見出し画像

2021.4.2(金)投資成長日記

昨日の米指数
ダウ:+0.52%
S&P500:+1.18%
NASDAQ:+1.76%
NASDAQ100:+1.82%
ラッセル2000:+1.50%

S&P500は4000を超した。

本日の日本市場
日経平均:+1.58%
(始 29,704/高 29,869/安 29,694/終 29,854)
TOPIX:+0.71%
マザーズ:+0.74%
JASDAQ:+0.74%

これが4月アノマリーか。日経平均は昨日まではさほど強いチャートではなかったのに、今日はパッと方向を見せた。今日は米国市場が休みで、週明けはさらに上昇エネルギーが加速すると想像する。

日経平均と比べ、TOPIXはそれほど上昇していない。日銀のETF買いの方針変えがスタートし、4月からは日経平均よりもTOPIXが強くなるのかと思っていたが、そうではなかった。当然のことだが、海外の大口投資家が指数を上げたがったのだろう。そうならTOPIX連動型ETFよりも、日経先物でロングし、アルゴが値嵩株を買っているのだろうと思う。
この傾向がある限り、TOPIXよりも日経平均に注力していく方が良さそうだ。


私の今日の手口は静観するだけだった。ナイトで3万円を超し、含み損だったLポジは利益を含みだした。これまでは、これで利確していただろうが、今回は放置しておく。少なくとも来週は上昇トレンドが続くと考えているからだ。
今回試したいのは、上昇トレンドが収まり、下落に向かうのを確認してから利確しようと思う。

ということで、まずは一週間後、上昇トレンドがしっかりとできているか学ぶことができる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?