見出し画像

地元フェスで行われたオープンマイク/ポエトリーリーディングについて語る★蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art-158

地元で開催されたフェスでのオープンマイク/ポエトリーリーディングについて語りました。

ポエトリーリーディングやオープンマイクについて全く知らない人たちの前で、三人のパフォーマーさんにリーディングをしてもらいました。今回何故そのような試みを行おうとしたのか、表明しておいたほうが良いかもと思い語りました。
(3人の方々とも良いパフォーマンスをしていただき、客席の反応も暖かくて良かったです。正直ホッとしました笑。)

途中、録画ソフトのせいで音が急に低音になってしまってる部分がありますが(8:50~9:05あたり)、編集せずそのままアップしてあります。お聴き苦しくてすいません。

https://youtu.be/zQkjzvlqbyc

当日の告知用バナー(design by 自分)

※動画の内容や仕事の方向性に合わせ、シリーズタイトルを「シングルファザー歴13年のデザイナー/イラストレーターの日常」から「蓮の花 デザイン&アート 多摩市 | LOTUS Flower Design & Art」に変更しました。

— — — — 
萩原哲夫(tetsuo hagiwara)
DARSANA(だるしゃな)主宰。東京多摩地区を根城に21世紀型の情報発信やブランディングをデザインするデザイナー、イラストレーター。
東京都国立市出身、多摩市在住。13年間はシングルファザーをやりながら仕事も、2017年5月に子育て終了!
2000年に上野不忍池で満開の蓮の花に圧倒されてから蓮好きに。
現在興味を持っているのが地域おこし、日本のアートや文化のエッセンスを味わうこと、海外発信等。
地元多摩地区で音楽やアートをミックスさせたフェスを開きたい! 異種クリエイターさんとのコラボもしてみたい!

web site: http://www.darsana.biz/DARSANA/
instagram: https://www.instagram.com/lotuth/?hl=ja
facebook: https://www.facebook.com/tetsuo.hagiwara.1

気にいっていただけたら、投げ銭おまちしております!