思った
このへんが選んだ理由です。

なので治療開始時は
①デュタステリド(維持予防薬)
②ミノキシジル外用薬(増毛薬)
で服用を開始しました。

服用を開始すると初期脱毛という薬を服用し始めた人に起こる一時的な脱毛があるそうですが、私自身には起きませんでした。
初期脱毛が起きなかったから良いものの、一時的にとは言え髪の毛が抜けるのは恐ろしいです。
(毛を生やしたくてAGA治療してるのに…)


治療を開始したと言ってもすぐに効果が出るものでもありません。

2〜3ヶ月は様子を見るようになっていきます。
あとは薬を使用していくので体調の変化にも注意が必要です。

私自身効果を実感し始めたのが2ヶ月後くらいでした。
ハッキリと短い生え始めの毛が出て来ます。

「うわ!ちゃんと生えてきてる!」

これが率直な感想でした。
ミノキシジルすげえ…と凄さを実感しながら薬を使用する毎日でした。

ミノキシジルの凄さばかり感じていて、正直そのときはデュタステリドの効果をあまり実感できていなかったのですが、維持予防薬の凄さを実感した出来事もあったのでそれはまた後日書きます。

髪の毛が生え始めて嬉しい反面、副作用も出始めます。

一番目立ったのが男性機能の低下でした。
副作用は全員に現れる訳ではないので出ない人は出ないんですが自分は副作用が出やすいタイプなのかもしれません。
(男性機能低下が現れる人は数字にするとかなり少ないみたいです)

あとは薬を飲み始めてから顔にできる赤い出来物が気になるようになりました。
ただこれに関しては食生活などの生活習慣も大きく影響するので副作用かは正確には不明です

正直なところ薬はその人との相性、体の特性に大きく左右されると思っているので一概にこうなるよ!とは言えないので注意が必要です。

そしてもうひとつ、外用薬で使っていたミノキシジルですが、塗布している箇所が赤くなり、かゆくなるようになってきました。
かゆくてつい掻いてしまい、生え始めの毛も抜けてしまう、なんてこともありました。
小さいかさぶたのようなものもできていました。

これはいくつか原因が考えられるんですが、
①ミノキシジルの副作用
②冬に入り乾燥していて頭皮が荒れやすくなった

このへんかなと思っています。
その後も様子を見ながら外用薬を使っていたんですがかゆみが発生してしまい使用を断念しました。

カウンセラーの方とも相談していろんな方法を試してはみましたが、しっくりくる方法が見つからずミノキシジルの使用を諦めました。
(これは本当に残念だった…)

ミノキシジルは使用をやめるとミノキシジルの効果で生えていた髪の毛は抜けてしまうみたいです。

なのでそのとき使用していた維持予防薬のデュタステリドの効果に頼ることになりました。

そんなデュタステリドを使用し続けて約半年くらい経った頃、もしフィナステリドに変えて副作用が少し減るようだったらそっちでもいいかなあ…と思うようになりました。
(そして薬代が安い!)

ちなみに軽く薬代についても触れておくと、治療開始時の値段ですが、
・デュタステリド 8,000円
・ミノキシジル外用薬 13,000円
・フィナステリド 5,000円

です。
今はフィナステリドはもう少し安くなってて3,600円くらいです。
全部1ヶ月分です。
ただ外用薬は塗る量によって減るスピードが違うので、部分的に塗る場合は1本買うだけでしばらく使えます。
なので3ヶ月で1本使うスピードであれば月4,350円と考えておけば良さそうです。
ただ当時の値段なので今は価格が変更されてるかもしれないのであくまで参考までにしてください。
クリニックによってもやや値段が違います。
またどこかで値段についても触れたいと思います。


話を戻します。
カウンセラーの方と相談の上、フィナステリドに変更しました。

私がお世話になっているクリニックでは薬の変更や薬を減らしたいというこちらの要望を基本的に尊重してくれます。
正直、薬を買うように強めにプッシュしてくるのかなとか勝手に思ってたのでけっこう身構えてました。

そんな流れでフィナステリドのみ使用してAGA治療をしていくことになりました。

フィナステリドに変更してから副作用はかなり減ったと思います。
生活習慣の見直しをしたこともあり肌の赤みも軽くなってきました。

デュタステリドとフィナステリドの効果の違いについては正直あまり差を明確に感じていません。
ただデュタステリドを続けていればもう少し頭髪の量が多いとか、抜け毛が少ないみたいなのはある可能性はあるので、どちらを選ぶかは体調や自分との相性をよく見ながら選ぶのがベストかなと私自身は感じています。
正解というかスタンダードとかそういうのに引っ張られないのもひとつ大事かと思います。

何度も書きますがあくまで私自身の体験談にしかすぎないのでひとつの参考としてください。

そしてこの後前述した維持予防薬の効果を実感する出来事があったんですが、だいぶ長く書いて疲れたのでまた次回書きたいと思います。

では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?