宝塚記念について思ったこと

宝塚記念については、正直あまり楽しみ感がないメンバーなので、しっかりとした検討は前日でいいのかなと思っていますが、データの裏付けなどもあまりない状況の中、買いたい馬に簡単にコメントしていきます。

まず、宝塚記念のレースについては、下り坂スタートで1角までの距離もある状況、逃げ馬はやりやすいコースで、スピードのって縦長にして、息を入れる展開はしやすい、といったイメージです。

ここで、どれだけ前半強く逃げるのか、がポイントで、内回りといえど、4角のコーナー確度も緩いコース、逃げ馬は溜めたら4角で標的になってアウト、といった展開になりやすく、強くいきながら、途中で緩めて、最後足を残す競馬をしないと、差し馬の絶好の餌食になります。

そこで、大阪杯の1,2着組。

12.6 - 11.1 - 12.7 - 12.7 - 12.2 - 12.4 - 11.8 - 11.4 - 11.6 - 12.5

これがラップなのですが、エポカドーロの逃げでキセキマーク、インピタにアルアイン。逃げ馬にプレスはかけるも、自身も12.2 - 12.4で息も入り、そこから3F加速ラップにして、多少なりスタミナ色も必要とするレースになって、後方勢は何もできず。

今回は逃げがスピードにのりやすい条件になり、ターゲットにしたい逃げ馬がいなくなる条件で、これより緩むのかきつくなるのかをジャッジするレースになるのかなと。

1点、キセキとアルアインがずるいのは、ストロングポイントが酷似していて、利害関係を損なうような騎乗をしない、ところはあります。

この2頭はどちらも、「消耗戦質のレースにし、単純な脚力勝負、最速の上りを求めらない質のレースで好走する」といった条件があります。アルアインでいったら天皇賞(秋)のような、キセキでいったら毎日王冠のようなレースは苦手です。

2頭とも同じストロングポイントを持っているので、キセキ逃げ、アルアイン番手の展開になったら、アルアインはまず前を殺しにいきません。キセキのペースにゆだね、キセキをかわせるポイントのみを考える騎乗になります。また、川田騎手は完全にキセキを手の内に入れているので、間違ったぺースで逃げることは考えにくいのもあります。

ポイントは、去年の宝塚のサイモンラムセスのような、空気の読まない逃げ馬がどれくらい出てくるか次第でしょうか。クリンチャー、スティッフェリオ、タツゴウゲキあたりが対象ですか、騎手質を考えるとなさそうな気はしますが、さてさて。このあたりは枠が出て考えようと思います。

一応、印はこんなイメージです。

【逃げスムーズパターン】
◎キセキ
〇アルアイン
△マカヒキ
*大阪杯そのまま

【前が邪魔されるパターン】
◎エタリオウ
〇レイデオロ
▲リスグラシュー
△マカヒキ
*前が早めに落ちていって、早めまくりの馬決着

川田が緩めて脚力勝負の、瞬発戦だけは考えにくいかなと。

ではでは


いつもありがとうございます!